大谷2日目は午前中が学習、午後が低・中・高学年に分かれての体育館での運動になります。
午前中の学習といいましても・・・

もくもくと机にむかう子どももいれば・・・
05obenkyou_3

Dsc_0182

初参加メンバーとのお喋りに花を咲かせる子や
08shinjin_2

前日のダンボール工作の続きをメンバーと一緒に猛然とする子も。
Dsc_0144_2

私たちは子どもたち自らの意思や希望といったものをできるだけ叶えたいと考えています。
そのため今回は静かに机にむかいたい子のため一室をお借りしてもおりました。
それでも友だちのいる慣れ親しんだ教室で机にむかいたい子がいます。
それでいて傍では普段できない工作をああでもない、こうでもないとやっている子、メンバーとお喋りしたい子もいるわけですね。
安全に配慮しつつ子どもたちがのびのびと ”らしさ” を発揮してもらう場というのは大変難しいものだと思います。

前日のダンボール工作の熱は子どもたちの創作意欲に火をつけたのか、様々なものができあがっていきました。
例えばこの写真は前日のものですが、何だと思いますか?
03kabe_2
白い壁に窓枠らしきものがありますね。

これが今日になると・・・・
Dsc_0132
それぞれが作った部品を組み合わせて
08kousaku

010ouchi
最終的にはお家ができていましたhappy02

高学年だとクリスマスツリーができあがっていてメンバーも驚いたようです。
07kougakunen_tree
大人顔負けですねhappy01


友だちと協力し合って、1つのものを作り上げる・・・そんなこともあり得るかなと楽しみにしていましたが想像していた以上のものでした。
実は用意していたダンボールも足らず、小学校の先生にお願いして学校にいらないダンボールを分けていただいております。
子どもたちの創作意欲が爆発といった観があり、実に活気が溢れていました。

また筆者は下の写真も好きだったりします。
02kyouryuu_2
自分の好きなものをじっくり描く子どもたちの姿は今も昔も変わらないものと感じました。

さて午後は存分に体を動かしてもらいます。
低学年はしっぽ鬼、中学年はポートボール、高学年はドッジボールです。
011_portball


012dogeball

子どもたちは元気、元気smile
歓声があがる体育館で彼ら彼女たちを見ていると楽しくなってきますgood

明日、三日目はシャンティ国際ボランティア会(SVA)さんが企画されたイベントもある日ですのでその模様をお伝えします。

最後にこちらをご覧ください。
01obento
「学びーば」のマスコットキャラクターと鶴見大学のマスコットキャラクターのお弁当ですnote
見せてくれてありがとう、とても嬉しかったよhappy02


日時:2013/01/06 18:112012年度冬季活動『学び―ば5 in大谷』 

このページのトップへ

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSSを配信しておりますRSS