7/13日付で自動ドア工事及び返却ポスト閉鎖を7/13~8/16までとお知らせいたしましたが、工事期間が7/13~8/31まで延長になりました。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
kt
「レファコレ〈日外レファレンス・コレクション〉」トライアル中です。
日外アソシエーツの定番の参考図書シリーズをひとまとめにして横断検索できるデータベースサービスです。
□
【期間】2020年7月8日~9月30日
【接続先URL】https://www.refcol.jp/menu?user_id=TUL
【認証方法】IP アドレス認証(学内のみ利用可)
【トライアルメニュー】
図書館学・レファレンス (同時アクセス数 3)
翻訳図書目録 (同時アクセス数 3)
人物レファレンス事典 plus (同時アクセス数 3)
現代物故者事典 (同時アクセス数 3)
全集内容細目総覧 (同時アクセス数 3)
日本文学 (同時アクセス数 3)
世界文学 (同時アクセス数 3)
児童文学・ヤングアダルト (同時アクセス数 3)
【レファコレご案内】http://www.nichigai.co.jp/refcol/index.html
□
ぜひお試しください
(hh)
昨年より図書館のあちこちで改修を行ってきましたが、いよいよ本日よりメインカウンターの改修工事が始まりました
工事中は仮カウンターとして、レファレンスカウンターにて貸出や返却、参考業務を行います。8月末までを予定しています。
小さなカウンターですのでお待ちいただく事もあるかと思いますが、ソーシャルディスタンスを保って並んでください。足元につるみんとつるたんのマークが表示されています
自動貸出機も導入しましたので、ぜひこちらも利用してみてください。
※自動貸出機の利用方法はコチラ
図書館への入館の際には体温を測らせていただいています。
マスクの着用、アルコールによる手の消毒にご協力ください。
(kt)
図書館では、本学学生向け図書配送貸出サービスを行っています。
自宅で過ごす時間が多いこの時期におススメです
文学部・短大部の学生は、遠隔授業の終了日まで利用できます
一人1回、配送料は大学負担です
貸出サービスの詳細はコチラをご覧ください。
さて、本を読んでいただきたい図書館員から「芋づる式!読書MAP」をご紹介します
岩波書店「つながる ひろがる,芋づる式! 岩波新書」です。
私が過去に読んだ本を元に読書MAPを作成してみましたが、出来上がりを見ると「この本読んで、コレに興味が沸いたのか~」とか、この本持って旅行
に行ったわ
とか「なんでこの本に向かって行ったのかな~
」なんて事が目視できるようになります。岩波書店のサイトでも紹介されている通り、「本を読む」ことの面白さは、一冊では完結しない、という事を感じました。自分が読んだ本を見てみるって面白いですよ
次に読みたい本の候補も増えました
このあとも自粛&梅雨
の季節がやってきてお家時間が長くなりますので、ぜひ色々なテーマの本を読んでみてください。
普段本を読まないという学生のみなさんは、新書版などの読みやすい本から手に取ってみるといいと思います。また、映画やアニメの原作などもおススメです。映画と原作の結末が違う
なんて事もあるので、両方のストーリーを楽しむ事ができます。このMAPはお友達とリレーしてみるのも良いのではないでしょうか。お家で本と友達とつながってみましょう~
(kt)
令和2年6月1日(月)から他学部の学生より一足早く、
歯学部学生・大学院生の図書館利用制限が一部解除となりました。
(文学部・短期大学部学生、大学院生は、令和2年6月15日(月)より解除となります。)
詳細はこちら
現在図書館では、新型コロナウイルス感染防止のために様々な対策を行っています。
入館前の検温チェック
ゲート右側のチャイムを押してください。
図書館員が非接触型体温計で検温します。(一瞬で終わります)
体調に問題がなければ、アルコール消毒で手指消毒をしていただきご入館となります。
閲覧席・PCコーナーの利用制限(※教職員は除く)
学部学生の利用は、当面の間貸出・返却等のみとし、
閲覧席・PCコーナーの利用は停止とさせていただきます。
学修支援スペース・グループ学習室・セミナー室・視聴覚室の利用停止
上記の施設は、当面の間は利用停止とさせていただきます。
返却台の設置
館内で利用した資料は、直接書架に戻さずメインカウンター前の返却台
(左右各1台ブックトラックを設置)に戻してください。
除菌処理を行います。
アルコール消毒の設置
館内にアルコール消毒を設置しています。
ご自由にお使いください。(設置箇所は順次追加予定)
フロアマーカーの設置
図書館出入り口、カウンター前、トイレ前にフロアマーカーを設置しています。
お並びになる際は、一定の距離を保ってお待ちください。
自動貸出機の推奨
人との接触を避けるため、自動貸出機の利用を推奨しております。
カウンター前に設置されていますので、ご自由にご利用ください。
図書館職員も、消毒や体調管理に注意を払い業務に当たっております。
皆様が安心して図書館をご利用いただくために、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力お願いいたします。
(Te)