本日の定例会は前年度冬季と春季の活動での経験を共有化することを目的に語り合う場としました。
Dsc_0790_5
この話し合いから各人が内容を考えて、子どもたちや地域の方々とのエピソードを「1分間スピーチ」にて支援下さる方をお招きして発表する予定です。
まずはモデルとして三人のメンバーに事前に考えてきてもらったスピーチをしてもらいました。
Dsc_0795
活動の場も二校に増え、新人も入ってきました。
初回より参加し続けるメンバーも多いですが、この団体も三世代目ぐらいに入り
情報の共有化は念には念を入れたいところです。
Dsc_0803
ところで今日は事務長をしてくれている森さんの誕生日もお祝いしましたbirthday
事務仕事を着実に、もくもくとこなすメンバーからも信頼の厚いのが彼女です。
あらためてHappy Birthday !!happy02

おしらせ

2013/04/19

今回は二つほどお知らせがありますので書かせていただきます。


一つ目は鶴見大学の最寄駅である鶴見駅に隣接しているCIAL鶴見さんにある禅カフェ 坐月 一葉さんで
私たちの活動を収めた写真の展示と講演をする機会をいただけました。

Dsc_0073

こちらは前田伸子先生と山根明先生と一緒に見に行かせてもらった写真です。

Dsc_0068

詳細が決まり次第後日改めて皆様にお伝えいたします。


二つ目は大学にある西田書店さんで
『震災が残したもの』(略してしんのこ)を置かせてもらえることになりました。

Dsc_0074

この本は歯学部OBの植草先生がA-yan TokyoというNPO団体に所属しており、
震災を経験された方のインタビュー集として発行されているものです。

Dsc_0077

今回のものには代表がインタビューをしたものなど東日本大震災のことも記されていますので、
興味がありましたらぜひ手に取ってみてください。

よろしくお願いいたします。


本日の定例会には新しい方々がたくさん見学に来てくれました。

そこで今回は交流も兼ねて【他己紹介】というものを行いました。

Dsc_0083

くじで初めての方と経験者のペアを作り、約10分の交流の後
みんなの前でペアになった相手のことを紹介しました。

Dsc_0087

10分ほどの話の中でもみんな楽しく話せて、お互いのいろいろなことが知れて面白いものでした。
来週以降も定例会はあるので気になっている方は是非来てください!

そして定例会の後は3月31日お誕生日の笑顔がキュートな西宮さんと
4月13日お誕生日のクールで頼れる今泉さんのお祝いをしました。

Dsc_0107

少し遅くなってしまったのですがお二人に喜んでいただけてよかったです。

本日は新1年生に向けてのオリエンテーションがありました。

Dsc_0053

私たち学生ボランティアチームも演壇に立ち活動内容などを話しました。

そのあとは部活動や活動団体ごとに各教室に分かれて勧誘の時間でした。

Dsc_0089

さっそく興味をもってくれて話を聞きに来てくれる子が多くてうれしい限りです。

Dsc_0097

また壇上でも話していた通り、いろいろな部活動に所属していながら
活動できる団体がこの学生ボランティアチームです。

興味が少しでもありましたら、毎週水曜日の18時から
記念館の2階セミナー室で定例会を開いています。

今度は17日の水曜日にありますのでぜひ来てください~!

4月10日。
春季活動を受けての反省会が新年度最初の定例会となりました。
Dsc_0014
気仙沼での活動も6回を数えますが、毎回々反省がでるもの。
メンバーも写真のとおりたくさん参加して反省会は盛況でした。
Dsc_0015
なんと新人勧誘活動やポスターを見て、新メンバー2人が参加。
まだまだわからないことも多いでしょうが、熱心に聞き入ってくれていました。
Dsc_0024
予定では今日で終える予定でしたが、
なかなかどうしてメンバーは話し足りないという風でしたので
反省会は次回以降も続きます。

今週木曜発行のタウンニュース鶴見区版に本団体の記事が載りましたsign03
タウンニュース社の皆様ありがとうございます。
よろしければ興味のある方はご覧になってみてくださいね。

Dsc_0492_2
先日は入学式にて本団体参加勧誘のビラを配らせていただきましたが、
本日は本学歯学部一年生のガイダンス、医療人間科学の中でお時間をいただいて
本団体ボランティアについてお話させていただきました。

Dsc_0454
話者は本団体発起人の運営部長、大蔵眞太郎。
先輩から新入生へという趣旨でのお話でしたので、あくまで短いご紹介でしたが
被災地で活動するボランティアの一つのかたちを知っていただけたようです。

Dsc_0458
さっそく事務局(本部)までお話を聞きにくてくれる方も。
被災した年より活動することで築いてきたものを新メンバーが受け継ぎ、
彼ら彼女らが紡ぐあらたな物語を楽しみですhappy01

本日は鶴見大学にてお釈迦さまの誕生日(釈尊降誕会)をお祝いする『はなまつりコンサート』が開催されるということで、
その場をお借りして募金活動をさせていただきました。
2013040813360001_2
ご来場のお客様にはたくさんのご支援をいただきました。
ブログ上ではございますが深く御礼申し上げます。
この度集まりましたみなさまのお気持ちは夏季活動の資金として使わせていただきます。
2013040814110000_2

震災よりまる2年が経ちますが、被災地の子どもたちに寄り添うことを趣旨としますこの活動
は今後さらに意味と価値を持つと考えております。
本団体の活動についてはブログを中心にご報告させていただきます。
今後ともご支援そしてご鞭撻をよろしくお願いいたしますconfident

4月5日、鶴見大学入学式
新入生の皆様おめでとうございますsign03
ということで本団体も部活動勧誘に混じって、総持寺参道にてビラ配りをさせていただきました。
日本拳法部、ヨット部、柔道部、茶道部、文芸部などなど雑多な部活に所属するメンバーが配っておりました。
Dsc_0414
ちなみに本団体は部ではない不思議な位置づけの団体であったりします。
社会人や大学院生、研修医、高校生まで参加しておりますし。
新入生の方にも看板の大きさもあってか興味はもっていただけたようです。

話だけでも聞いてみようと思ったそこの貴方good
学内掲示ポスターの連絡先または毎週水曜日18:00よりの定例会まで。

同日になりますが神奈川県・東京都町田市の地域情報紙タウンニュースさんの取材を受けました。
Dsc_0439_2
1時間程の長い時間に渡り立ち上げ当初よりお話させていただきました。
なんでもこれだけ長く続いている被災地ボランティアに以前から興味もたれていたようです。
いつ記事になるかは未定のようですが、お気に留めていただくと見る機会があるかも。
こうして地元・鶴見の方に活動を知っていただけるのは嬉しいことです。

鹿折最終日。
前日に大谷・学びーばが閉校式をむかえておりますので、
春季学びーば鹿折の閉校式で終了となります。
Dsc_0714

ちなみに筆者は下見を除けば鹿折の子どもたちと直に触れ合うのは初めてでした。
下は学びーば開始前の一コマ。
Dsc_0724
同じ気仙沼市とはいえ小学校によりカラーが異なるとは鹿折小学校校長先生より聞いておりました。
まだ学びーばが二回目ということもあるでしょうが随分と違う印象を受けます。
鹿折を立ち上げ当初からやってきたメンバーに聞いてみたいところです。

最終日はイベントもなく午前中のみ。
閉校式では校長先生もお忙しい中出席してくださいました。
Dsc_0267

鹿折でも閉校式では皆勤賞の賞状を手渡します。
賞状は前回連れて行きました鶴見大学マスコットキャラ・つるみんをモチーフにしたもの。
Dsc_0270
多くの子どもたちに喜んでもらえたようで嬉しいかぎりですhappy01

最後は一礼して鹿折・学びーばも終了crying
Dsc_0280
年度末でありお忙しいところ鹿折小学校の先生方には大変お世話になりました。
宿舎も校内の部屋をお貸しいただいておりますので先生方には宿直していただいており感謝の念に堪えません。
大変お世話になりました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


昼食は鹿折復幸マルシェのらーめん屋さん『うめねす』でいただきました。
このらーめん屋さんの黒潮ラーメンは評判がよいだけあって美味しい。
店主の菅原さんには気仙沼の新鮮な海産物がリーズナブルなお値段でいただけるお店も紹介していただきました。
ありがとうございます。
Dsc_0288
夏季活動が開催される運びとなればまたお邪魔しようと思っております。
活動メンバー数が多いですから何回かに分けてになるかなcoldsweats01

紹介していただいた気仙沼の新鮮な海産物がいただける福幸小町の『より道』さんについてはまた後日。

学びーばも無事全日程終了!・・・したわけですが活動が終了したわけではありません。
教室はもちろん、寝起きした部屋、調理した家庭科室の掃除が残っています。
ボランティアは”来た時よりきれいにして去る”ですconfident

30日はお世話になっております方にご挨拶のため南三陸を経由して帰宅の途に着くことになります。


大谷4日目。
今日が最終日になります。
ちなみに鹿折小学校は午前中が先生方の離任式のため学びーばはお休みです。
大谷、鹿折両方の参加メンバーでの閉校式をむかえることとなります。

当日、朝は気仙沼在住の鶴見大附属病院におられた歯科技工士の及川さんがご挨拶にきてくださりました。
以前より何度も差し入れをくださり、メンバーにお気遣いくださっている方です。
Dsc_0907
被災当時の話から避難生活、勤務されている老人ホームの貴重なお話をお聞かせいただきました。
自分達が今いる地の過酷な現実を知る得難い機会となりました。
及川さん、ありがとうございます。

大谷の受付。
春季はこれで最後です。
Dsc_0540

大谷小学校も午前中の一時間目にあたる時間が先生方の離任式でした。
そのため学習は一時間のみ。
Dsc_0560
最終日は午前中のみなので子どもたちとメンバー一緒に教室を掃除して、閉校式へ。
離任式のある日ですのでお忙しいところなのですが校長先生からもお言葉をいただきました。
最後に学びーばの皆勤賞を子どもたちに手渡し、春季学びーばが終了crying

お昼を頂いてからまた入念にお掃除。
発つ鳥跡を濁さず。
学びーば後のミーティングもこれが最後。
Dsc_0687
年度末のお忙しい中、先生方やシャンティ国際ボランティアの方々のご協力に助けられ、
今年度最後の活動となりました春季活動も無事に終えることができました。
学びーばも夏季開催ができましたら三年目。
今後とも保護者の方、地域の方、そして子どもたちに望まれる活動を目指します。
大谷のみなさま大変お世話になりました。

帰り道は寄り道をして大谷海岸へ。
Dsc_0690

廃線となった気仙沼線の大谷海岸駅。
日本一海水浴場に近い駅でしたが津波により今はこの姿に。
Dsc_0693
海岸も少しずつ整備されているようでした。
国道沿いには元々コンビニがあったところに仮設のコンビニができていたりします。

鹿折小学校へ帰り、夕飯の支度。
下は家庭科室での料理風景になります。
後半は今回初参加メンバーの長岡工業高等専門学校の学生さんに料理長をお願いしていました。
Dsc_0903
美味しい料理をありがとうconfident

明日は鹿折小学校の最終日。
Nec_0212

S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
RSSを配信しておりますRSS