今日もこどもたちの元気な挨拶から学びーば3日目が始まりました。
朝はまず受付をしてもらうのですが終わった子のなかには私たちの受付のお手伝いをしてくれる子もいます。

Dscn1025

今日は午前に学習、運動、運動、午後に学習、運動、運動という時間割でした。

1日目のレクリエーションの中で体を動かすことがしたいみたいなので
最初の予定よりは多く運動の時間を多く入れました。

みんな学習の後に体育館で運動できるということもあり、
いつも以上に集中をして机に向かうことができていました。

Dscn1030

Dscn1034

運動の時間と決めていましたが学習したい子もいたので運動したい子は体育館で出来る運動をしてもらい、
学習したい子は今までいた教室で勉強してもらいました。

Dscn1055

Dscn1060

教室にいた子のなかにこんな絵をかいてくれる子がいました。

Dscn1042

Dscn1045

ひな祭りバージョンのまなびーばーとつるみんを書いてくれました。


Dscn1049

こんな風に洋服を着せてもらえているし、まなびーばーとつるみんがどれだけ愛されてるがわかりますね。


明日は鹿折小学校が離任式のため鹿折小学校での学びーばは1日お休みになります。
そして29日金曜日がいよいよ最終日、閉校式が行われます。
いったい何人の子が皆勤賞をもらえるのか、私たちも楽しみにしています。

春の学びーば2日目が始まりました。昨日来れなかった子も来てくれてさらに活気づいてきた気がします。

Dscn0887


本日の時間割は午前は学習、工作、工作
午後は学習、工作、工作と工作メインで行いました。

学習は昨日に引き続きプリントをやってもらったりして丸付けをしました。
みんなわからない問題に出会ったとき質問してきてくれますが、
なかには辞書を使って調べる子もいて、学習への意欲が強くいいなと思いました。

Dscn0818

そして学習の後は楽しみにしている子が多くいた工作の時間です。

Dscn0898

この工作の時間では机を2つつなげ、6人席にしてそこにハサミを3つ、折り紙を2パック、
画用紙、厚紙をそれぞれ1枚ずつ、コピー用紙を2枚を配り何か好きなものを作ってもらうという企画でした。

Dscn0914

紙を切ったり、張ったり、丸めたり、絵をかいたり、私たちの想像以上の作品ができました。
そしてこのように作った作品を私たちにくれる子もいてうれしかったです。

Dscn1014

中には私たちの団体のキャラクター『まなびーばー』や
鶴見大学のキャラクターである『つるみん』を作ってくれる子もたくさんいました!

Dscn1016_2

みんなのなかに『学びーば』が浸透しているのが目に見ることができてうれしい限りですね。
ぜひほかの現地には来れなかった後方支援の方々にも見せてあげたいです。

今日は待ちに待った学びーばの1日目です。

時間割は午前に開校式、学習、レクリエーション
午後に学習、学習、レクリエーションを行いました。

鹿折小学校での開催は冬に続き2回目ですが、
なんと前回より約1.5倍の約80名の子どもたちが参加してくれました。

Dscn0784_2

開会式はリーダーのあいさつから始まり、
ボランティアアドバイザーの飯田先生や
校長先生の藤井俊美先生のお話をいただきました。

学習は子どもたちが自分たちで持ってきたテキストだったり、
私たちが用意したプリントをやってもらいました。
集中してやってくれる子もいてよかったです。

午前に行ったレクリエーションでは体育館で『じゃんけん列車』と『だるまさんが転んだ』を行い、
じゃんけん列車は一番長い列の先頭になるために激しい戦いが繰り広げられ最後一列になって
体育館を一周し、みんなで仲良く楽しみました。

Dscn0797

また午後のレクリエーションは体育館を半分に分け、サッカーとドッジビーを行いました。

Dscn0852

1日目の今日は体を動かすイベントを行いましたが、
明日は工作を行い、みんなの豊かな想像力を見るのを楽しみにしています。


3月24日

2013/03/25

いよいよ3月25日から始まる学びーばのため本日は移動日として設けてありましたが
一部の学生は我が団体の運営部長とともに23日の夜から車で移動し、
24日の午前から気仙沼でいろいろな方々にお会いしてきました。

午前は米山学友会方々に我々の活動場所の一つである鹿折小学校周辺を
案内した後、鹿折小学校の校長の藤村先生の説明のもと校内を案内してもらいました。

Dscn0703_2

Dscn0741

小学校の校内には冬のときの活動の写真が飾られていました。

Dscn0744

これはとてもうれしいことでこれから行う春の学びーばも楽しみになりました。

今後の活動でなにか一緒に活動できないかとお話もできたのでこれからのつながりも期待しています。

Dscn0751


午後は学園祭や鶴見区で行われるお祭りなどのときに
復興グッズを取り扱わせてもらうためにお店の方々と打ち合わせを行いました。

Dscn0755

このデザインはお店の人のデザインです。
打ち合わせの中で地震の体験談など、いろいろな考え方を知れて心に響いたので
このような時間を活動前にできてよかったです。

明日からは活動の内容をそれぞれの小学校からお届けしていきたいと思います。

ついに春の学びーばまで残すところあと3日となった本日は壮行会を行いました。


鶴見大学副学長の前田伸子先生、
ボランティアアドバイザーの飯田良平先生からそれぞれお言葉をいただき活動をしっかりやり遂げようという決意がより強いものになりました。
今回の学びーばは大谷小学校ではもう6回目を迎えることとなり、ここまで続けられているのも
私たち学生の力だけではなくこのように大学の教員の方や、小学校、地域の人々、他にもたくさんの人の力があって
できるものだと改めて確認することができました。

Dsc_0241

Dsc_0257

また今回は前回話し合われた学びーばの目的についての話し合いをして
全体の考えをまとめました。
それは「学びを通してふれ合い、子どもたちがイキイキと過ごすことができる場所づくり」です。

Dsc_0260

この目的を中心に春も子どもたちのことを考え、子どもたちとのふれあいを通して活動をしていきます。

そして壮行会の途中に大学を卒業してしまう篠原さんと枡野さんに色紙を渡しました。
二人は春から社会人ですが、また学びーばに参加してくれることを私たちは待っています。

Dsc_0256

そのあとは代表から活動要綱を使っての注意事項等の確認をしたあと
残りの時間は大谷班、鹿折班に分かれてイベントの確認などを行いました。


25日から始まる春の学びーば、
子ども達と一緒に私たちもたくさん楽しみたいと思います。

現地での活動も小学校ごとにお知らせしたいと思いますのでぜひご覧ください。


0319 定例会

2013/03/19

通算で第六回の開催となる活動ではスローガンを『心も芽吹くよ春びーば!』と題して
来週25日より春の学び‐ばが開催!

冬季活動と同じく気仙沼市の二つの小学校での活動となります。
大谷小学校で25日より28日、鹿折小学校で25日より29日(28日は離任式のためお休みです)
いずれも四日間の開催ではありますが、子どもたちの笑顔を目指して最終準備の真っただ中。

22日金曜日には壮行会も予定されておりますが、本日は初日のイベントそして怪我処置の最終確認をしました。

Dsc_0295

今回初参加となるバスケット好きの横浜創英大学の二人のメンバーに突き指の処置を聞きつつ、
どんな場面で怪我が起こりやすいか過去の経験と照らし合わせながら話し合います。

Dsc_0306

初日のイベントはレクリエーションを通して子どもたちと楽しむ企画。
初参加メンバーは仲良くなるよい機会でありますが、みんなで段取りはよくよくイメージをする必要があります。
Dsc_0311

前日までぎりぎりまでイベントを煮詰める作業は続きます。


卒業式

2013/03/14

3月14日は卒業式でした。

ボランティアメンバーからは篠原さん、枡野さんが大学を卒業されます。

Dsc_0742

スーツと袴、それぞれお二人ともとてもお似合いで綺麗でした。

Dsc_0745

卒業されてなかなか会えなくなるのはさみしいですが、社会に出てからも頑張ってください!

Dsc_0758

本当にご卒業おめでとうございます!!

ちなみに今回の卒業式の祝辞は
我が団体の太田杏奈さんが読まれました。
しっかりされているからこういうものをこなされるのですね。かっこいいです。

今回の定例会はまずはじめに
学びーばで行うレクリエーションを私たち学生も挑戦してみました。

Dsc_0307

この写真は風船爆弾ゲームをしているところです。
風船はこの後割れるのですが、いつ割れるかがわからないので
ハラハラドキドキが味わえて楽しめました。

他にもあと二種類ほど行ったのですが、やってみなければわからない
難易度やルール、問題点なども確認できたので予行練習は大切ですね。


そしてこの後は学びーばの目的についてみんなで話し合いました。

Dsc_0330

ひとりひとりの考えていることがあるので
それを団体ひとつのこととして話をまとめていくことはとても大変ですが、
このように時間を取ってみんなの考えを一つに近づけることは
とても団体活動にとって大切だなと思いました。


もう二週間を切った春の学びーばに向けて
準備などしっかりして取り組んでいきたいと思います。


2013年3月11日

2013/03/11

2011年3月11日
午後2時46分
みなさん忘れてはいませんか。

東日本大震災から二年がたち
ボランティアメンバーでも黙祷をしました。

もう二年、まだ二年、人それぞれ言い方がありますが
二年たった現在も一歩一歩、復興に向けて進んでおります。

わたしたち一人一人が
これからも出来ることは
この震災があったことを忘れないこと。

そして、どんな形でもいいと思うので現地と関わっていくことです。

そのためにも今後も少しでもよい方向のために
わたしたちは現地での要望をもとに、活動を続けていきたいと思います。

一日でも早い復興を心よりお祈り申し上げます。

卒業旅行

2013/03/10

3月9日~10日に1泊2日でボランティアメンバーで
本年度で鶴見大学を卒業される文学部の篠原さんと枡野さんの
卒業旅行を行いました。

1日目は車で宿泊先まで行きみんなで夕ご飯を作りました。

Imgp3548

メニューはご飯とシチューとサラダです

P1160726

デザートにレアチーズケーキも!

P1160747

どれも手作りでみんなで協力して作ったものなので
とてもおいしかったです。

2日目はイチゴ狩りから始まりました。

全部で4種類あるイチゴがビニールハウスいっぱいにあって
みんな楽しみながら食べることができました。

Imgp3664

中でも印象に残ったものは桃薫(とうくん)という
食べごろになっても真っ赤にならないイチゴです。

Imgp3662

このイチゴは説明の通り、桃の味がするのです。
皆さんもぜひ食べてみてください


そのあとは水辺でアユ釣り、鉄板焼きを行いました。

P1160881

アユは竿で釣ることができなかったものを
手づかみでとれることができて二度楽しみました。

Imgp3727

取ったアユはアルミホイルに包んで焼いて食べました

Imgp3762

焼きそばもとてもおいしいものを食べることができ、
自然の中でこういうことをしないので
とてもいい経験ができました。

P1160895


ふたりはこれから大学を卒業して新たな道に進みますが
私たちボランティアメンバーは篠原さん、枡野さんを応援しておりますので
いつでも遊びに来てくださいね!
そしてまたぜひ一緒に活動しましょう、待っています。

P1160793


S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
RSSを配信しておりますRSS