本学では、歯科衛生士の三大業務の1つである「歯科保健指導」の実践を学ぶために、様々な施設で実習を行っています。本学がある横浜市鶴見区内の小学校においても、各学校の養護教諭の先生方とご相談しながら、児童の皆さんへ歯磨き指導を行っています。 

6月5日に生麦小学校へ伺ったので、その様子をお伝えしますね。 

 

時間になってお教室に入ったら、まずご挨拶をしました。1

次に1年生の皆さんの目標である、「奥歯の大人の歯をきれいに磨こう」をお伝えするために、導入として紙芝居をしました。 

2

 

めあてである、「おくばのおとなのはをきれいにみがこう」をみんなで復唱して、3

1年生のころに生えてくる第一大臼歯は、前後左右合わせて4本あることを伝えて、自分の口の中の第一大臼歯を観察しました。

4

歯磨きの方法は、このように大きな模型と歯ブラシを使ってお伝えしました。

 

5

生麦小学校の様子です。

6

7

8



 

生麦小学校の皆様、どうもありがとうございました。

 

 

日時:2025/06/26 11:00ウェブログ学科の紹介時事問題歯科衛生科の実習歯科衛生科の講義

このページのトップへ