夏季活動『学びーば9in大谷小学校』3日目(8/6)
2014/08/27
活動も3日目を迎え、折り返し地点まで来ました。3日目ともなると、メンバーに徐々に疲れの色が見え始めるころです。ですが、その疲れも子ども達と接していると自然と感じなくなってくるものです。
特に子ども達の笑顔は我々にとって一番の栄養剤かもしれません
さて、本日も大谷小学校前でいつも見守ってくれている駐在さんに黙とうをし、大谷小学校の校長先生にご挨拶をしました。そして学びーば3日目の始まり始まり!!
この日はイベントがなかったので午前中が学習、午後は低・中・高学年に分かれて体育館で運動を行いました
またこの日も気温が30℃を超えていたので、事前に午後体育館を使ってもよいか先生に相談したところ、「熱中症対策をしっかりとれば体育館を使っても構わない」とおっしゃってくださいました。
ということでこの日も昨日に引き続き運動をすることに決め、子ども達に午後運動があることを伝えると、多くの子が喜んでいて微笑ましかったです
1時間目は集中して学習している子が多く、どの学年も静かでした。なんだか一番学習支援らしい時間帯かもしれません(笑)
集中力の切れた子に対してはいつものようにA4の印刷用紙を渡して絵を描いてもらうか折り紙を折ってもらうことにしています。
午前中の学習が終わってお昼を食べたらいよいよ午後は体育館で運動です!
しかし午後は4時間目と5時間目しかないので、お昼休みの時間を高学年、4時間目を中学年、そして5時間目の時間を低学年が体育館を使うことにしました。
大谷小学校の子どもが普段校庭で遊ぶ時は、隣に仮設住宅があるためボール遊びが禁止されているそうです。
そのため体育館で遊ぶ時はほとんどの子がドッジボールかサッカーをして遊んでいます
体育館で運動をするときに大切なことは、熱中症をいかに防ぐかです。
今回は体育館の窓を全て開けて、救急箱と冷たい麦茶(もしくはスポーツドリンク)の入ったタンク10Lを体育館に設置し、10分に1回は水分を摂取させるようにしました
また、事前に職員室の先生に頼んで、もし熱中症のおそれがある子が出てしまったら保健室の冷蔵庫にある氷枕等を借りられるようにしました。
その甲斐あってか、1班の活動中に熱中症を起こした子は一人もいません
どの学年も運動をしている時はみんなイキイキしています。
勉強も大事ですが、友達と一緒に体を動かすことも勉強と同じくらい大事であることを大谷小学校の子どもたちから改めて学びました。
この日も無事活動が終わり、校長先生の元へご挨拶!
新しい校長先生もとても明るくて気さくな先生でした。新校長先生・教頭先生ともより良い関係を築いていくためにもこの学びーば9、成功させたいです
日時:2014/08/27 23:522014年度夏期活動『学びーば9in大谷』1班