新入生のみなさんを対象とした見学会を毎年行っています.見聞を広め,親睦を深めてもらおうという企画です.今日 (4/21) 午後,横浜美術館と三渓園に行ってきました.

Dsc02036横浜市営バスというと,路線バスを想像しますが,ちゃんとした観光バスです.2台に分乗です.

まず,横浜美術館へ.

Dsc02041

企画展もやっているのですが,そこは予算の都合もありまして,コレクション展の見学です.みなさん,後日企画展にも足を運んでくださいね.

Dsc02048

Dsc02047

 

三渓園へ.ここで記念撮影.

Dsc02053

とても良く晴れた気持ちの良い午後でした.みなさん楽しんでくれたようです.

入学式

2018/04/05

鶴見大学の入学式が行われました.ドキュメンテーション学科では,79名の新入生を迎えました.今年度,はれて開設された「鶴見大学大学院文学研究科ドキュメンテーション専攻」にも,2名が入学しました.(昨年度ドキュメンテーション学科卒業生1名.社会人1名)たくさんのご家族の方も,式に出席してくださいました.

Dsc03850

Dsc03852

入学式・卒業式では恒例となりましたが,ドキュメンテーション学科を中心とした情バリのみなさんが,あいさつの文字化を担当しています.(情バリって? という方はこちらをどうぞ)

Dsc03845

Dsc03848


式典に引き続いて,各学科の専任教員紹介です.

Dsc03863

Dsc03866

Dsc03887

全体写真を撮って,解散となりました.

2018stu

これから4年間 (2年間,3年間) の大学生活が実り多いものでありますように!

年度末を迎えて,ドキュメンテーション学科でも教員の異動があります.書誌学コースご担当の久保木秀夫先生が他の研究機関に移られることになりました.
 久保木先生は,2010年に鶴見大学に赴任されて以来,8年間にわたって当学科で研究・教育に勤しまれました.書誌学コースの担当教員として,ご専門の和歌や物語の古写本・古筆切はもちろん,近年では幕末明治期の出版物にも関心を持たれ,学生たちに書誌学の魅力,を存分に伝えてくださいました.指導にあたっては常に笑みを絶やさず,暖かく,そして,時には学問の厳しさを熱く伝える面を見せられました.
 研究者としてのご活躍も目覚ましく,在任期間中に多くの学術論文を発表されています.中でも『新古今和歌集の新しい歌が見つかった! - 800年以上埋もれていた幻の一首の謎を探る』(2014・笠間書院)は鶴見大学図書館の古筆手鑑の中から新出歌を発見したことで,学会内外で大きな話題となりました.
 最終日となった30日には,新3,4年生の前で挨拶をなさいました.久保木ファンが泣き出す... までではありませんでしたが,含蓄に富むお話に,大きな拍手が送られました.

Dsc_0031b

 

Dsc_0032b_2

 久保木先生,どうもありがとうございました.新天地での今後のご活躍をお祈りしています.

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
RSSを配信しておりますRSS