貴重書の紹介

2016年3月14日 (月)

卒業記念展示「源氏物語扇面貼交屏風」

今日は、卒業式ですfuji

おめでとうございますhappy02up

あいにくのお天気ですね…rain

図書館では、卒業式限定の

「源氏物語扇面貼交屏風」

(げんじものがたり せんめん はりまぜ びょうぶ)

を16時まで展示していますgood

Img_2464

図書館は、閉館のため

通常の利用はできないのですが

エントランスを開放していますので、

記念撮影camerascissorsに、ぜひおいでくださいnote

屏風についての紹介はこちら

(hh)

2016年2月27日 (土)

「昔の本にさわってみよう!」 in 一本松小学校

2月25日に、今年度最後となる

「昔の本にさわってみよう!」を

横浜市立一本松小学校

開催しました。

Dscn2167

今年で創立105周年fuji

歴史ある学校です!

Img_2028

会場は図書室です。

4・5・6年の計5クラスを

2~6校時にわけて実施しました。

Dscn2264

最初に、

文字や紙ができたのはいつ?

昔の本はなぜ大事なの?

Img_2111

実際にさわってみるときの

見るべきポイントflair

Dscn2177

などなど、お話をきいてもらいましたear

そのあと手を洗って、よく乾かしたらpapershine

実際に見て、さわってみましょうsign03

Dscn2288

Dscn2194

Dscn2215

大まかにジャンル分けした机を

グループごとにまわってもらっていますrun

お昼は、給食をいただきましたriceball

Img_2084

食べ終わったころ

校長先生がにこやかに登場し…shadow

まさかの、マジックショータイムhappy02

Dscn2255

手品のできる校長先生spade

素敵ですscissors

その後、屋上にも案内していただきましたcamera

Dscn2243

一本松小学校は高台にあるので、

とてもいい眺めでしたhappy01

午後は2コマ実施し、終了しました。

本学からのおみやげは

クリアファイルと、着せ替え絵(複製)を

プレゼントpresent

お家で楽しんでもらえるとうれしいですconfident

一本松小学校のみなさま

ご協力ありがとうございました。

この事業は、

神奈川県大学発・政策提案によるもので

小学生が古典籍類を実見・体感して、

感性を涵養するための

プログラムと教材の開発を目的として

神奈川県立図書館と協同で

昨年度から実施しています。

(hh)

2015年12月26日 (土)

「昔の本にさわってみよう!」 in 神奈川県立図書館

きのう、12月25日(金)午後に

神奈川県立図書館にて

「昔の本にさわってみよう!」を

開催しましたscissors

Dscn1916

Dscn1922

Dscn1920

巻物コーナーが大人気sign05

上手に巻いていましたshine

Dscn1938

参加者のみなさん、ありがとうございましたhappy01

(hh)

2015年11月19日 (木)

講義での貴重書利用

図書館の貴重書(古典籍)は

講義での利用も多いのですcrown

Dscn1371

今日は、

石澤一志先生ご担当の「古筆鑑賞」で

古筆手鑑4点をお出ししましたfuji

Img_0677

このほか、

ドキュメンテーション学科の講義でも

毎週ご利用いただいていますよgood

bud bud bud

利用を希望される先生は、

貴重書担当までお問い合わせくださいhappy01

※本学内のみ

※受付は希望日の1週間前まで

図書館貴重資料の利用

(hh)

2015年11月18日 (水)

「昔の本にさわってみよう!」in 戸部小学校

11月11日(水)、横浜市立戸部小学校

6年生全2クラスを対象に、

古典籍実見・体感プログラム

「昔の本にさわってみよう!」を開催しました。

Aimg_1779

会場は図書室ですsign03

A4656

昔の本ってどんなものgawk

なぜ大事なのconfident?というお話と、

古典籍の扱い方をしっかりきいてからear

 

手をきれいに洗って・・・papershine

 

古典籍をじっくり眺めたり、触れてみたり

してもらいました。

A4611

神奈川県立図書館と鶴見大学図書館の解体新書book 

かつて持っていた人の、書き込みがあったりなかったりpen 

Aimg_1804_2

Aimg_1829

こんな小さい本もあるのですup

A4630

A4651

巻物の扱い方を教わっているところsign05

 

4607

オマケ

図書室前のどんぐりさんbud

 

戸部小学校のみなさま

ご協力ありがとうございました。

 

戸部小学校ホームページより

県立図書館出前授業

 

当日の様子については

神奈川新聞11/13(金)朝刊18面に

記事が載っていますclip

(横浜地域欄)

  

この事業は、

神奈川県大学発・政策提案によるもので

小学生が古典籍類を実見・体感して、

感性を涵養するための

プログラムと教材の開発を目的として、

昨年度から継続しています。

  

プログラムについての過去記事はこちら

小学生に古典籍を

「昔の本にさわってみよう!」

「昔の本にさわってみよう!in 平戸小学校」

「昔の本にさわってみよう!in 森の台小学校」

(hh)

2015年11月 6日 (金)

「昔の本にさわってみよう!」in 森の台小学校

今週の月曜日、

横浜市立森の台小学校の6年生を対象に、

古典籍実見・体感プログラム

「昔の本にさわってみよう!」を開催しました。

Dscn1795

今回は、事前に学校司書さんから

さまざまな書写材料や

文字の歴史などについてのお勉強と

資料の紹介をしてもらっていたのでchick

Dscn4612

お話スライドは短めに、

古典籍を見るときのポイントを重点において

説明をきいてもらいましたsandclock

Dscn1711

Dscn1723

Dscn1761

Dscn1790

そのあと手をよく洗ってからpapershine

グループにわかれて、机を順番にまわりながら

古典籍を、見たりeye 触れたりgood

してもらいましたsun

Img_1725

Dscn1717

お昼休みには、他の学年の児童たちも

た~くさん見にきてくれましたsign03

Dscn1768

Dscn1776_2

大盛況sign01

Dscn1783

このとき廊下では、順番待ちの

長い行列ができていましたhappy02sweat01

Dscn1777

特に4年生は

吉田新田について学んだばかりだそうで

「御開港横浜大絵図」が大人気でしたhappy01

Dscn1741

保護者の方々も見学中~eye

 

そのあとの和本作りは、担任の先生の指導で

教室で行いましたbook

Dscn1749_2

図書ボランティアさんや保護者の方々の協力で

みんな上手に作れたようですup

Dscn1759

ちなみに、森の台小学校の6年生は全6組full

なので、1時間目から6時間目まで

みっちりの実施となりましたclock

 

お昼は、給食をいただきましたlovely

メニューは酢豚pig 

なんと、年に1度しか出ないのだそうですscissors

Dscn1765

ごちそうさまでしたdelicious

おいしかったですnote

 

森の台小学校のみなさま、

ご協力ありがとうございました。

 

森の台小学校ホームページより

森小に貴重書がやってきた!(6年生)

  

この事業は、

神奈川県大学発・政策提案によるもので

小学生が古典籍類を実見・体感して、

感性を涵養するための

プログラムと教材の開発を目的として、

昨年度から継続しています。

 

プログラムについての過去記事はこちら

小学生に古典籍を

「昔の本にさわってみよう!」

「昔の本にさわってみよう!in 平戸小学校」

(hh)

2015年10月 7日 (水)

「昔の本にさわってみよう!」in平戸小学校

昨日、横浜市立平戸小学校で

6年生全3クラスを対象に、

古典籍実見・体感プログラム

「昔の本にさわってみよう!」を

開催しました。

Dscn1528

とてもいいお天気でしたsun

 

1時間目は、音楽室で

昔の本ってどれだけ大事?というお話と、

古典籍の触りかたの説明をきいてからear

0dscn1536

(久保木先生)

 
Img_1546

(伊倉先生)

 

実際に昔の本に触れてみます。

Dscn1526

Dscn1553

0dscn1567

Dscn1559

紀元前の粘土板文書、

解体新書、

ターヘルアナトミア、

学問のすすめ、

昔の横浜の地図、

江戸時代の版本

などなど。

 

次の時間は、教室で和本作りです。

Img_1551

粘葉装(でっちょうそう)という、

のりだけで綴じる本を作りますbook

0img_1554_2

作ったあとは、感想を発表してくれましたshine

 

休み時間には、PTAや他学年の先生方などにも

見学してもらいましたeye

5年生の子が、図書室で百人一首の本を借りてきて

古典籍と見比べているところですscissors

Dscn1577

くずし字、読めたかな??

 

今回は、2~5時間目までの開催だったので、

お昼は給食をいただきましたhappy01

Dscn1573

これは、ごはんにかける前smile

メニューは中華丼でしたupup

給食なんて何十年ぶりでしょう・・・

おいしかったですdelicious

ごちそうさまでしたriceball

 

平戸小学校のみなさま、

ご協力ありがとうございました。

 

この事業は、神奈川県大学発・政策提案によるもので

小学生が古典籍類を実見・体感して、感性を涵養するための

プログラムと教材の開発を目的として、昨年度から継続しています。

 

プログラムについての過去記事はこちら

小学生に古典籍を

「昔の本にさわってみよう!」

(hh)

2015年5月11日 (月)

卒業生とのコラボ展示を開催中

図書館では、本日より第58回貴重書ミニ展示を開催中ですbookeye

新収資料から鹿島志を展示中です。 平成25 年度文学部ドキュメンテーション学科卒業生の小山田藤子さん卒業論文で『鹿島志』の研究を行いました(『『鹿島名所図会の研究』)。国文学研究資料館や早稲田大学図書館所蔵などの、各版の関係を明らかにしたたいへんな労作でした。この度の『鹿島志』の鶴見大学図書館収蔵を機会に、小山田さんと伊倉教授が一緒に調査及び解題の執筆に当たりました。研究成果をぜひともご覧ください。

展示期間:平成27年5月11日(月)~5月24日(日)

展示場所:鶴見大学図書館メインカウンター前

※5月24日(日)は、オープンキャンパスのため、図書館見学のみ行っています。

Photo_5 Photo_4 20150511_2

図書館へのアクセスはこちら

(kt)

続きを読む »

2015年4月 8日 (水)

鎌倉文学館 展示予告

当館から、鎌倉文学館へ源氏物語に関する様々な貴重資料を貸し出ししています。 鎌倉文学館は、旧前田侯爵家別邸で国登録有形文化財となっています。今年開館30周年を迎え、 歴史ある建物のみならず、庭園の美しさでも有名です。 5月には鎌倉文学館バラまつりも開催されますので、展示と共に庭園をお楽しみください。

特別展「スーパーストーリー源氏物語」

開催期間:2015年4月25日(土)~7月5日(日)

Genji_3 Genji2_5 詳細はこちらから

(kt)

続きを読む »

2015年3月12日 (木)

卒業記念展示のご案内

明日3月13日(金)は卒業式ですfuji

卒業記念として、

源氏物語扇面貼交屏風

(げんじものがたり せんめん はりまぜ びょうぶ)

を展示します。

Image0011

文化元[1804]年制作

解説(PDF)

 

展示日時:3月13日(金)9:00~16:00

展示会場:図書館エントランス

 

Cimg1364

実際に扇として使われたものが

残っていることは

非常に稀なのだそうですeye

 

年に1日だけの限定展示ですよupup

当日は閉館ですが

エントランスを開放しています。

記念撮影camerascissorsに、ぜひおいでくださいhappy01

(hh)