前回、鶴見区内の小学校で歯磨き指導の実習を行っていることをお伝えしましたが、今回は11月9日の東台小学校での実習についてお伝えしますね。

今回も1年生の皆さんに対して行ったので、目標は「奥歯の大人の歯をきれいに磨こう」です。

 

東台小学校の場所は、本学から歩いて15分程度と比較的近いです。

この日は2限目に1年1・2・5組、3限目に3・4組と、全部で5組の皆さんにお話しをしました。

 

まずご挨拶をして、

1_2

第一大臼歯について説明した紙芝居をしました。

児童の皆さんと同じ1年生のたろうくんを主人公にした紙芝居で、

2_3

右側にいる「歯の先生」が奥歯の大人の歯と、その大切さについてお話してくれました。

3

その後は、今日の目標である「おくばのおとなのはのたいせつさとみがきかたをしろう」について説明しました。大きな口の中の絵を指し示しながら、大人の歯の場所を児童のみなさん全員で確認しました。

この写真で示しているのは、奥歯の大人の歯を横から見たものですが、生えている途中の大人の歯の高さを変えられるようになっています。児童の皆さんから歓声が上がったので、頑張って作った甲斐があったと、とても嬉しかったです。

4_2

最後に、歯ブラシの使い方、奥歯の大人の歯の磨き方のご説明をしました。

生えている途中の大人の歯は背が低くて歯ブラシが届きにくいので、このように歯ブラシを斜めにして磨くと良いのです。

5_2

児童の皆さんが一生懸命興味を持って聞いてくださり、最後に紙芝居が面白くて分かりやすかったと感想を教えてくれて、とても嬉しく、また励みになりました。

東台小学校の皆様、どうもありがとうございました。

また余談ですが、東台小学校では、玄関を入ってすぐのところに、とても綺麗な金魚の水槽がありました!児童の皆さんでお世話をしたり、後ろの写真を毎月入れ替えたりしているそうです。

6_2