2025年6月7日(土曜日)、同じ鶴見区内にある橘学苑高等学校のご依頼により、歯科に興味のある生徒さんを対象とした「橘学苑土曜ゼミナール」を本学にて開講いたしました。

 

はじめに藤原久子先生から、歯科の歴史や歯科衛生士の業務内容の説明に続いて、どんな人が歯科関係の仕事に向いているのか、などのお話をいたしました。

12

体験講座を2つ行いました。

1つ目の体験講座、阿部智美先生による「いろいろな歯の磨き方を知ろう」では、鉛筆を持つように歯ブラシを持って小さく横向きに動かすのが基本の磨き方であることに加えて、

3

 歯ブラシのいろんな部位を使う方法があることをお伝えしました。

4

また、模型を使って歯みがきの練習をしました。

 

5

2つ目の体験講座、藤原久子先生による「歯科医院の診療台を動かしてみよう」では、実際に歯科の診療台を動かしていただきました。 

6

7

 

 

参加の生徒さんが楽しんで体験講座を受けているのがとてもよく分かり、歯科のことを身近に感じていただけたようで、とても嬉しく思いました。

 

今回は16名の生徒さんと1名の引率の先生にいらしていただきました。

どうもありがとうございました!