業務紹介

2023年10月13日 (金)

高校生の図書館インターンシップ実施報告

鶴見大学図書館では毎年、高校の生徒さんが図書館の業務を体験するインターンシップを行っています。

今回は、7月24日(月)・25日(火)に神奈川県立城郷高校の1年生2名、8月28日(月)・29日(火)に鶴見大学附属高校の3年生4名の参加がありました。

日程順にインターンシップの様子を報告いたします。

①神奈川県立城郷高校 7月24日(月)・25日(火)

一日目は、貸出返却およびメディアコモンズ利用受付などのカウンター業務、文献複写業務などを体験しました。最終日の二日目は企画展示の作業を体験しました。

 1日目

Img_5000カウンターでの本の貸出は、バーコードをスキャナーで読み取ります。

Img_5004_3書き込みのある本には丁寧に消しゴムをかけます。

Img_5009文献複写業務では、自然科学系の学術雑誌をタイトル・巻・号で探します。

Img_5010他館から複写依頼を受けた学術雑誌のページをコピー機で複写します。

 

2日目

Img_5029_2展示作業では、POPと関連本の配置を考えながら並べていきます。

Img_5036展示用の掲示物を作ります。

Img_5041掲示物を貼ります。

Img_5047展示のお知らせ用ポスターを作ります。

Img_5068貴重書庫を見学。

「POPコンテスト2022年度受賞作品関連図書」の展示作業が完了しました。

展示についてはこちらをご覧ください。eye

http://blog.tsurumi-u.ac.jp/library/2023/08/pop12022-90f6.html

昨年度から、インターンシップでは展示作業をしていただいています。

日程前半の城郷高校に「POPコンテスト2022受賞作品関連図書」の展示作業をしていただきました。

1年生の実習生が二人で手分けして展示作業を行いました。はじめてのことで大変だったとは思いますが、楽しんで作業をしていただけたようです。ありがとうございました。

2日間と短い期間でしたが、図書館への興味や理解が深まり、将来を考えるときの参考にしていただければ幸いです。

(S.K)

②鶴見大学附属高校 8月28日(月)・29日(火)

一日目は、午前中に貸出返却およびメディアコモンズ利用受付などのカウンター業務や文献複写業務、午後に新着図書装備、書架移動作業などを体験しました。最終日の二日目は企画展示の作業を体験しました。

1日目

Img_5109カウンターでの本の貸出では、機械処理の後、返却期限票に期限日のスタンプを押します。

Img_5121メディアコモンズ利用受付では、利用者から視聴希望のあった映画のDVDを探します。

Img_5134文献複写業務では、他館から複写依頼を受けた学術雑誌のページをコピー機で複写します。

Img_5139文献複写受付用紙に複写枚数など必要事項を記入します。

Img_5144文献を入れる封筒に宛名用紙を糊付けします。

Img_5146新着図書装備では、新着棚から受入済みの図書を抜き出します。

Img_5158慎重にバーコードラベルや背ラベルを貼ります。

Img_5147地下2階の自然科学系学術雑誌の電動書架を見学。

Img_5148地下1階の人文系学術雑誌架を見学。

Img_5155地下2階倉庫での雑誌の移動作業。

Img_5160雑誌の所在(置いてある場所)変更作業。

2日目

Img_5161展示作業では、まず、展示する本の所在をOPACで検索します。

Img_5167二人で相談しながら、展示のお知らせ用ポスターを作ります。

Img_5166OPACで検索した所在をてがかりに、本を探します。(2階多読本コーナー)

Img_5170(1階文庫本コーナー)

Img_5173見つかった本の所在を展示用に変更します。

Img_5185四人で相談しながら、展示作業を進めます。

Img_5193POP作品と図書の配置を考えながら並べます。

「POPコンテスト2021年度受賞作品関連図書」の展示作業が完了しました。

展示についてはこちらをご覧ください。eye

鶴見大学図書館ブログ: 鶴見大学POPコンテスト受賞作品関連図書展示第2弾(2021年度)の展示が始まりました! (tsurumi-u.ac.jp)

昨年度のインターンシップに引き続き、2日目には展示作業を実習に取り入れました。

日程後半の附属高校には「POPコンテスト2021年度受賞作品関連図書」の展示作業をしていただきました。

今回は四人で相談しながら、楽しんで作業してくださっていると感じられる展示になりました。

お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

二日間と短い期間でしたが、図書館への興味や理解が深まり、将来を考えるきっかけの一つになっていただければ、幸いです。

(S.K)

2023年8月 1日 (火)

鶴見大学POPコンテスト受賞作品関連図書展示第1弾(2022年度)の展示が始まりました!

POPコンテスト受賞作品関連図書展示第1弾は、2022年度の受賞作品です。

昨年度より、インターンシップの高校生の方たちにPOPコンテスト受賞作品とその関連図書の展示作業をしてもらっています。

今回は、神奈川県立城郷高校の生徒さん2名に、7月24日(月)から2日間の実習プログラムの中で、展示作業やポスター・掲示物なども作成してもらいました。(インターンシップの詳細は後日、別のブログで報告の予定です。)

また、POPコンテストでは、毎年9月中旬から10月末まで応募作品の募集をしていて、それにあわせて展示も10月31日までとなっています。(POPコンテストの詳細は後日、お知らせする予定です。)

POPコンテスト受賞作品は毎年、学内での表彰式の後、紀伊國屋書店横浜店でも展示をしていただいています。

今年も、または今年こそ、応募したい!という方はぜひ、この展示をご覧ください。

Img_5093

Img_5095

Img_5088_2

_page0001_2

期間:2023年8月29日(火)~10月31日(火)

場所:図書館エントランスホール

   ※貸出できます。(貸出期間:5日間)

 

(S.K)

2023年2月25日 (土)

図書館総合展ポスターセッションで鶴見大学図書館が表彰されました!

図書館では、毎年、図書館総合展のポスターセッションに出展しています。

2022年11月に、昨年度実施した「POPコンテスト2021」をテーマとしたポスターを出展したところ、企業賞として日本事務器より表彰されることが決定し、表彰式は2023年2月22日(水)に日本事務器社員の方3名が本学図書館に来館され、執り行われました。

日本事務器より、受賞した学生を中心にインタビューや座談会の申し入れがあり、昨年度POPコンテスト受賞の学生3名の他、英語英米文学科の深谷教授と草薙教授、ドキュメンテーション学科の元木教授、新沢図書館長、学生支援事務部長、キャリア支援課長、図書館事務長、そして、今回のポスターを作成した図書館閲覧担当の2名が参加しました。

第1部はポスターセッション企業賞の授与式、ポスターのテーマである「POPコンテスト2021」の受賞学生さんたちやPOPコンテストの企画をされた英語英米文学科の先生方へのインタビューや記念撮影が行われました。

第2部は本学卒業生の就職先でもある日本事務器との情報交換などを交えた座談会が行われました。

第一部

授賞式では、ポスター作成者である図書館閲覧担当の2名へ、日本事務器より賞状と記念品が授与されました。

Img_4880_3

POPコンテスト2021受賞者へのインタビューでは、昨年度の和書部門1名と洋書部門2名の計3名が参加し、苦労した点や思いなどを銘々お話しされました。

Img_4900

深谷先生・草薙先生へのインタビューでは、POPコンテストを始めた経緯や英語多読など、英語教育をめぐる動向について両先生がお話しされました。

Img_4912

記念撮影

Img_4915

第二部

参加者全員での座談会では、中でも、2019年度の本学ドキュメンテーション学科卒業生の方1名が、現在日本事務器の社員として今回の表彰式に来館され、ご自分の就職活動体験も交えながら、社会人として、また企業人として取り組んでいる仕事などについても語ってくださいました。

Img_4921


Img_4925

(S.K)

2022年12月26日 (月)

「昔の本にさわってみよう!」(あざみ野第一小学校)

11月29日(火)に、横浜市立あざみ野第一小学校(青葉区)で

6年生3クラスを対象とした古典籍体感授業を行いました。

会場は体育館です。

いろんなジャンルに分けた机を、制限時間ごとに移動します。

Rimg0047_2

Img_7944_3

Rimg0165_3

教室では和本作りです。

粘葉装という、糊で綴じる本を作りました。

Rimg0066_2

休み時間には他学年の児童も見学に来てくれましたchickdash

Rimg0098002_2

関係者の皆様、ご協力ありがとうございました。

このプログラムは、今年度で終了いたします。

【タウンニュース青葉区版】

https://www.townnews.co.jp/0101/2022/12/15/655553.html

(hh)

2022年11月22日 (火)

図書館のサインが新しくなりました!

少し前になりますが、この度、図書館のサインが新しくなりました。

図書館のサインは、1986年の竣工以来、そのまま使用をしてきましたが、9月28日にサインリプレイス作業が終了し、1階と2階を中心として、サインが新しくなりました。

今回、今までなかった特筆すべきサインといえば、図書館入口の案内図として設置した「手で見る地図(「触知案内図」)」(参考:経済産業省HPより)といえるでしょう。視覚障害のある方のための手で触って読む地図です。

「触知案内図の情報内容、形状及び表示方法」の国際規格が発行されました(METI/経済産業省)

では、以下の通り、1階・2階の閲覧室や授業利用される地下1階を中心にご紹介いたします。

★がついているのは、以前サインが施工されていなかった箇所や、改修等により変更された箇所のサインです。

2階

Img_4465ラーニングコモンズ1 ★

Img_4466ラーニングコモンズ2 ★

Img_4470Img_4471セミナー室

Img_4495静寂スペース ★

Img_4513紙芝居・絵本コーナー ★

Img_45202階案内図

1階

Img_4537カレント雑誌(人文)・参考図書

Img_4523メディアコモンズ ★

Img_4533大型本・ブラウンジングコーナー ★

Img_4536グループ学習室

Img_4528コピー機 ★

地下1階

Img_4546ホール

Img_4547Img_4549Img_4551ラーニングコモンズ3・4 ★

 

Img_4613Img_4621

入口案内図(案内図の上に透明な点字を載せた触知案内図★)

トイレ

Img_4460_2

Img_4468Img_4467Img_4496トイレ(突き出しサイン★(2階~地下1階に設置)、男子、女子、多目的(2階と1階に設置)

館内避難経路

Img_4610

Img_4543_2エレベータホール内の案内板と館内避難経路★(他に2階と地下1階にも設置)

(S.K)

2022年10月25日 (火)

青山学院大学生のインターンシップ(「図書館実習」)を行いました!

2022年10月3日(月)~12日(水)の日程(8日間)で、青山学院大学 コミュニティ人間科学部4年生1名のインターンシップ(「図書館実習」)を行いました。

初日に角田先生の講義を受けた後、毎日課題に取り組みながら、以下の図書館の各業務を体験しました。最終日には課題の発表をしました。課題の一つであるミニ企画展示は、企画からブログ作成まですべて一人で取り組みました。

①図書の受入・整理作業

②雑誌の受入・整理作業

③カウンター業務

④貴重書関連業務

⑤ガイダンスの見学・補助

⑥図書館の利用方法に関する掲示物作成

⑦館内資料によるミニ企画展示

 案の企画、プレゼン、本の収集、所在変更、装備、展示作業、ブログ作成

 ミニ展示企画「装いからみる日本の美」開催中

高校生のインターンシップよりさらにステップアップした大学生ならではの密度の濃いインターンシップとなりました。

8日間のインターンシップでしたが、お疲れ様でした。掲示物作成、ミニ企画展示、ブログ作成などもありがとうございました。

Img_4557カウンターでの貸出作業

Img_4574貴重書庫で、燻蒸のために箱を開けた貴重書をしまう作業

Img_4597第2貴重書庫で、燻蒸のために箱を開けた貴重書をしまう作業

Img_4603受入をした貴重書に登録番号を記入

Img_4629ミニ企画展示の掲示物作成

Img_4630ミニ企画展示の展示作業


Img_4669最終日に地下ホールでの課題発表

(S.K)

2022年10月10日 (月)

POPコンテスト2022応募作品募集中!

ただいま、鶴見大学POPコンテスト2022では、応募作品を募集中です。bell

あなたのオススメ本の魅力shineを、POPで伝えてみませんか?happy02

 2020年と2021年は、コロナ感染防止対策の状況から、募集もオンライン投稿となっていましたが、今回は2年ぶりに、応募作品の投票展示を行う予定です。

投票展示では、審査員によりノミネートされた作品を展示し、図書館利用者の方たちに投票していただき、順位を決めます。投票数の多い順に金賞、銀賞、銅賞などが決まります。他には特別審査員による特別賞などもあります。

鶴見大学図書館ブログ: 2019年 鶴見大学POPコンテスト投票受付中 (tsurumi-u.ac.jp)

例年、POPコンテストのスケジュールは以下の通りです。(2021年度ブログより)

camera12月下旬頃に図書館での結果発表展示

鶴見大学図書館ブログ: 「鶴見大学POPコンテスト2021-ONLINE- 」結果発表展示を開催中です (tsurumi-u.ac.jp)

camera2月初旬に表彰式

鶴見大学図書館ブログ: POPコンテスト・英語多読100万語達成 表彰式 (tsurumi-u.ac.jp)

camera2月中旬~下旬頃に大型書店での店頭展示

鶴見大学図書館ブログ: 明日まで!紀伊國屋書店POP店頭展示開催中 (tsurumi-u.ac.jp)

Pop2022_page0001

昨年度までの受賞作品も関連本と一緒に10月31日(月)まで図書館で展示中です。eye

鶴見大学図書館ブログ: 鶴見大学POPコンテスト関連図書の展示が始まりました! (tsurumi-u.ac.jp)

この機会にぜひ、チャレンジpencilしてみませんか?

本学の学生さんおよび教職員の方も、ぜひ、ふるってご応募ください。heart04

 

book応募部門:和書/洋書

 

book応募対象者:本学の学生/本学の教職員/本学附属中学生・高校生

 

book応募方法:

①1号館、記念館、6号館、図書館に掲示しているポスターに備え付けのPOP用紙とフラ

イヤーは自由にお持ちください。裏面には必ず氏名、学科・学籍番号他の必要事項を記入

してください。

②用紙の表面に作品、裏面に氏名他の必要事項を記入してください。

図書館1階カウンターの応募BOXに投函してください。

      

book応募締切日:2022年10月31日(月)

(S.K)

2022年8月 2日 (火)

高校生のインターンシップを行いました!

鶴見大学図書館では毎年、高校の生徒さんが図書館の業務を体験するインターンシップを行っています。

今回は、7月25日(月)・26日(火)に鶴見大学附属高校の3年生3名、7月28日(木)・29日(金)に神奈川県立城郷高校の1年生1名の参加がありました。

日程順にインターンシップの様子を報告いたします。

 

①鶴見大学附属高校 7月25日(月)・26日(火)

一日目は、閲覧の職員が案内して館内を見学し、貸出返却およびメディアコモンズ利用受付などのカウンター業務、文献複写業務などを体験しました。最終日の二日目は企画展示の作業を体験しました。

 1日目

Img_4229Img_4236図書館員からの館内案内

Img_4243カウンターでの貸出処理作業

Img_4257_4文献複写物の発送準備作業

 2日目

Img_4260_2展示のための本を探します

Img_4261_2ポスターには、ヨムネコ(鶴見大学POPコンテストキャラクター)を使い、配置や色などのデザインを考えながら、作ります

Img_4267_2所在(本の置いてある場所)を企画展示に変更します

Img_4276_2展示用ウォールに展示パーツを取り付けて、本を並べます

Img_4285_2自分たちでデザインを考えて作った見出しを貼ります

Img_4290_2印刷したポスターを貼り合わせます

Img_4295_2POPコンテスト2020年度受賞作品関連図書の展示作業が完了しました

今回、インターンシップでは始めての試みで、2日目に、展示作業を実習に取り入れました。

高校生ならではの感性が十分生かされ、楽しんで作業してくださっていると感じられる展示になりました。

お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

二日間と短い期間でしたが、図書館への興味や理解が深まり、将来を考えるきっかけの一つなっていただければ、幸いです。

(S.K)

 

②神奈川県立城郷高校 7月28日(木)・29日(金)

1日目は、閲覧の職員が案内して館内を見学し、貸出返却およびメディアコモンズ利用受付などのカウンター業務、文献複写、新着図書入れ替えなどを体験しました。最終日の2日目は、企画展示の作業を体験しました。


1日目

Img_4302

Img_4304_2

図書館員が館内を案内

Img_4312

メディアコモンズ利用者への受付対応

Img_4316

メディアコモンズの収納庫から、利用者が希望したDVDを探します

Img_4330

返却処理した図書を書架に戻します

Img_4332

文献複写作業

Img_4348

新着図書をコーナーに並べます

2日目

Img_4356

所在(本の置き場所)を企画展示に変更します

Img_4364

展示ウォールに本を並べます

Img_4373

見出しを作って貼ります

Img_4376_2

POPコンテスト2021年度受賞作品関連図書の展示作業が完了しました

インターンシップでは初めての試みとして、今回、展示作業をしていただきました。

日程前半の鶴見大学附属高校に「POPコンテスト2020受賞作品関連図書」の展示作業をしていただき、後半の城郷高校には同テーマの2021の展示作業をしていただきました。

職員のフォローがあったとはいえ、1年生の実習生がほとんど一人で展示作業を行いました。大変だったとは思いますが、楽しんで作業をしていただけたようです。ありがとうございました。

2日間と短い期間でしたが、図書館への興味や理解が深まり、将来を考えるときの参考にしていただければ幸いです。

(S.K)

2022年8月 1日 (月)

鶴見大学POPコンテスト関連図書の展示が始まりました!

鶴見大学では毎年、POPコンテストを開催しております。

POPコンテストは、鶴見大学の学生・教職員を対象として募集し、2021年度は附属中学・高校生も参加しました。

受賞作品は、2020年度と2021年度とも、紀伊國屋書店横浜店の店頭にも展示されました。

昨年度と一昨年度のPOPコンテスト受賞作品と、その関連図書を一緒に展示した「鶴見大学POPコンテスト2020・2021受賞作品関連図書」を開催中です。

今回の展示は、インターンシップの高校生に実習プログラムのひとつとして、2020年度は鶴見大学附属高校に、2021年度は城郷高校に、それぞれ作業をしていただきました。(インターンシップの様子のブログは、後日、掲載いたします。)

展示は10月31日までなので、もし、今年度、POPコンテストの応募を考えていたら、この展示をみて、じっくり案を練るのもよいかもしれません。

Img_4385ポスター

Img_4384 2020年度

Img_44022021年度


展示:2022年7月30日(土)~10月31日(月)

場所:図書館エントランスホール

(S.K)

2021年11月 8日 (月)

第23回 図書館総合展 ONLINEに出展中です。

第23回 図書館総合展_ONLINE(開催期間:2021年11/1~11/30)のポスターセッションに出展中です。

図書館総合展は、例年パシフィコ横浜を会場として開催されている図書館をテーマとした展示会ですが、今年度も引き続きコロナ感染防止対策の観点から、すべてのイベントをオンラインで開催しています。

開催期間もほぼ1か月間と長期に渡っての開催となり、どなたでも視聴できる動画等も公開しています。

 

鶴見大学図書館も例年ポスターセッションに出展しています。今年度は、『コロナに負けない図書館』と題して、コロナ禍における施設や機材の活用、図書館サービスの展開を紹介しています。

是非、展示会サイトにてご覧ください。

Photo_2

(S.S)