早くも最終日になりました。今日は午前中のみの活動になります。
学習は昨日に引き続き、楽しく会話しながら行いました。短い学び―ばでしたが、思いのほか子供たちとも仲良くなりさびしい気持ちになります。

P1160257
2時間の学習の後は閉校式を行いました。閉校式では大谷小学校の開校式でも登場した“つるみん”も登場し、子どもたちと記念撮影をしたり少し遅れたクリスマスプレゼントとしてつるみんがプリントされたオリジナルのお菓子をプレゼントしたりしました。

P1160289
この写真は活動終了後に鹿折小学校前で撮った集合写真です。
初めての事ばかりで戸惑うこともありましたが、本当に楽しく有意義な活動をすることができました。このような活動ができたのも、鹿折小学校の方々に快く受け入れて頂き、様々な人の支援があったからです。ご協力くださいまして誠にありがとうございました。

今日は午前中に学習、午後はお手紙・写真デコレーション企画を行いました。

まだ二日目ですが、すでに慣れてきた児童も多く、わたしたちメンバーとの話数もかなり増えてきました。

P1160155
しかし、慣れてきた中でも適度な緊張感もあり、勉強は勉強、休憩は休憩とめりはりがしっかりしていました。

P1160191
午後のお手紙・写真デコレーション企画は、二つ折りの厚紙をビーズや写真を使って装飾し、メッセージを伝えようという企画です。
モール、スパンコールなどを子供達が思い思いに飾り付け、個性豊かなカードを作っていました。

P1160196
中にはオリジナルキャラクターまなびーばや鶴見大学のマスコットキャラクターつるみんをモチーフに作ってくれた子もいました。

明日は、早くも最終日です。

今回から大谷小学校だけでなく、鹿折小学校でも学び―ばを開催することになりました。初の二校同時開催です!
初日は、初開催ということもあり、午前中を会場準備にあて、午後から学習を開始しました。

P1160065_3
大谷小学校に比べ鹿折小学校は、宿泊した清涼院から遠いため、大谷小組より30分早く出発になります。

P1160086
まず初めに開校式を行いました。
参加児童は約50名。大谷小学校の半分以下ですが、元気の良さでは負けていません。初対面のため、子どもたちにも少し緊張が見られましたが、元気よく挨拶を返してくれました。

P1160089
開会式のあと学習の時間が始まります。1年生から6年生までの全学年が一つの教室の中で仲良く学習しています。

明日は、学習のほか、お手紙・写真デコレーション企画をします。


今回の定例会は、各班に分かれて、各々細かい打ち合わせを行いました。
内容は、前回と同じ内容のほか、諸注意等を話し合いました。

そして、ボランティア有志の方が三名外部からおこしいただきました。
看護学校の学生と昭和大学の方々です。ボランティア参加に興味があるということで参加して頂くことになりました。ぜひ我々と楽しく活動しましょう♪


こちらが、ミーティングの様子です。

Dsc_0084


Dsc_0082

Dsc_0079


おまけ

昨日、元代表のWeeding Ceremony がありました。
ボランティアメンバーも参加させていただだき、幸せオーラのシャワーをたくさん!こちらまでハッピーに♪
末永くお幸せに♪

Dsc_0225


冬季活動まで1週間! エンジン全開で邁進♪

12月初めの定例会となりました。
今回は大谷小学校、鹿折小学校での活動の最終決定、現地ニーズについて話し合われました。
Dsc_0059

現地での活動は、大谷小学校は継続して行っている学習支援のほか、クリスマスにちなんだ企画や餅つき大会、運動イベント。
今回初めて活動する鹿折小学校では、学習支援とお手紙&写真デコレーションイベントを行うことになりました。
餅つき大会に関しましては大谷小学校の先生方にも手伝っていただけることに!感謝申し上げます。
また力のいるイベントですので、我々も気を引き締めて行動していきたいと思っております。

震災から1年と9か月経ちました。ここで我々の活動を振り返ってみたいとおもいます。
学校でもない、家庭でもない 新しい場所づくり をテーマに我々は活動を展開してきました。
学習支援をメインとし、それと同時に子供たちのこころのケアも兼ねて活動してまいりました。
子どもたちも、回数を重ねるにつれて素の姿を見せてくれるようになったと思います。
今までは、子供たちから全幅の信頼を得て活動できたと思いますが、今度は我々が子どもたちを信頼する番なのでは?と考えている最中です。
 
イベントを企画するとき、安全を考えると難しいところもありますが「子供たちの、子供たちによる、子供たちのための活動」を今後提供していきたいとおもいます。

子供たちの発想の豊かさは、大人では考えられないものが多いです。今回の活動ではそんな発想を活かせる、短いけど内容の濃いものにできたらと思っています。
そして今後もより子どもたちの笑顔が見られる活動を企画したいと思います。
冬季活動 まで、あと14日sign01

[補足]
先日、鶴見区の社会協議福祉会にお邪魔させていただきました。
11月に行われた図上訓練の報告や来年1月に行われる鶴見区役所との災害ボランティア活動についての説明などがあり、当日は本団体からも数人参加させていただくこととなりました。
鶴見の他の団体と情報を共有するだけでなく、現地で学んだ経験を活かして活動に少しでも貢献していければと思っております。当日は宜しくお願いします。

 広報:青木・上野   

今週の12月5日(水)に「サンタ・プロジェクト」~東日本復興支援事業~ が開かれます!!
そちらでは、合唱団による讃美歌が無料で聴くことができます♪
ぜひ、お時間がありましたらお立ち寄りください☆我々の団体も募金活動も行っております(こっそり)

12時50分から16時(開場12時30分)入場無料☆

 鶴見大学記念館記念ホールにて
Santa

☆ボランティアスタッフ募集のお知らせ☆

我々の団体は、12月24~29日にかけて冬季活動を行います!
ボランティアに興味を持っていて、このブログをご覧になっているあなた!♪一緒に活動してみませんか??
我々の団体は、がれきの撤去や力仕事などはありません。
子供たちに勉強を教えたり、一緒に遊んだりと、被災した子供たちに笑顔を届けるボランティアです!

経験不問ですし、笑顔を届けたいという気持ちだけで活動できます♪

ここまで、読んでくださった方、もう手足を突っ込んでいるハズ(笑)
毎週水曜日、記念館2階のセミナー室でミーティングを行っています。
時間は18:00~19:30まで
興味のある方は、ぜひ足をはこんでみてくださいネ!

11月最後の定例会となりました。来週はもう師走ですね、冬季活動の準備が着々と進められています。

冬季学びーばーでは、飯田先生の呼びかけにより、静岡の歯科衛生師専門学校の学生の方々、参加の可能性が出てきてまいりました!
(12月に顔合わせ会があります!)
今回の活動は年末年始という事もあり、実のところボランティア参加者も限られていたところでした。
そのような最中に、このような朗報!!
我々の団体に力を貸していただける学生の方々、声を掛けていただいた飯田先生に感謝申し上げます。

Dsc_0458


Dsc_0460

今回の定例会の内容は、鹿折小でのイベントについて主に話し合われました。

鹿折小学校では、「お手紙デコレーション」と言うを企画を予定!(まだ本決定ではないですが…★)
お手紙デコレーションとは…??
紙にデコレーションを施し、大切な人(家族、友人、先生)に対して手紙を書くというイベント。
大谷小学校で好評のあったイベントでしたので、鹿折小学校でも採用することに♪

鹿折小学校では、初のイベントとなるので、
子供たちに楽しかった!と思ってもらえるように、イベントを盛り上げてゆきたいと思っておりますsign03

お知らせbell

鶴見大学の国際交流センター主催のサンタプロジェクトが12月5日、13時から開催されます。
そちらで募金をさせてもらうことになりました!本物のサンタクロースが登場するみたいですよ!?クリスマスらしいイベントですので皆様ぜひご来場くださいませ♪
詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
http://univ.kanto-gakuin.ac.jp/modules/wordpress/index.php?p=516

関東学院大学 - KGU News : 日本・フィンランド文化交流の集い〜東日本被災地支援 サンタ・プロジェクト by univ
univ.kanto-gakuin.ac.jp
関東学院大学は神奈川県の金沢八景キャンパスを中心に、金沢文庫キャンパス、小田原キャンパスという3つのキャンパスに5学部5研究科を持つ総合大学です。

★おまけ★

わが団体イチのしっかり者、杏奈さんの誕生日をお祝いを定例会を後に開きました!

Dsc_0462


冬季学びーばーまであと27日!
新しいメンバ-が加わった新体制で邁進中♪

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
RSSを配信しておりますRSS