夏季活動『学びーば9in鹿折小学校』4日目(8/21)
2014/10/10
ついに夏の学びーば残すところ2日となった本日は今回初めて参加した山口君が
朝の挨拶と学びーばのお約束を唱えてくれました
4日目ということで初参加など関係ないくらいにしっかり子どもたちを引っ張り、お約束を復唱させていました。
さてこの日もうちわ作りの続きがあるため、1時間目から昨日同様に机を向かい合わせで学習を行います。
予定では2時間続けて学習でしたが、いつも子どもたちが真面目に学習に取り組んでいることなどから2時間目は体育館を開放してもらい、学年を分けてドッジビーを行いました
みんなとっても元気に動いていたのでゲームの進行が速く学生の入るすきはありません
運動で汗を流した後は、いよいようちわの染色です
昨日のように机の上の新聞紙を張る作業も子どもたちが手伝ってくれたので、
私たちは絵具と水ををスムーズに配ることができ、染色用の色水の準備完了です。
使う色は写真の通り赤、黄、緑、青色の4色です
半紙を三角形にしてあるのでここから3色を選んでそれぞれの角に自分の好きな色を入れ、
そうすることで世界で一つのうちわができるというわけです。
注意点は、色水に浸した半紙の乾かす時間短縮のために
浸す時間は長すぎないようにし、みんなで『いーっち』の掛け声で統一して行いました。
そうしてできた半紙はこんな感じです
そうして開くとこのような模様が、
みんなが昨日努力をしてじゃばらに折ってくれたおかげでとてもきれいな模様ができました
下の2枚は同じ色(黄、緑、青)の組み合わせです。
あとは半紙を開いたものを新聞紙にはさみ、明日の完成を待つだけです
そんなこんなで午前中は子どもたちも元気に参加してくれて、
午後はプールにいく子が多かったので一つの教室に午後も参加してくれる子を集め、
学習、運動という流れで活動していきました。
なかには夏休みの課題の読書感想文に取りかかる子も!
レポートを書くのが得意な大学生が一緒にお手伝いをしました
そして、子どもたちが待っていました運動の時間です
午前中も元気に遊んでいたのにもかかわらずこの時間もみんな元気に動き回っていました。
ちなみに体育館に行ったのは3~6年生の子たちで、1.2年の低学年の子は
教室で学習やレクレーションをしていました。
内容はメモ用紙に
「だれが、どこで、なにを、どうした」
を書き、ランダムに開いて文を作るというものです。
普通では考えない文ができるということで、みんなとても考えて面白い文を作ってくれました
4日目の本日は学習に運動、うちわ作りにレクレーションという充実した学びーばでした。
いよいよ明日で最後ということで寂しい気持ちもありますが、
最後まで楽しい学びーばを実施していきたいと思います。
日時:2014/10/10 16:362014年度夏期活動『学びーば9in鹿折』2班