2023年3月26日、オープンキャンパスが行われました!
2023/03/29
2024年度以降に受験する学生と保護者の皆さんを対象に、3月26日(日曜日)に、来場型でオープンキャンパスが開催されました。全学科申込制(当日参加も可)で、感染防御の観点から、密を避けて着席していただくと同時に、今回は参加上限数を設けずに開催いたしました。
短期大学部長の天野珠路先生からご挨拶がありました。

歯科衛生科長の小林一行先生が学科紹介をいたしました。

学校からの刊行物や、本学の卒業生が鶴見区とのコラボレーションで作製した絵本「わっくんの歯磨きするよ!」などのご紹介をいたしました。
来年度から3年生になる本学歯科衛生科の学生2名が「学生による学科説明」を行いました。

花谷重守先生が入学試験についてご説明いたしました。

入試形式はいくつかありますので、自分の力を一番発揮できる方法で受験してみてくださいね。
最後に清田法子先生が「大人のむし歯って知っていますか?」というタイトルで模擬授業を行いました。むし⻭は子どもだけの病気ではないことや、大人の口の中が実際にはどのようになっているのか、更には虫歯の予防法についてもお話がありました。

今回の来場型オープンキャンパスでは、受験生31名・付添者25名の合計56名方にいらしていただきました。
どうもありがとうございました。


お辞儀の方法も習いました。3種類のお辞儀があって、自分が曲げている感覚と客観的に見たときでは全然違うこともよく分かりました。














その後は、歯科衛生科の藤原先生から、本学の今までの国際交流、海外の姉妹大学との提携、近隣諸外国との関わりについてお話がありました。


コロナが落ち着いたら、また本学の国際交流が復活できそうで、これからの企画案についてもお話がありました。