「英語読本」貸出ランキングの展示を始めました
図書館1階フロアの階段脇にある「英語読本」コーナーをご存知でしょうか?
ここには学科の語学プログラムに基づく英語教材が置いてあります。
この「英語読本」の貸出ランキングを作成しました
コーナーの向かいにランキングを掲示しています。
あわせてランキング上位の本を展示しています。
もう貸し出されている本もありますね。
どんな本がよく読まれているか、参考までにどうぞ
(M.W.)
図書館1階フロアの階段脇にある「英語読本」コーナーをご存知でしょうか?
ここには学科の語学プログラムに基づく英語教材が置いてあります。
この「英語読本」の貸出ランキングを作成しました
コーナーの向かいにランキングを掲示しています。
あわせてランキング上位の本を展示しています。
もう貸し出されている本もありますね。
どんな本がよく読まれているか、参考までにどうぞ
(M.W.)
第54回貴重書ミニ展示 Darwin
進化論の最も重要な古典とされている『種の起源』の著者チャールズ・ダーウィン。彼が影響を受けた祖父、エラズマス・ダーウィンは、博物学者であり、医師、詩人でもあった。
期間:6月6日(金)~6月19日(木)
場所:図書館1階 メインカウンター前
例年展示している『種の起源』ですが、現在修復中のため、祖父のエラズマス・ダーウィンの著作2点を展示いたします。
『植物園-二部からなる詩』 1791年 エラズマス・ダーウィン
『自然の殿堂ないし社会の起源-詩と哲学的注釈』 1803年 エラズマス・ダーウィン
この展示に伴って、貸出ができる『第16回ミニ企画展 Darwin』も同時開催中です。ダーウィン・進化論関連の図書を、メインカウンター横で小さく展示しています。ぜひ手に取ってご覧ください。
※一般の方もご覧いただけますので、図書館に足をお運びください。
開館時間 平日 8:50~20:00 土曜日 8:50~18:00
日曜・祝日:閉館
(kt)
「おすすめ本」展示(2階)の入れ替えをしました。
今回のテーマは、290~299の地理、地誌、紀行です。
旅のガイドブックや、国内や海外の見どころを紹介したカラー
写真満載の本もあるので、
旅行計画はもちろん、眺めるだけで楽しいものも揃えました。
展示の設置場所も、前の学習支援スペースから、2階の階段を上がった正面にあるガラスの壁
の前に移動しました。
今回の展示は6月中旬頃までの予定です。
2階に上がって、目に留まったら、ちょっと手にとって眺めてもよし、借りてもよし、なので、ぜひ、
利用してみてください。(s.k)
2階学修支援スペース
にて
「今週のおすすめ本」
展示中です
今回、新しく、2階の学修支援スペースにおいて、「今週のおすすめ本」
を展示することになりました。
2~3週間ごとに展示替えを行う予定です。もちろん、貸出もできます。
今回は、芸術関係の分類番号700~799までの中から選んでみました。美術はもちろん、世界遺産
、スポーツ
、映画、クイズまで、いろいろそろっています。
もっと同じ種類の本が読みたい場合は、700~799の本が並んでいる1階の配架場所の地図もありますので、そちらを見てください。
勉強の息抜きに眺められるような本もありますので、お気軽にご利用ください。(S.K)
今年も春がやってきました
新入生のみなさん、入学おめでとうございます
新しい生活にドキドキしながら、不安や楽しみでいっぱいだと思います
図書館では、新生活を迎えたみなさんを応援するべく、大学生を活豊かにする本を展示しています。
1人暮らしを始めた人への防犯対策や生活の仕方の本などから、大学のある横浜を紹介する本、在学生には、ボランティア活動やレポートの書き方・就活本などなど
貸出ができる本をたくさん展示しています
ぜひ手に取って読んでみてください
第35回企画展 新生活応援フェア2014
場所:図書館1Fエントランス
期間:~5/25(日)
※5/25(日)オープンキャンパスのための見学のみ開館いたします。
(kt)
第14回 ミニ企画展を開催中です。今回のミニ企画展では、「最近、話題になった本①」と題して、新聞等で話題となっている本を取り上げます。
今回取り上げるテーマは、「『アンネの日記』とユダヤ民族関連本」です。
昨月末より、東京都内をはじめとする公共図書館で、ナチスドイツから迫害を受けたユダヤ人の少女アンネ・フランクが記した『アンネの日記』や関連する本が破られるという事件が発生しました。横浜市内の図書館でも被害が確認されています。
今展示では、鶴見大学図書館が所蔵する『アンネの日記』数冊とユダヤ民族の歴史・文化や民族迫害に関する本を展示します。
展示期間 2014年3月6日(木)~4月上旬
※展示中の本は、借りることができます。
[S.S]
第12回 ミニ企画展として、就活関連本を展示中です。
エントリーシート・履歴書の書き方、採用試験問題集、業界研究関連本のほか、就活全般に関する入門書も展示しています。
就職活動の参考書としてご活用ください。
タイトル: 第12回 ミニ企画展「就活本特集」
展示期間: 2014年1月14日(火)~1月31日(金)
※展示中の本は、貸出できます。
※展示されている以外の就活本をお探しの方は、図書館1Fの「キャリア支援コーナー」をご覧ください。
[S.S]
ミニ企画展第11回は、装丁の本
を展示しています
装丁の歴史やデザイン、作品集などを展示していますので、ぜひご覧ください
展示期間:2014年1月7日(火)~1月22日(水)
展示場所:図書館1Fエントランス
(kt)
ミニ企画展第10回を開催中です。
今回のテーマは「図鑑」
タイトルに「図鑑」がつく本を集めました
こっちを見ているのは妖怪図鑑
展示期間:12月11日(水)~12月21日(土)
場所:図書館1階エントランス
展示中の資料は、すべて貸出できます。
ぜひご覧ください
(I.H)