紫雲祭二日目の天候は晴天に恵まれ、参道も人で溢れていました。

Dsc_0348

とてもやる気の出る暖かい天気です!

昨夜メンバーの二人が作った台もしっかり設置します。

Dsc_0373

ビン玉ストラップや缶バッジがとても分かりやすく、見栄え良くなりました。

学祭ということで、前回のつるみ臨海フェスティバルとは違ってどうなるか不安でしたが、そのような事を気にする必要はありませんでした。

今回から委託販売をお願いしたあんでねっとさんの商品も非常に人気で、手に取り興味を示している方が多くいらっしゃって喜びを隠せません。全て手作りというのがまた1つの魅力でしょう。

Dsc_0380

この日もとても多く販売が出来ました。ご来店致しました多くの方々に感謝を申し上げます。

商品を購入された方、興味をもってくださった方、年齢問わず様々な方々に少しでも気仙沼のことを身近に感じていただければなと思います。

 

こうして今年の紫雲祭も無事終えることが出来ました。

Dsc_0370

さて、次の活動は11/3(日)の『つるみ夢ひろば』となります。

開催場所はこちらも總持寺参道にて行われます。

紫雲祭で販売した物を売っておりますので、是非お越しください。

井水

10/27は紫雲祭2日目ですが、2日目をご紹介する前に

この日行われたもう一つの学園祭をご紹介したいと思います。

 

横浜創英大学さんは今年の春の活動から

一緒に気仙沼で子どもたちに学習支援を行っています。

そんな横浜創英大学さんも

今年の学園祭では気仙沼の商品を扱っているとのことなので

見に行かせていただきました。

Dsc_0470

室内での展示で、ホワイトボードには小学校の説明などが

わかりやすく紹介されていました。

今後も横浜創英大学さんと協力して活動をしていきたいと思っています。

よろしくお願いします。

 

次回のブログには私たち鶴見大学の学園祭、紫雲祭2日目の様子を

お伝えしたいと思います。

 

 

またもや台風が接近し前日まで実行が危ぶまれた紫雲祭(文化祭)が行われました。

 

Img_6528

Img_6526
大学の1号館5階では夏季活動のポスターを展示しました。私達の活動をより知ってもらえるように皆で吟味しながら担当者が作成したポスターです。見て頂けたら幸いです。

 

一方参道ではテントのブースで気仙沼の方々が作った商品を委託販売するための露店の準備をしました。

Img_6546

皆で商品の見やすさを考えてレイアウトし

Img_6549 去年も使用した看板を立てて

Img_6553 このようになりました。

Img_6579

紫雲祭も夕方にかけて益々活気があふれて雨の日とは思えないほどのお客様のご来店に大変感謝しております。

Img_6618

片付け中にメンバーの二人がこの様な台をつくってくれました。明日はこの画期的なストラップの台を露店に置きます。是非見てください。

気仙沼の皆様の復興の気持ちを私達が商品委託販売を行うことによって少しでも貢献出来るように頑張りました。明日も同じように委託販売をします。明日は天気予報では晴れということで気持ちを高めて販売したいと思います。

 

 

 

10月26・27日は鶴見大学第49回目の紫雲祭(大学祭)が行われます。

前日の25日は紫雲祭の準備を行い、

紫雲祭や今後開催予定ののつるみ夢ひろば(11/3)、

復興支援まつり(11/9)での委託販売の許可をいただいた

あんでねっとさんに商品の確認もかねて挨拶に行かせていただきました。

ちょうどあんでねっとさんが総持寺で行われていた

催し物に出店していたおかげで直接会えることになりました。

 

Img_6484  

あんでねっとさんの商品はすべて仮設住宅に住む方の

手編みの物になっています。

 

こちらはあんでねっと事務局の有馬様。


       Img_6488

 

あんでねっと@大谷の代表の小松さん。

 

Img_6518 

 お二人とも丁寧に商品について説明してくれました。

 

去年の紫雲祭でも扱わせていただいたストラップやアクリルたわしのほかに

ストールやスリッパなど手作りには見えない素敵な商品を

取り扱わせていただけることになりました。

Img_6509

この写真はほんの一部です。

興味のある方は是非今後開催されるイベントにお越しください!

手作りなので世界に一つです!

 

10/23 定例会

2013/10/25

本日の定例会は今後開催される参加イベントについての概略からはじまりました。

直近のイベントではnew10/26、27に開催される本学文化祭『紫雲祭』があります。

そのため物品販売やポスター展示での各メンバーの役割分担や準備にすることについて話し合いました。

今回も昨日の臨海フェスティバルに続いて気仙沼復興支援活動の一環として様々な商品を扱います。多くの方のご来場をお待ちしておりますsign03

また11/3のつるみ夢ひろば11/9の復興支援まつりでも出店予定ですので。

お時間があれば是非、足をお運びくださいshine

Img_6419

続いて、紫雲祭や募金活動で展示するポスターの検討も。

このポスターは紫雲祭の際に1号館506教室で展示をおこないます。是非、お時間があれば足を運んでみてください。

今夏初参加メンバーの力作もありますので多くの方に見ていただきたいですconfident

Img_6444

そして新たにメンバーより持ち上がった緊急支援ボランティアについて最初の話し合いが行われました。

みなさま既にTVや新聞などで目にされておられ台風による伊豆大島土砂災害についてです。本団体としてどう対応するかという最初の検討会です。

多数の亡くなった方々がでておられ「陸津波」とも言われた災害、島で発生したという特殊事情もありボランティア活動にあたっても様々な課題があります。

Img_6457

現地入りされている東京災害ボランティアネットワークやNPOレスキューストックヤード(RSY)の方と懇意にされている植草先生より現地の情報はいただいておりましたが、今定例会ではあらためて現地情報をお話いただきました。

Img_6450

伊豆大島では島内ボランティアを中心とした救援活動がされていますが、今週末に上陸の恐れもある台風もありボランティア活動が停止の恐れも高く、今後は島外ボランティアも今後必要となるのは間違いなさそうです。

Img_6461

気仙沼医療支援でお忙しいボランティアアドバイザーの飯田先生も参加くださり激励のお言葉をいただきました。

本団体としても横浜での各イベント参加もしつつという現況ではあり、学期中、島での活動とハードルは小さくはないのですが災害救援の一助となれるよう活動の可能性を探ってまいります。

鶴見区3大フェスティバルの一つである「つるみ臨海フェスティバル」に鶴見大学として出店してまいりました。

模擬店などのブース、スポーツ体験や子ども向けのコーナーなど盛りだくさんのフェスですが、本団体は気仙沼復興支援を願いまして被災された商店らの商品を取扱った物品販売をさせていただきました。

Dsc_0241_2 売り子さんは鶴見大学学生ボランティアメンバーだけでなく、今夏気仙沼の学習支援プログラム「学びーば」に参加した横浜創英大学の学生さんも。

Dsc_0248 扱わせていただいた商品は味屋酒店さんのマスカットサイダーや塩サイダー、ホヤぼーやサブレで有名ないさみやさんやすがとよ商店さんの秋刀魚の佃煮などなど。

昨年度に引き続き気仙沼帆布を利用したペンケースやポーチなど職人さん手作りの製品を中心としたギャラリー縁さんの商品もあります。

Dsc_0289 秋の四つのイベントでの物品販売第一弾としては上々の滑り出しとなりました。

サイダーはお子さんに、秋刀魚の佃煮は年配のお客さんに大変人気でありました。

学びーばをやっているせいでしょうか、なぜかお子さんが声をかけて話し込んでいる様がよく見られました。年配の方も「がんばってね」とお声をかけてくれることも。

Dsc_0315 イベントを終え、代表の締め無事撤収。

沢山の商品を買っていただきお店に来たいただきました皆様には感謝を申し上げます。

次回のイベントは本学学園祭「紫雲祭」にてまた復興支援物品販売をいたします。

紫雲祭での販売は

new10/26、27の10:00~16:00(販売状況によって早めに閉店することもございます)

こちらでの販売では「あんでねっと」の製品、仮設住宅のみなさん手作りの海の生き物のストラップやアクリルたわしらも扱います。去年はなかった新製品がお披露目する予定です。


お近くにお寄り際はお気軽にお越しくださいhappy01

10/16 定例会

2013/10/17

朝方台風が関東に直撃し、電車等が運休になり学校に来るのが困難でしたが

いつも通り定例会を行いました。

Img_6239_2

この日は私達が10月、11月のイベントで委託販売する商品を仲間たちで確認しました。

気仙沼の方々が作った商品は全て素晴らしいものでした。

 

Img_6246_2
その中の一部である小野寺商店さんのさんまの佃煮を試食しました。

さすが気仙沼のさんま!!とても美味しかったです!

 

Img_6238_3 負けねぇぞ気仙沼と力強く書いてあるタオル。可愛いほやぼーやのブックカバーなど
気仙沼の方々の復興の強い気持ちが伝わるものです。

 

今回はいさみやさん、ギャラリー縁さん、小野寺商店さん、味屋酒屋さん、すがとよ酒屋さん

(プラスあんでねっとさんの商品を学園祭で出店します。)が委託してくださりました。

 

最初のイベントは今週の土曜日に行われる鶴見臨海フェスティバルです。

そこで先ほどの商品の委託販売します。

鶴見臨海フェスティバルは入船公園で行われます。

JR鶴見線 浅野駅 徒歩1分です。

是非足を運んでください!

そして実際に気仙沼の商品を手にとって頂ければ幸いです!

 

中野

こんばんは。

10日は鶴見大学記念館1階の大学食堂で開催された第九回東京サポート会に参加させていただきました。

Dsc_0007

東京サポート会について少し説明させていただきます。

歯学部学生や研修医への支援目的と同時に、学内及び都内開業や勤務の先生方が一堂に会し、世代を問わず交流を深めることのできる会です。

当日多くの方々が出席されていて学生も自由参加、そしてなんといってもお食事の場!

ということもあり、とても馴染みやすい空間だったと思います。

 

その中で我々ボランティアチームは、今年の夏行われた「学びーば」の活動内容を紹介させてもらう機会をいただきました。

プレゼンを行ったのは前代表の石川さんです。

Dsc_0012 
内容はとても分かり易く丁寧に作られていました。非常に良い紹介になったと思います。(気になる方がいましたら、過去記事の「2013年度夏季活動『学びーば7 in 大谷・鹿折』」をご覧下さい。)

Dsc_0030

Dsc_0021 
中にはうなずきながら内容をしっかり聞き取って下さる方もいらっしゃいました。本当に有難いことです。

私達の活動を初めて耳にする方にも、今回のプレゼンで何か伝わればいいなと思いました。

 

最後には募金活動もやらせていただきました。

Dsc_0041 
帰り際に皆様から暖かい声援をいただいたのが非常に嬉しかったです。

本団体の学生も自然と笑顔になっていました。

Dsc_0047 
今回の活動で集まったお金は、今後のボランティア活動で大切に使わせていただきます。

この場をお借りしてお礼を申し上げます。貴重なお時間の中、本団体の活動紹介・募金活動に協力していただきありがとうございました。

皆様からのご支援にいつも感謝の気持ちでいっぱいです。今後とも宜しくお願いいたします。

 

次に行われるイベントは10月19日鶴見臨海フェスティバルです。

 

井水

10/9 定例会

2013/10/13

この日の定例会では今後募金を募るときなどに使用する夏季活動についてのポスターづくりについて、そして秋季イベントの予定についての確認などを行いました。

改めて、この秋はイベント盛りだくさんですね!happy02

Dsc_1318

そしてこの間から少しずつですがはじめましての方が定例会に参加してくださっています!

新体制となったこの団体、さらに多くの方が参加してくださることでもっとよりよいものとなればよいですね(*^_^*)

まだまだ参加ご希望の方、お待ちしております!笑

Dsc_1322_2

そして、10/10に行われた東京サポート会でのプレゼンに使用する夏季活動についてのスライドを皆で見ました。

ほぼ完成ですが最後に全員で細部まで確認をしました。

学び―ばのことについて今まで知らなかった方々にも分かりやすく伝わるように、よりよいものに仕上がったと思いますshine

東京サポート会での様子は次の記事でご紹介します!

10/2 定例会

2013/10/05

 

今回は新しく代表になりました森がブログを書かせていただきます。

 

本日の定例会は新体制の発表をしました。

603070107409_2

右から代表の森、

副代表の紙谷・前田、会計に大島、

広報に中野・落合、事務に井水

です。

 

次に夏季活動の様子などをまとめたプレゼンをみんなで見て

感想を言い合いました。

 

Img_6203 
来週もう一度見て完成に近づけられます。

 

そして本日はサプライズづくしですtulip

一つ目は先日行われたヨコハマ大学まつりでも問題を作ってくれたり

日頃からたくさんお仕事をしてくれる

中野さんのお誕生日のお祝いしました。

Img_6216 

本当におめでとうございます!!

広報としてこれからもお願いします。

 

そして、前代表石川さんに色紙をお送り致しました。

Img_6221 
一年間代表お疲れ様でした!現地での活動が

小学校2校開催になったり、たくさん大変なことがあったと思いますが

石川さんがいて今の活動が続けられていると思います。

これからもよろしくお願いいたします。




代表となった私ですが、

今までの代表の方々よりはとても頼りない人間であります。

ですが、これからも小学校の学習支援を通して

子どもたちの笑顔がみれるように、

また気仙沼と横浜がつながれるように

ボランティアメンバー全員と協力して取り組んでいくので

代表が変わりました学生ボランティアを今後もどうぞよろしくお願いいたします。

 

文学部2年 森春奈

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSSを配信しておりますRSS