« 2015年2月 | メイン | 2015年4月 »

2015年3月

2015年3月27日 (金)

新着図書はお休みですが

 

今回も新着図書はお休みsleepyです。

次に新着が出てくるのは、4月中旬smileぐらいかな。

今少しsoonお待ちください。

 

・・・で、終わるのもさみしいので、

また、tamcapricornusの個人的なおすすめ本を紹介しましょうnote

 

 

先週ご紹介したのは、

この1、2年でtamcapricornusが読んだ中からご紹介しましたが、

今回は・・・・こちらの図書からご紹介。

後宮小説 / 酒見賢一著

酒見賢一は、中国を舞台とした小説を書かれていますが、

本書は中国風の架空の国(素乾国)crownを舞台にしています。

天真爛漫な少女virgoが主人公で、

素乾国の新皇帝の宮女募集に応募して・・・

tamcapricornusはずいぶん以前に読んだのですが、

とてもおもしろく、夢中になって読んだ記憶があります。

第1回(1989年)の日本ファンタジーノベル大賞shineを受賞している作品です。

日本ファンタジーノベル大賞は、

25回の2013年で休止になりましたが、

過去、人気の作家さんが多く受賞されています。

楽園 / 鈴木光司著』(第2回(1990年)大賞)

しゃばけ / 畠中恵著』(第13回(2001年)優秀賞)

太陽の塔 / 森見登美彦著』(第15回(2003年)大賞)

僕僕先生 / 仁木英之著』(第18回(2006年)大賞)

などなど。

 

 

日本ファンタジーノベル大賞つながりで、

安徳天皇漂海記 / 宇月原晴明著

日本ファンタジーノベル大賞を受賞shineしたのは別の作品ですが、

残念ながらbearing、本学図書館には所蔵していません。

さて、どこかで聞いたことのあるタイトルだと思った、あなた。

それは、

澁澤龍彦の遺作pen

高丘親王航海記 / 澁澤龍彦著

ではないでしょうか。

どちらも幻想小説、または歴史ファンタジーcarouselponyといえる作品です。

タイトルからもわかるように、

先行の『高丘親王航海記』waveを意識された作品ではありますが、

『高丘親王』とは違った幻想の世界へ誘ってくれます。

この『安徳天皇漂海記』waveは、

2006年に、第19回山本周五郎賞を受賞されています。

tamcapricornusは、両作品とも大好きな作品です。

 

 

山本周五郎賞作品つながりで、

白い薔薇の淵まで / 中山可穂著

をご紹介。

こちらは14回(2002年)の山本周五郎賞を受賞shineされています。

いわゆるというか、まぎれもなく恋愛小説kissmarkです。

この作品、人を選ぶとは思いますが、おすすめします。

中山可穂は決して作品を量産するタイプではありませんが、

デビュー以来、愛・恋愛heart04をテーマにした作品を生み出しています。

本学図書館で所蔵bookしている中山可穂の小説は、この1冊のみです。

 

ということで、

小説ばかり3冊、ご紹介しましたflair

他にもご紹介したいものもありましたが、時間切れclockということで。

さて、今回でtamcapricornusは担当を外れることになりましたので、

次回以降は別の担当者shadowが更新します。

ご期待ください。

 

(tamcapricornus)

2015年3月20日 (金)

ごはん、ちゃんと食べてる?

 

みなさん、ご飯restaurantはちゃんと食べてますか?

4月から新しい環境での生活が始まる人も多いと思います。

新1年生は、

これから始まる大学生活に、不安や緊張している人もいるかな。

そして、在学生も学年が上がって、

新しいことnew、挑戦することrun、いろいろあると思います。

そんな時、大事なのは健康ですよsign03

健康のために、食事から見直してみてはいかがでしょう。

ということで、

第36回の企画展は、

『ごはん、ちゃんと食べてる?』

です。

鶴見大学図書館:第36回企画展「ごはん、ちゃんと食べてる?」(展示風景)  

栄養を考えた献立・レシピ、

世界の食事bread、食の文化史など、関連の本を集めてみました。

どうぞ、図書館に来て、展示を見てくださいheart04

 

合わせて、主に新一年生を対象に、

図書館のサービスやコーナーを知ってもらうために、

図書館マップの各コーナーの説明も示しています。

鶴見大学図書館:第36回企画展「ごはん、ちゃんと食べてる?」(図書館マップ)  

今回、つるみん・つるたんは、

大展示ケースの中で、皆さんが来るのを待ってますよsmile

鶴見大学図書館:第36回企画展「ごはん、ちゃんと食べてる?」(つるみん・つるたんは展示ケースの中)※図書館内は飲食厳禁です。

 

鶴見大学図書館:第36回企画展「ごはん、ちゃんと食べてる?」(第36回企画展ポスター)

ポスターは、

歌川国芳の「木曽街道六十九次之内」の

守山 達磨大師です。

 

(tamcapricornus)

新着図書はお休みなのです

 

毎度おなじみ、

新着図書を紹介する時間なのですが、

実はね、新着図書がないのですcoldsweats02

おサボりをしているわけではなくて、

諸々の事情により、年度末は新着、ないんです。

お察し下さいconfident

 

とはいえ、このまま何も紹介しないのも、

図書紹介を待っているtamcapricornusファンに申し訳ないので、

(そんな奇特な人がいるか!というツッコミは無視しつつ)

tamcapricornusがおすすめする本を紹介してみましょう。

 

インタフェースデザインの心理学 : ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針 / Susan Weinschenk著 ; 武舎広幸, 武舎るみ, 阿部和也訳

ウェブやアプリとありますが、

それだけに限定されるものではなく、

一般にも通じるデザインや心理学が書かれていて、

どなたでも読んで、参考になる本です。

内容はすごくわかりやすく簡潔flairです。

ポスターなど作るのなら、

これを一読することをお勧めshineします。

デザインartとか関係なく、おもしろく読めますよ。

 

 

小説フランス革命

佐藤賢一の『小説フランス革命』シリーズ全12巻。

マリー・アントワネットcakeやサン・キュロットdenim、ジャコバン派dramaなど、

歴史の時間に習ったフランス革命は知っているけど、

詳しくは知らないという方におすすめです。

全12巻なので、けっこう長いですが、

読んでいて飽きないし、一気に読んでしまいます。

ルイ16世crownやミラボーleo、ロベスピエールeyeglass

その時代を生きた「人間」がえがかれています。

 

 

クアトロ・ラガッツィ : 天正少年使節と世界帝国 / 若桑みどり著

天正遣欧使節はご存知ですか?

戦国時代(1582年)、

4人の少年が九州のキリシタン大名の名代としてローマへ派遣されました。

長い船旅shipの末、スペイン国王やローマ教皇に謁見し、

教皇の戴冠式にも参加したそうです。

そして、1590年、日本へ帰国するのですが、

その時、日本は伴天連追放令が発布されていました・・・

その後の悲劇。。。weep

本書は小説ではありませんので、

読みにくいと思う人もいるでしょう。

550ページというページ数は、

なかなかに読みごたえがあります。

少年たちの過酷な運命に、涙cryingです。

※本書の配架場所は書庫です。

 

はい、tamcapricornus個人のおすすめ本を紹介しました。

来週も新着図書はないのかな。

次は何を紹介しようかなぁhappy02

 

(tamcapricornus)

2015年3月12日 (木)

卒業記念展示のご案内

明日3月13日(金)は卒業式ですfuji

卒業記念として、

源氏物語扇面貼交屏風

(げんじものがたり せんめん はりまぜ びょうぶ)

を展示します。

Image0011

文化元[1804]年制作

解説(PDF)

 

展示日時:3月13日(金)9:00~16:00

展示会場:図書館エントランス

 

Cimg1364

実際に扇として使われたものが

残っていることは

非常に稀なのだそうですeye

 

年に1日だけの限定展示ですよupup

当日は閉館ですが

エントランスを開放しています。

記念撮影camerascissorsに、ぜひおいでくださいhappy01

(hh)

木曜ですが、新着図書紹介です

 

今日、3月12日は、

木曜で・・・あっ!

3(ス)1(イー)2(ツ)でcherry

「スイーツの日」だぁrestaurantbirthday

いやぁ、すばらしいbananaapple

おっ!

そして、3(サ)1(イ)2(フ)で、

「サイフの日」dollarでもありますね。

よし!

本日の新着図書はスイーツcakeとサイフmoneybag特集・・・

といきたいところですが、

そんな特集ができるほどに、

関連の本が新着で入るわけもなく、

いつも通りの新着図書紹介です。

 

 

コミュニケーションの秘訣 : 超訳人間交際術 / アドルフ・F・V・クニッゲ著 ; 服部千佳子訳

『人間交際術』の超訳本。

原書から現代における人間交際術keyとして

編集・再構成されたものらしいです。

1788年に初版が出版された『人間交際術』ですが、

長く読み継がれた、人づきあい人付き合いのバイブルheartです。

例えば、

「人に関心を持つ」では、

「自分に関心を持ってほしいなら、まずあなたが人に関心を持ちなさい」

とあります。

人づきあい、コミュニケーションpenguinに困ったら、

本書を読んでみるのもいいかもしれません。

 

 

三国志武将事典 / 小出文彦著

中国史のなかでも人気upの三国志。

正史、演義に登場した人物shadow、1085人を紹介解説しています。

その人物が、最初に仕えた勢力で紹介されているので、

鮑信の下に于禁がいたり、袁術の下に魯粛がいたりしています。

詳しくない人には何のことやらでしょうが、

出身地や役職の変遷などの記載penもあって、

結構楽しめるshineのではないでしょうか。

ただ、あとがきにも書いていますが、

どんなに主要な人物でも1ページで収められているので、

もの足りないdownと感じる人もいるかな。

 

 

伝説と古典を描く

北斎クローズアップ / [葛飾北斎画] ; 永田生慈監修・著

シリーズの1冊目。

伝説と古典を題材に、

北斎が描いた作品にクローズアップしています。

カバー表紙にも使われている雷神図thunderもいいですし、

朱鍾馗図と鍾馗図footも好きですね。

このシリーズは全4冊だそうで、

続きはこれから出版されるようです。

楽しみですねclover

前出の三国志の関連では、

張飛、曹操を描いたそれぞれの作品が掲載されています。

張飛punchのほうは、水滸伝waveの林冲ではないかとの説もあるようです。

確かに張飛punchより林冲っぽい気がします。

 

 

舞の本をよむ : 武将が愛した舞の世界の物語 / 石川透, 星瑞穂編

海の見える杜美術館artが所蔵する『舞の本 奈良絵本』の

挿絵部分のすべてが掲載されています。

解説には、寛永版との違いも比較されていて、

挿絵とそのストーリーを楽しみ、

他の版本との違いを比べるのも面白いですね。

海の見える杜美術館artは、

広島県にある美術館で、

ホームページを見ると、2015年3月12日現在、

改修工事のため閉館中のようですね。

美しい奈良絵本を実際に観てみたいですね。

それにしても、ストーリーを全く知らなかったのですが、

『入鹿』の話は、なかなか・・ね、すごい話coldsweats02ですね。

それに『百合若大臣』の話はいつ伝わってきたんでしょうね。

いろいろ興味を惹かれますねheart04

 

 

さて、今週の新着図書はいかが・・・で・・・、

はっsign03

最初にスイーツcakeとサイフmoneybagの日のことを書いて、

肝心なことを書き忘れていました。

毎週、金曜日に新着図書が展示されるのに合わせて、

このブログでも新着図書を紹介していますが、

今回、明日・3月13日が卒業式で閉館のため、

1日早めに、新着図書をご紹介しますね。

って書きたかったんですが、紹介し終わりましたね。。。bearing

 

あぴょ?

『アイスクリームの歴史物語

スイーツ関係の今回の新着図書にあった・・・

ぐぬぬdespair・・・、見逃してた。。。

 

(tamcapricornus)

2015年3月 6日 (金)

寒い啓蟄でも新着図書をご紹介

 

今日は啓蟄ですか。

朝の情報番組で、「寒い啓蟄となりそうです」と言ってましたね。

関東地方、昨日は暖かsunでしたが、一転今日は冬に。

昨日、もぞもぞ動き始めた虫たちsnailも慌てたことでしょう。

 

 

さて、今週所蔵された新着図書を紹介します。

年度末で、数が少ないのはご了承ください。

 

 

本屋会議 / 本屋図鑑編集部編

本書は、

本屋図鑑 / 得地直美絵 ; 本屋図鑑編集部文』の続編ですね。

「町には本屋さんが必要です会議」を中心に、

本屋さんの【今】が語られています。

店主インタビューkaraokeや、

最後の方に掲載している中学生の文章pencilなど、

【図書館】としても、いろいろ考えさせられる本bookです。

店ごとに個性があって、品ぞろえが違って、

新たな発見ができる町の本屋さん、好きだなぁ。

 

 

駿河今川氏十代 : 戦国大名への発展の軌跡 / 小和田哲男著

この本は、昭和58年(1983年)に刊行された、

『駿河今川一族』を再刊したものです。

今川氏といえば、

桶狭間の戦いの今川義元soccerが有名ですね。

それ以外となると戦国時代が好きな人には、

北条早雲horseがらみで今川氏親とか

女戦国大名の寿桂尼boutiqueぐらいで、

歴代の今川氏や今川氏の通史を知っている人は、

あまりいないのかもしれませんね。

本書はそんなにページ数も多くないので、

この機会に、今川氏について知ってみるのはどうですか。

 

 

親子でいっしょに季節の手作りあそび : エコ素材を使ってカンタン製作 / イシグロフミカ著

作り方は簡単noteで、

そして素材も手に入りやすい物を使っているので、

親子で楽しく手作りあそびができると思います。

「なりきりグッズ」などは、いろんなアレンジcuteができて、

たくさん遊べそうです。

室内での遊びに困った方や、

工作が苦手な方にもおすすめですgood

 

 

新着図書は、

図書館1階メインカウンター前に

毎週、金曜から木曜まで展示されています。

でも、今週の新着図書は、

次の金曜日である13日が卒業式で閉館ですので、

一日短く、水曜日11日まで展示で、

12日の木曜から貸出可能okです。

ということは、次の新着図書の紹介は、

12日の木曜ですねcherryblossom

 

(tamcapricornus)

2015年3月 5日 (木)

小学生に古典籍を

 

以前にもこのブログで紹介しましたが、

神奈川県「大学発・政策提案制度」(平成25年度採択)による事業で、

鶴見大学図書館と神奈川県立図書館と協同で、

県下の小学生を対象に、

両館が所蔵する東西の古典籍を

直に見て触ってもらって、

その文化的な香りを体感してもらい、

知性と感性を涵養するきっかけにしてもらう、

プログラム開発を行っています。

 

子どもの読書活動の推進や、

文字・活字文化振興へとつながる、

短期的な成果では計れない、

「成長する体験」となると考えています。

 

 

 

2月26日、今年度最後になる出張授業を

横浜市立矢向小学校にお伺いして、

矢向小学校5年生のみんなに授業を行いました。

 

初めに、

文字や書物の歴史について話を聞いてもらい、

資料の大切さや扱い方を学んでもらいました。

鶴見大学図書館『昔の本にさわってみよう』:昔の本についてのお話 

 

今回もさまざまな資料を用意して、

昔の本の紙質や綴じかた、

文字の手書きと印刷の違いなどを

見て、さわって、学び感じてもらいました。

鶴見大学図書館『昔の本にさわってみよう』:いろいろな古典籍があるよ

鶴見大学図書館『昔の本にさわってみよう』:実際にさわってみよう

鶴見大学図書館『昔の本にさわってみよう』:解体新書や御成敗式目、粘土板など

 

次は和本づくりです。

綴じかたにもいろいろありますが、

今回は、『粘葉装(でっちょうそう)』と言われる綴じかたの和本を作ります。

糊だけでできるので、簡単に作れます。

鶴見大学図書館『昔の本にさわってみよう』:和本(粘葉装)を作ってみよう

 

矢向小学校の5年生は、3クラスですので、

3回、同内容の授業を行いました。

 

6年生になり、歴史を学んだ時に、

あの時見た、御成敗式目や解体新書だsign03と思い出してくれたら、うれしいですね。

 

 

矢向小学校の校長先生、

5年生担任の先生、

学校司書の方やその他関係のみなさんには、

お忙しい中、ご対応いただき、ありがとうございました。

そして、

興味を持って授業を受けてくれた、

矢向小学校の5年生のみんなも、ありがとうございました。

文字pencilや本、歴史に少しでも興味を持っていただけましたか?

 

今回、タウンニュース様に取材いただき、

鶴見区版にその様子が掲載されました。

児童の感性、古典本で育成 : 鶴大図書館ら、体験授業

 

 

平成27年度も、継続してこの事業を行います。

プログラム開発にご協力いただける、

神奈川県内の小学校がありましたら、

鶴見大学図書館まで、ご連絡いただければ幸いです。

 

(tamcapricornus)

2015年3月 3日 (火)

流浪の展示「図書館を知る!第3弾」

 

2階で展示を行っている『おすすめ本コーナー』

今月・3月は、「書館をる!」第3弾 歴史(2類)

を展示しています。

 

鶴見大学図書館「図書館を知る!」分類:歴史(2類)ポスター:イラストに意味はありません。作成者の遊び心です。

 

書館をる!」は、

図書館について知ってもらおうというテーマの展示で、

今は、分類について展示しています。

図書館の本bookは、

内容ごとにジャンル分け(分類)しています。

つまり、同じ内容の本が同じ場所に並びます。

それらを0~9の数字を使って、表しています。

例えば、

200なら歴史、210なら日本史、242ならエジプト史という感じです。

 

今回は2類、歴史footです。

1月の0類book、2月の1類heart02と、順番にご紹介しています。

2類foot歴史は、おすすめしたい本は山fujiほどあるのですが、

ここは自分の趣味ribbonはグッと押さえて、選んでみました。

どの本も貸出可能okです。

ぜひ、ご覧eyeください。

鶴見大学図書館「図書館を知る!」分類:歴史(2類)  

流浪の展示になっていますが、

今回もちょっとだけ移動runしてみました。

先月の絵本コーナー前から、

2階へ階段を上がってすぐの

通路に向かって右側に展示しています。

先月の絵本コーナー前は、

通行する場所じゃないので、

わざわざ展示を見に行かないと、いけない場所だったのが欠点down

そこで今回は、その点を重視し、

1階からは見えませんが、2階へ上がる人は必ず目が行く場所。

そんな理由で、この場所を選んでみましたflair

 

決して、一人で展示ボートを運んでいたら、

ここで力尽きてbearingしまったわけではありません。

確かに、重くてあれ以上運べなかったかもしれない。

しかし、それは偶然です。

たまたま力尽きた場所が、

誰にも明かしたことはありませんが、

展示しようとひそかに思い続けていた場所だったのです。

 

(tamcapricornus)

2015年3月 2日 (月)

第31回ミニ企画展「春のおさんぽ」

3月のミニ企画展は、「春のおさんぽですhappy01

まだまだ寒くはありますが、少しずつ暖かくなる時期、

tulipや生き物snail、建物、歴史、駅train、廃墟などなど

さまざまな面から見る「おさんぽ」に焦点をあてて

近郊の本をあつめてみましたgood

Blog

2月はあまいもの特集birthdayでしたので、3月はおさんぽで

カロリー消費もある意味利にかなっているカモ・・・?

3月28日まで展示していますheart04

(C.Y.)