学生選書ツアー

2023年7月13日 (木)

学生選書ツアー2023 参加者募集中【 9月18日 申込締切】

_page0001_2 

コロナ禍により長い間お休みしていたイベント、学生選書ツアーを4年ぶりに開催いたします!

選書ツアーとは、学生さんに実際に書店に足を運んでもらい、

“大学図書館に入れて欲しい本、お勧めしたい本を選書してもらう”というイベントです。

現在図書館では参加者を募集しています。

 

詳細(実施概要)はこちらdownwardright

学生選書ツアー2023 開催について

  

開催日等

【開催日】2023年9月30日(土曜日)

【時 間】14:00~16:00(約2時間)

【場 所】紀伊國屋書店 そごう横浜店7F

  現地集合・現地解散。交通費は自己負担です。

  

応募について

【募集人数】 14名 定員超過の場合は抽選

【申込締切】 2023年9月18日(月曜日) 

【問い合わせ先】 鶴見大学図書館 学生選書ツアー担当

                        電話:045-580-8269(9:00~16:50)(土日・祝日は除きます)

                        メール:sensho@tsurumi-u.ac.jp

 

参加希望の方は、学生選書ツアー2023申込フォームからお申し込みください。

   

ツアー後に図書館で展示をしますが、POP作りや展示作業をやってみたい!という方がいらしたら大歓迎shine

尚、参加者には記念品を差し上げますpresent

お申込みお待ちしておりますwink

 

(Te)

2019年12月11日 (水)

第54回企画展 学生選書ツアー展示

鶴見大学図書館では、第54回企画展学生選書ツアー展示を開始しました。

 

20191211_15_05_50

10/26(土)開催の選書ツアーに参加してくれた学生8名が選んだ図書を約90冊、展示しています。

展示に先立ち、ツアーに参加した学生が、それぞれ展示準備を行いました。

参加できる時間帯にポップ作成や展示を行ない、学生自作のPOPを飾りました。

 

Img_9511

 

Img_9582

 

展示中の本に添えられているPOPは、学生さん達の作品です。

Img_9635

20191211_014232812_ios

20191211_014241053_ios

20191211_014214095_ios

色々工夫を凝らしていますので、是非見に来てください。

Img_9639
展示期間:2019年12月9日(月)~2020年1月7日(火)

※展示中の本は貸出できます。

(S.S)

2019年10月28日 (月)

選書ツアー開催しました

10月26日(土)、そごう横浜店 紀伊国屋書店横浜店にて、

学生選書ツアーを開催しましたbook

今回は8人の学生さんが参加してくださいました。

(※以下、書店内の撮影は許可をいただいています)

Img_9120_4

はじめに図書館員と書店員さんから注意事項と説明を聞き、

いよいよ選書スタートdash

Img_9124_2

Img_9123_4 

今回の選書方法は、本のデータを読み取るスキャナー方式ではなく、

本をお買い物かごに入れてブックトラックへ並べていくという

ピックアップ方式でした。

みなさん青いかごを持っていますeye

Img_9130

 

かごが重くなってきたら、所定の場所のブックトラックへ並べていきます。

Img_9131

選んだ本が既に図書館に所蔵されていないか、スマホで検索中mobilephone

  

今回の予算設定金額は、1人あたり2万5千円程度でした。

大型書店さんの広い書棚を目の前に、

「こんなにたくさんの本の中から選べるなんて、楽しい!」

「気が付くとどんどん予算が減っている。。」

と、うれしい悲鳴をあげる学生さんたち。

Img_9126_2

  

clockclockclock

さて、、8人の参加者たちはどんな本を選んだのでしょうか。

今回の選書ツアー本の展示は、12月頃を予定しています。

そこで初お披露目です。

お楽しみにshine

 

present今回の参加者記念品はこちらpresent

Img_9143

(te)

2019年7月24日 (水)

第53回企画展 学生選書ツアー展示

鶴見大学図書館では、第53回企画展学生選書ツアー展示を開始しました。

6/1開催の選書ツアーに参加してくれた学生10名が選んだ図書を約150冊、展示しています。

Img_8653

展示に先立ち、7/19日~20日にツアーに参加した学生が、それぞれ展示準備を行いました。

Img_8627_3

Img_8630 参加できる時間帯にポップ作成や展示を行ない、学生自作のPOPを飾りました。

Img_8639_2

Img_8636_6

Img_8634_2

Img_8644_8

展示中の本に添えられているPOPは、学生さん達の作品です。

Img_8662

色々工夫を凝らしていますので、是非見に来てください。

Img_8697

展示期間:2019年7月22日(月)~9月19日(木)

※7月22日から貸出できます。

(S.S)

2019年6月17日 (月)

選書ツアーが開催されました!

選書bookツアーが開催されましたsign03

 

今回の選書ツアーは、61日(土)、午前に丸善丸の内本店、午後に三省堂書店神田神保町の計2回開催されました。午前に3名、午後に7名、計10名の学生さんが参加しました。

 

丸善丸の内本店

Img_7840

三省堂神田神保町

Img_7850

各書店での選書にはバーコードリーダ-を使うので、レジかごbagを持つ必要もなく、店内をまわることができます。バーコードリーダーは各書店ごとにいろいろです。

丸善丸の内本店のバーコードリーダー

Img_7847_2

 

三省堂神田神保町のバーコードリーダー、入館証。

Img_7855_2

つるみんグッズの箸とペンpenは、当日の午前と午後に参加して下さったみなさんへお配りしましたpresent

丸善丸の内本店は、土曜日の午前中ということもあり、店内も混んでいないため、ゆったりと選書できたようです。

Img_7842_2

Img_7844

Img_7845

三省堂書店神田神保町で行われた午後の外は真夏日sunsweat01のようでしたが、1階から6階の涼しい店内を移動しながら、みなじっくりと選書していました。

Img_7857

Img_7856

Img_7858

Img_7861

Img_7862

今回の選書ツアーで選ばれた本は、7月頃に展示される予定です。happy01

                                        (S.K)

 

2019年4月 6日 (土)

学生選書ツアー参加者募集中!

 Photo_2

 

現在図書館では、今年度第1回目となる

学生選書ツアー参加者を募集しています。

選書ツアーとは、学生さんに実際に書店に足を運んでもらい、

“大学図書館に入れて欲しい本、お勧めしたい本を選書してもらう”

という素敵な企画ですshinebook

  

   開催日 : 2019年6月1日(土

          ①10:00~12:00 丸善(丸の内本店)

          ②14:00~16:00 三省堂書店(神保町本店)

   募集人数 : 14名 【定員超過の場合、抽選(初参加者を優先)】

   申込資格 : 本学学生であること、POP作成や展示に協力してくれる方

   交通費 : 自己負担

   申込締切日 : 2019年5月15日(水)

   申込書提出先 : 図書館カウンター

    

選書ツアー申込書はこちら

  申込書は、学内の掲示ポスター、図書館メインカウンターでも入手できます。

  

今回は、同日内で書店を変えて午前と午後に2回開催します。

ご希望の時間帯をお選びください。

尚、参加者には記念品を差し上げます。

たくさんのお申込みお待ちしておりますflair

   

お問い合わせ

鶴見大学図書館 選書ツアー担当

TEL:045-580-8274(※土日・祝日は除きます)

E-mail:sensho@tsurumi-u.ac.jp

(te)

2019年4月 5日 (金)

学生選書ツアー展示開催中

bell学生選書ツアー本book展示中ですsign03

  Img_7710_2

昨年11月に開催された学生選書ツアーで選ばれた204冊の本を展示しています。

Img_7704_2 

選書ツアーは、平成30年に、丸善丸の内本店 11月12日(月)、15日(木)、紀伊國屋書店横浜そごう 11月17日(土)午前、午後、三省堂書店神田神保町 11月17日(土)午前 の計5回開催されました。計15名の学生さんが参加しました。

Dsc_0685

Photo_3

Dsc_0580Img_6481

 

今回の展示は参加した学生さん一人ひとりが1台のテーブルまたは展示ラックの片面を使用し、各自思い思いに展示をしてくれました。もちろん、POPの作成も!

Img_7607

選書した本やPOPから、それぞれの学生さんの個性や世界観が感じられる、楽しい展示になりました!

図書館にお立ち寄りの際は、ぜひ、ご覧になって、借りてみてください。

Img_7706

Img_7702

期間:2019年3月18日(月)~4月24日(水)

会場:鶴見大学図書館1階エントランス

                                              (S.K)

2018年12月 6日 (木)

学習アドバイザー選書ツアー展示開始

現在、図書館カウンター前で、選書ツアー展示を開催中ですsign03

今回は、学習アドバイザーpencilとして図書館内でデスクに座っている

院生の方々が選んだ図書を展示しています。

振り返ること2018822日、913日。

丸善丸の内本店と三省堂書店で実施したアドバイザーの選書ツアーで

選んだ本のお目見えですeye

1126日(月)に一緒に準備を行いました。Img_6509_2Img_6498

現在絶賛展示中ですsign03

Img_6519また、中には選書したものが既に図書館で所蔵しているものもありました。

こちらも一緒に展示しています。

学習アドバイザーの方々のオススメ図書は、所属の学科ごとにまとめ

アドバイザーさん達の案内文POPで紹介されています。

日本文学科英語英米文学科・ドキュメンテーション学科

文化財学科歯学科のコーナーができています。

貸出できます

展示期間:2018年11月27日(火)~12月27日(木)

是非、ご覧下さいsign03

(C.Y.)

2018年10月 3日 (水)

POP講習会を開催しました

9月27日木曜日、

POP王crownこと、三省堂書店の内田剛さんを

講師にお招きして、POP講習会を開催しました。

学生・教職員・図書館利用者が参加しましたpencilwink

Img_5834

本の売り方、出版業界bookの流れについて。

Img_5850

Img_5894

Img_5893

通りかかった人に、本の前で立ち止まってもらうため、

POPにはインパクトが大事。

Img_5874

Img_5811

POP王が作った、気持ちのこもったPOPの数々。

色画用紙を重ねて使っています。

Img_5817

Img_5889

その他、出版社が作ったり鶴見大学の先輩たちが作ったPOPについても、

実際に手に取りながら、教えていただきました。

ありがとうございましたhappy01

(I.H)

2018年9月20日 (木)

学習アドバイザー 選書ツアー開催

夏休み期間に学習アドバイザーによる選書ツアーを実施しましたsign01

学習アドバイザーは、大学院生による学習助言や卒論のアドバイス、

実習や治療に関する相談を図書館で毎週決まった時間帯に行っています。

そこで、今回先輩としての立場から、後輩学生に進めたい図書を中心に

選書していただきましたhappy01

2018年8月22日(水)に丸善丸の内本店へ、9月13日(木)に三省堂書店(神保町)へfoot

0822

Img_5698_2Img_5703図書館員からと書店からガイダンスの後、選書開始です!

Img_5719選書には、↑のスキャナーを使います。

丸善丸の内も三省堂神保町も広いので、3時間ほどかけて

じっくり選書しましたcatface

Img_5712

Img_5711

Img_5708隅から隅までじっくりと・・・。

こうしてじっくり選んだ本は、合計53冊sign03

現在発注中です。

これらの本も展示予定ですので、お楽しみにheart04

また、11月開催予定の学生選書ツアーも現在募集中ですhappy02

興味のある方は是非ご参加くださいrun

(C.Y.)