夏季活動『学びーば9in大谷小学校』4日目(8/7)
2014/08/27
1班の活動も残り2日となりました。初参加のメンバーもだいぶ活動に慣れてきて、自ら進んで行動できるようになってきました
子ども達の成長だけでなく、初参加のメンバーの成長ぶりも見ることができるので、学び-ばで活動していると本当に色んな発見があります!
さて、4日目の午前中は横浜創英大学の参加メンバー主催の「すごろく作り」イベントをしました
このイベントを楽しみに参加してくれた子もたくさんいたのではないでしょうか。
午前中の1~3時間目をすべて使って行う大型イベントなので、我々も前日の打ち合わせの多くをこのイベントに費やしました。
中高学年は体育館へ移り、低学年は普段中学年が学習で使っている多目的室を使用しイベントを行います。
場所を移動する前に5~6人のグループを作るのですが、中にはグループに入れずにいる子も・・・。そんな時はどこかのグループに「○○ちゃん(君)も入れてあげて~」というと、大抵のグループが「いいよー!!」と快諾してくれます
こういう優しい子が多いのも大谷小学校の子どものいいところです。おかげでグループ作りにほとんど時間がかかりませんでした
その後イベント担当の神澤さんの説明をしっかりきいて聴いて、いよいよすごろく作り会場へ出発です!
この日も体育館・多目的室共に暑さ対策を怠りません。
体育館は中高学年の子たちがいっぺんに使うので特に気を遣いました。
まず体育館の窓をすべて開け風通しを良くし、冷たい麦茶の入った10Lのタンクをステージ側と反対側に設置、そして全体的に風を送れるよう若い先生方の協力の元、体育館の周囲と真ん中に扇風機を8つ設置しました。
しかもそのうちの1つは大きな扇風機で、なんと職員室に設置していたものだったそうです。そちらをお借りしたお陰で体育館はずっと涼しい状態を保てました。
先生方、本当にご協力ありがとうございました。
さて、模造紙とペンを配ったらすごろく作りのはじまりはじまり!
鉛筆で下書きしてから書き始める子や、直接ペンで書き込む子、わざわざ図書室に行って図鑑を借りてきてくる子、いろんな方法でみんな思い思いにすごろくを作っていました。
そして驚いたことに体育館で作っていた中高学年の子たちは、誰ひとり途中で飽きることなく楽しんで作っていましたなので我々メンバーはただその様子を見守るだけでした(笑)
メンバーの伊藤さんは絵が得意で子ども達から絵を描いてほしいと頼まれて大人気
出来あがったらサイコロと紙コップの駒を作り、グループで完成させたすごろくで遊びます
自分たちで作った世界に一つだけのすごろくなので楽しさも格別です!子ども達の楽しそうな表情を見て、このイベントは大成功だと実感しました。
さらに暑さ対策が功を奏したのか、体育館の中は意外と過ごしやすく、イベント終了後のタンクの中身も3分の1くらいしか減っていませんでした。
イベントが終わったら子ども達が昼食を食べている間に体育館の片付けをし、午後の学習に備えました。
午後は学校の開放プールに行く子が多いので子ども達の人数はどっと減ります。そして再びまったりとした学習の時間が始まります。
勉強したり絵を描いたりして過ごしたり、中には午前中作ったすごろくの続きをしている子もいました。
無事にこの日の活動を終えた我々に待ち受けていたのは普段の掃除+体育館掃除です
お昼休憩中にやったのはあくまで片付けで、掃除はまだしていませんでした。
下に新聞紙やチラシを敷いて油性マジックの床うつり対策はしたものの、どれだけ汚されているかモップや除光液を片手に恐る恐る体育館内を歩いてみると・・・所々に汚れはあったものの、ほとんどきれいでした
さすが大谷小学校のお兄さんお姉さん!おそらく今日一番感動しました(笑)
掃除を一通り終え、反省会も済んだところで荷物をまとめて校長先生にご挨拶し、お腹を空かせながら一同鹿折小学校へ向かうのでした。
明日はいよいよ1班の活動最終日です!!
悔いのない活動をやっていこうと気を引き締めます!
日時:2014/08/27 23:532014年度夏期活動『学びーば9in大谷』1班