本学の図書館は、朝日新聞社調査で常に全国トップ10にランキングされています。
コロナ禍で学生が使えない間、図書館のいくつかがリニューアルされました。

まずこちらが図書館館内マップです。

1


2


それでは順番に見ていきましょう!
まず入り口です。

3


左側のガラスドアを入ると、、、、


4



このようなゲートがあります。
学生証や職員証がパスカードとなって入館できます。


まずゲートの先では、来館者の体温を自動で計測するために、このような高感度体温計が導入されました。

5


モニターに写ってしまっておりますが、体温は36.4℃でした。
37.5℃以上を感知すると、自動的に教えてくれるようになっています。

6


ゲートを無事に通過すると、目の前に「デジタルサイネージ」と「新着図書コーナー」が見えます。デジタルサイネージでは様々なお知らせを掲示してあります。今はちょうど文学部が行っている、オンラインPOPコンテストのお知らせがしてありました。

7


また、本学マスコットキャラクターの「つるみん・つるたん」のぬいぐるみも飾ってあります。

8


その裏側には、授業毎の課題指定図書を配架してある「指定図書コーナー」と、ノートパソコンの館内貸出ができる「PCロッカー」があります。

9


PCロッカーは残念なことにまだ準備中なのですが、こちらも学生証や職員証で自動的に貸出ができるようになっています。


さて、こちらは「メディアコモンズ」で、3,000本以上の映画を視聴することができます。
数々の名作映画や古典映画のDVDも沢山あります。

10


また、こちらはPCコーナーです。
専門分野の検索は、インターネット上の検索サイトにアクセスして調べることが多いです。レポート作成もはかどりそうですね。

11


専門分野の勉強だけでなく、古典や純文学、話題の小説を読むことは、人生の楽しみの幅を広げてくれます。こちらは文庫コーナーですが、棚の位置が移動して、本棚が大きくなりました。

12


さて、それでは2階へ上がってみましょう。

こちらは「ラーニングコモンズ」といって、グループで利用できるオープンスペースです。

13


14


本学は、保育科もありますので、「絵本コーナー」も充実しています。
歯科衛生科の実習で臨地実習があり、幼稚園や保育園でも歯磨き指導をします。
その時にとても有用なコーナーです。

15


さて、リニューアルされたわけではありませんが、「独習コーナー(静寂スペース)」も充実しています。私語厳禁・パソコン利用不可なので、とても静かな環境です。定期試験前や国家試験前は特に満席になります。
いろんなタイプの机がありますよ。

16


学生の皆さんが安心して快適に勉強に集中できるように、様々な設備が整っています。
ぜひ活用してくださいね。

9月27日に続いて、10月4日に第4回LIVEオープンキャンパスが行われました。
今回でオープンキャンパスは最後でした。
内容は、今までのLIVEオープンキャンパスと同様に、
①  学科紹介
②  入試説明
③  模擬授業
の3部構成でした。

今回のブログでは、前回よりももう少し撮影の様子もお伝えしながら、ご報告いたしますね。
まず始まる前はこのような表示を出して、10時の開始時刻までお待ちいただいていました。
本学マスコットキャラクターのつるみん・つるたんも見えますね。

2_2



司会の田中宣子(たなかのぶこ)先生です。学生委員をしています。

3


まず、歯科衛生科科長の小澤晶子(おざわあきこ)先生が学科紹介を行いました。

4


このような流れでご説明しました。

5


また歯科衛生士は国家資格であり、歯科衛生士法で定められた三大業務を行うことができます。歯科保健指導・歯科予防処置・歯科診療の補助の3つです。

6



更に、本学の「建学(けんがく)の精神」についてもお話しました。
「大覚円成 報恩行持(だいがくえんじょう ほうおんぎょうじ)」です。

7


本学の教育は、こちらの禅の精神に基づいて行われています。
ご理解いただけると嬉しいです。

そしてこちらが撮影風景です。左側に大きな撮影用のカメラが写っていますね。
そしてお隣では、専門業者の人が、モニターで映像を確認しながら、皆様にお届けしていました。

8


次に志村文隆(しむらふみたか)先生から入試について説明がありました。

9


入試形式はいくつかありますから、自分の力を一番発揮できる方法で受験してみてくださいね。

10


最後に玉木裕子(たまき ゆうこ)先生の模擬授業が行われました。

11


タイトルは、「むし歯の原因と予防」です。

12



歯を失う原因は、虫歯や歯周病など様々な理由があります。
歯科衛生士は、そのような病気を予防する処置を行ったり、これらの病気になった後の治療の補助をしたりするのが業務です。しっかり仕事をして、世の中に貢献するために、様々な教科を勉強します。


今回のLIVEオープンキャンパスも沢山の方にご覧いただきました。
どうもありがとうございました。
今までのLIVEオープンキャンパスを見逃してしまった方は、webオープンキャンパスもありますので、ぜひそちらをご覧ください。

こちらからアクセスできます。

https://www.tsurumi-u.ac.jp/site/nyushi/webopencampus.html


9月27日に第3回LIVEオープンキャンパスが行われました。
内容は、第1回・第2回のLIVEオープンキャンパスと同様に、
①  学科紹介
②  入試説明
③  模擬授業
の3部構成でした。

今回のブログでは、視聴者の皆さんにどのように見えていたのか、ご報告いたします。
まず、歯科衛生科科長の小澤晶子(おざわあきこ)先生が学科紹介を行いました。

1_2



当科の施設もご紹介いたしました。
こちらのスライドの、上の写真は講義を受ける教室の1つ、左下と右下の写真はそれぞれ基礎実習室です。1学年150人なので、教室や実習室は大きい方かもしれません。

2_2



その他にも、介護職員初任者研修事業のための設備もご紹介いたしました。

3_5


さて!
実際の撮影風景はこちらです。

4



このように、本格的な撮影風景でした。

次に志村文隆(しむらふみたか)先生から入試について説明がありました。

5


入試形式はいくつかありますから、自分の力を一番発揮できる方法で受験してみてくださいね。

6



こちらは志村先生の入試説明の撮影風景です。

7



最後に渡辺孝章(わたなべたかあき)先生の模擬授業が行われました。

8


タイトルは、「歯周病におけるブラッシングの威力」です。

9


ブラッシング指導は、歯科衛生士の三大業務である歯科保健指導に含まれる大事な仕事の1つです。


こちらは渡辺先生の講義の様子です。
カメラの向こうは普段通りの講義風景だったので、視聴者の皆様にも本学の講義の雰囲気が伝わっていると嬉しいです。

10



今回のLIVEオープンキャンパスも沢山の方にご覧いただきました。
どうもありがとうございました。
次回は10月4日(日)にも開催されますので、是非ご視聴ください。
詳しくはこちらをご覧くださいね。

https://www.tsurumi-u.ac.jp/site/nyushi/campus.html