国際インターンシップ,今日の午前中は,オリエンテーションが行われました.まずは,学科主任である角田教授の歓迎の言葉と,鶴見大学全体の紹介です.

Dsc03010  スケジュールの確認に引き続きまして,長塚教授による講義「International Exchange for Students in Tsurumi University」および「The Explosion of Digital Environment and the Future of Libraries」がありました.

Pict2

  次の時間は,今度はドキュメンテーション学科2年生とのグループワークです.一緒にスライドを作るタスクを行ったのですが,インターネット上のツールを駆使するグループあり,アナログで押し通すグループあり,見ていてもなかなか面白かったです.

  講義後は,ドキュメンテーション学科学生の案内で,大学周辺の散策に出かけました.初日からあまり飛ばしすぎないようにね,と言ってはあるのですが,さて,どうなったでしょう.

毎年恒例となりました,ドキュメンテーション学科の国際インターンシップが,台湾・世新大学,中国・中山大学,北京大学から,学生21名,教職員3名の参加を得て始まりました.今日6月29日から,7月13日までの15日間です.

  インターン生たちは,この15日間,鶴見大学のゲストハウスに滞在し,授業に参加したり,見学に出かけたりします.ドキュメンテーション学科の学生も,有志が中心となって,歓迎行事参加したり,講義後にインターン生たちを案内したり,と,毎年この機会を活用して楽しんでいます.

  今日は,夕方18時より,国際交流委員会主催の歓迎会が行われました.ドキュメンテーション学科の学生も多数参加して,盛り上がっていました.

Pict1_3

  飛行機が遅延するとか京浜東北線が止まるとか,想定外のこともありましたが,全体としては滞りなく進みました.ご担当くださったみなさま,どうもありがとうございました.

こんにちは。
この間の日曜日、6月26日に、鶴見大学の本年度第2回オープンキャンパスが開催されました。

R1076015

当日は、多数の生徒さんや、保護者の方々、ご家族の方々がおいで下さいました。
ありがとうございました。

chick

本学科でも、まず書誌学コース教員の伊倉が、学科紹介と入試説明を行いました。

R1076051

また、在学中の学生さんからも、学生生活の中で一生懸命に取り組んでいることを話してもらいました(教員が言うのも何ですが、自分自身の言葉で、しっかりと話しており、頼もしく思いました)。

R1076076

chick

その間に、隣接しているブースで、学科の展示もご覧いただきました。

パネル展示や、小型コンピュータの操作体験、

R1076026

R1076030_2

また何百年も昔の本を、実際にさわってもらえるような展示(こういう機会は、なかなかないと思いますよ!)などを、毎回、行っています。

R1076069

ちなみに、活用ばかりではなく、保存についても考える必要がありますので、本は毎回、なるべく入れ替えるようにしています。

ともあれ、楽しんでいただけたでしょうか。

chick

続いて、情報学コース教員の田辺が「学習するコンピュータ」という模擬授業を行いました(ピント甘めの写真が多く、恐縮です…)。

R1076102

コンピュータの得意な仕事、苦手な仕事について、使われる側のコンピュータの心情を交えながら(いわゆる擬人法ですね)、お話ししました。

chick

また、本学部で取得可能な資格の説明会もありました。

R1076114

そのほか、学部・学科別の個別相談や、AO面談なども行いました。

昨年度以上に、多くの方々がご来場下さったようです。
本学科、ひいては本学での学生生活に、ご関心をお持ちいただけたようでしたら、幸いです。

chick

次回のオープンキャンパスは、7月24日(日)10時からです。

http://ccs.tsurumi-u.ac.jp/seminar/pdf/admissions/opencampus2016.pdf

7~8月のオープンキャンパスでは、お昼時を挟みますので、学食体験やカフェタイムなどがあります。
初めての方も、2回目、3回目という方も、ぜひともご来場下さい。

お待ちしています!

こんにちは。続けての更新となります。happy01

chick chick chick

ひとつ前の記事で、博物館学芸員の資格に必要な、4年次の実習の様子をご紹介しました。

本学科では、図書館司書の資格 book のほかに、

  • 高等学校教諭一種免許状[情報] school pc
  • 司書教諭 school book
  • 博物館学芸員 aquarius

の資格を取得することができます。

chick chick chick chick

本学科の学生さんの多くは、まずは何よりも、司書資格の取得を目指しています。

それと同時に、もうひとつ、さらにもうひとつと、積極的に複数の資格を得ようとしている学生さんも、決して少なくありません。

時間割としては、自ずと、かなりシビアになりますが、それでも実際に毎年度、複数の資格を取得して卒業していく学生さんが、何人もいます。

chick chick chick chick chick

ところで、ちょうど明日・6月26日(日)13時から、今年度第2回目の、鶴見大学オープンキャンパスが開催されます。

こちらのPDFや、こちらのブログで、詳しく紹介されています。

本学科でも、今回は情報学コース pc の「学習するコンピュータ」という模擬授業を行ったり、個別相談やAO面談、展示を行ったりします。

(なお、第1回目の様子は、こちらの記事をご参照下さい)

chick chick chick chick chick chick

そんな中、文学部全体で、

  • 教員・司書・学芸員をめざす説明会(14:50~)karaoke pencil

も開催されます。

資格に興味のある生徒さんや、ご同行の皆様は、ぜひご参加いただければ、と思います。

皆様のご来場をお待ちしています! happy01

こんにちは。梅雨の湿気も、季節を実感できて、そんなに悪くないですね。

さて、6月から7月にかけて、博物館学芸員の資格を取得するべく、本学部の4年生が、実際の現場での実習に挑んでいます。

本学科でも、今年度は4名が実習に赴いています。先日、そのうちのひとつ、川崎市立日本民家園に見学に伺ってきました。

Img_5250

同館は、各地から移築してきた古民家を、実際に見て回れる野外博物館です。こちらのような感じです(敷地内を歩いているだけでも、とても楽しかったです)。

Img_5244

Img_5240

また定期的に、古民具などの展示も開催されています。

本年度は、ちょうど7月5日から「ふしぎ古民具 大集合!」という企画展示が始まるとのことで、 その展示の準備が、主な実習内容となっていました。

Img_5231

展示の構成や展示品などの大枠のみ、学芸員の方がお示し下さり、あとは他大学からの実習生さんと数人ずつのチームを組んで、展示レイアウトなどを決めていく、というものでした。

Img_5228

皆さん、展示品を慎重に、少しずつ動かして列べ方を較べてみたり、置く時の角度を調整したり、見栄えを点検したりと、活発に意見交換しながら、一生懸命取り組んでいる様子でした。

Img_5227

体力勝負というところも(相当に)ある一方で、常に考え続ける必要もあり、とても実践的な実習内容と拝見しました。

このような、非常に勉強になる機会を与えて下さいました、川崎市立日本民家園の皆様に、厚く御礼申し上げます。

また今回の記事では、実習期間の関係上、1実習のみのご紹介となりましたが、他の実習生の受け入れをご快諾下さっています、各館の皆様にも、あわせて御礼申し上げます。

これから実習という学生さんも、また1~3年生で、学芸員資格の取得を目指しているという学生さんも、今回の実習生さん達のように、ぜひ一生懸命、取り組んでもらえれば、と思っています。

みなさま、こんにちは。

ドキュメンテーション学科の角田裕之です。

今回は、ドキュメント処理各論2という授業で実施中の学生企画展示を紹介します。

5班に分かれた学生がテーマに沿った資料を集め、ポップやポスターを作成し、図書館1階ホールで展示を実施しています。

テーマは、1班 旅行、2班 星座、3班 春夏秋冬、4班 ティータイム、5班 心理です。

どれでも貸し出しできます。アンケートも用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。

P1010254

1班の旅行の展示風景

P10102532班の星座の展示風景

P10102623班の春夏秋冬の展示風景

P10102524班のティータイムの展示風景

P10102815班の心理の展示風景

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
RSSを配信しておりますRSS