皆さんの使っているパソコンには、Windowsが入っていますか?

OSには色々なものがありますが、今日はWindowsの話です。

Windowsでも更に色々な種類がありますが、Windows XP の新規供給が、そろそろ終わります。既に後継OSとしては、Vista、7と出ています。ユーザインターフェイスの違いやソフトウェアの動作互換性の問題、投資した費用対効果等の問題で、多くのユーザが、Windows XP を継続して使っています。それらの支持があってか、Windows XP Home Editionを搭載したパソコンが現状でも市場に供給されています。

しかし、Windows を販売している Microsoft 社は、その供給を止めます、という話を公式ブログで発表しました。

Reminder: Windows XP end-of-sales and end-of-support deadlines

更に、サポートの期限も発表されています。32ビット版の Windows XP に限って言えば、SP2の場合、2010/07/13までです。SP3を適用した場合でも、2014年4月までだそうです。

別の出典によれば、

Windows Vista RTM / Windows XP Service Pack 2 (SP2) / Windows 2000 (Server / Professional) 製品のサポート終了についてのご案内

このページの下の方に Windows XP SP3 のサポート終了期日が書いてありました。2014/04/08でした。

私も色々な都合で、手元に Windows XP が入ったパソコンを残しているのですが、他の皆さんは、どうされているのでしょうか?

ちなみに私の今のメインマシンは、Windows Vista SP2 です。

大学の先生は普段、一体何をしているのでしょうか?

授業ですね。その通りです。

それ以外に、研究活動もしています。

大学のような教育機関の人たちや研究所、企業の人たちが集まって研究会を開いたりしています。

2010年7月3日(土)、東京大学本郷キャンパスにある山上会館で、情報メディア学会第9回研究大会が開催されます。この学会の研究会では、ドキュメンテーション学科の先輩方が何人か研究発表をしたことがあります。

大学に入ったら、ただ授業を受けるだけではなくて、色々な本を読んだり、他の学生さんや先生と一緒に勉強をしてみて下さい。自分で一歩前へ踏み出してみて下さい。

鶴見大学には色々なチャンスがあります。是非、それを活かして下さい!

またもや、新着図書です。

20100615newcomerbookscimg1812

ドキュメンテーション学科ブログ記事でも紹介しましたが、鶴見大学図書館で行っている『図書館廃棄資料の展示・引き取り』(第2弾)で頂戴してきました。3冊とも、とても古い本ですが、勉強や研究をするのに大変役に立つものです。

これらの本の活躍の場所が、大学図書館から私の研究室に移った訳ですね。

ドキュメンテーション学科ブログ記事からの続きです。

AC電源のコンセントの反対側には

20100607307concent04cimg1766

情報コンセントがありました。学内LANへの入り口ですね。

そして、このLANケーブルを

20100607307concent05cimg1768

学生さん一人ひとりが、LANケーブルを情報コンセントに差し込みます。

20100607307concent06cimg1767

もちろん、これだけでは学内LANに接続できるわけではありません。しかし、百里の道も一歩から、と申します。過程の一つずつが大切です。

是非、新入生になったら、自分でLANケーブルを接続してみてください。で、よく分からなかったら、いつでもに聞いてください。

新着図書!?

2010/06/06

先ずは見て下さい。

20100531haiki04cimg0956
研究室のIさん(4年生)が「なぜ、こんなに古い雑誌が?」と、これらの資料を見た時に言っていました。雑誌2冊は、2006年のものです。

ドキュメンテーション学科ブログ元記事で紹介しましたが、鶴見大学図書館では明日まで、大学図書館廃棄資料の展示・引き取り(第1弾)を行っています。そこで頂戴してきました。

大学図書館のロビーは写真のような形で、図書や雑誌類が展示されています。

20100531haiki01cimg0954

20100531haiki03cimg0952

第2弾もありますので、楽しみにしています。

ドキュメンテーション学科ブログ記事からのつづきです。

曹洞宗大本山總持寺の参道には、

2010053102cimg0962

このような石塔が、あります。参道の途中にある木々の間から突然、顔を出すので、ちょっとビックリするかもしません。隙間から鶴見大学1号館が見えています。

そして、振り返ると

2010053103cimg0963

夏の日差しを木々が遮ってくれていますね。暑い日々が続いていますが、ちょっと嬉しい通学経路の紹介でした。

IRCnetの存続

2010/06/01

大学院の学生だった頃、IRCに出会いました。それから、かれこれ15年以上経ちましたが、未だもってその繋がりは切れていません。普段、繋いでいるIRCnetですが、WIDE Project無しには、考えられませんでした。

しかし、WIDE ProjectによるIRCnetのサーバ維持は、2010年6月末をもって終了することになりました。幾つかのIRCサーバは残りますが、IPv6のIRCサーバが消えることになりました。

ところが、ライブドアの実験的なラボ「EDGE」がIRCnetのサーバ提供を表明し、サービスインしました

まだまだ、IRCの火は消えずに済みそうです。