2025年9月3日、接遇セミナーがありました
2025/10/05
2年生前期に履修する「ステップアップセミナー」という科目で行われる「接遇セミナー」についてご紹介いたします。
2年生の後期から臨床の現場に出て医療人の一員として実習を受けるので、医療人として適切な対応の大切さ、ならびに具体的な方法について、講義と実習を通して学びます。基本の接遇には、挨拶・身だしなみ・言葉遣い・表情・態度などが挙げられますが、いままでの日常生活におけるものとの違いについても学びます。この実習については、株式会社ヨシダという歯科関係の会社にご協力をお願いして行っています。
実習の前に行われたオンライン講義の復習から始まりました。
後期からすぐに始まる臨床実習にお役立ちのことをたくさん教えてくださるので、一生懸命メモを取りながら受講しました。
接遇における正しい立ち方を習いました。
その他、お辞儀の方法、問診の際などに患者さんが心地よくリラックスしていただけるような話し方、色々な身体的な事情のある患者さんの誘導の際に気を付けること、エレガントにエプロンをかける方法などたくさんのことを学びました。
学生同士でお互いを評価しあいながら行いましたが、折々に(株)ヨシダの方に色々なポイントを教えていただきました。
接遇セミナーの実習にあたっては、(株)ヨシダの皆様に多大なご尽力をいただいております。この場において深くお礼申し上げます。
日時:2025/10/05 18:26ウェブログ学科の紹介歯科衛生科の実習歯科衛生科の講義