2013年12月10日 (火)

学修支援スペース利用実績:2013年11月

2013年11月の学修支援スペース利用実績を以下にまとめました。


2013年11月

・11/5(火)

10:40-12:10   ドキュメント処理各論Ⅰ

                        利用者:角田先生他 30名

・11/11(月)

14:35-15:55   動物学実験
                        利用者:西川先生他 23名

・11/12(火)

10:40-12:10   ドキュメント処理各論Ⅱ
                        利用者:角田先生他 30名

13:00-16:10   レファレンスサービス演習
                        利用者:早野先生他 30名

・11/19(火)

13:00-16:10   ドキュメント処理各論Ⅱ
                        利用者:角田先生他 30名

13:00-16:10   レファレンスサービス演習
                        利用者:早野先生他 30名

・11/25(月)

14:00-16:00   リンクリゾルバ説明会
                        利用者:図書館員他 8名

・11/26(火)

13:00-16:10   ドキュメント処理各論Ⅱ
                        利用者:角田先生他 30名

◆利用回数:8回/利用人数:211名


[S.S]

2013年12月 7日 (土)

国際インターンシップ 図書館の説明と実習の様子

2013年11月27(水)、28(木)の2日間に渡って、鶴見大学図書館では、平成25年度 学術交流協定に基づくインターンシップにより来学した台湾の世新大学、中国の中山大学、北京大学の大学院生28名を迎えて、図書館各業務担当者による図書館業務の説明と実習を行いました。


◆2日間の内容

11/27(水)

業務概要・図書館見学、閲覧業務(メインカウンターの説明、貸出・返却・予約の体験)、貴重書、逐次刊行物、質疑応答

11/28(木)

受入業務、整理業務、ILL・相互利用、質疑応答


P10409551

鶴見大学国際交流センター永坂先生の同時通訳のもと、日本における大学図書館の各業務の紹介、業務と国立情報学研究所(NII)との関係などを説明しました。


P10409481

実習生のうち、2~3人には、実際のシステムを操作してもらう体験実習を取り入れたインターンシップとなりました。


[S.S]

2013年11月26日 (火)

万葉集を展示しています

第50回 貴重書ミニ展示「本学所蔵の万葉集」 ミニ企画展 第9回 「万葉の植物」を展示しています。

本学名誉教授露木先生の生涯学習講座『万葉集を代表する歌人とその歌』-歌と歴史と植物と-とのコラボ企画です!大学会館で行われている『万葉集の植物』写真展に伴って、本学所蔵の万葉集を展示しています。

20131126_092447

20131126_092540

展示資料

・万葉集 寛永20年(1643)

・万葉集 宝永 6年(1709)

・萬葉集 契沖著 伴資規筆  文化7年(1810) ほか

20131126_092505

20131126_092515

ミニ企画展は、貸出できる本を数多く展示していますので、ぜひ手に取ってご覧ください。 

期間:1125(月)~129日(月)

場所:鶴見大学図書館1Fエントランスホール

 第49回貴重書ミニ展示の源氏物語と同時開催となっておりますので、ご来館いただきますと、両方の展示をご覧いただけますhappy01ぜひ図書館へお越しくださいhappy02shine

(kt)

 

2013年11月25日 (月)

源氏物語のミニ展示を開催中です

第49回貴重書ミニ展示は、 生涯学習とのコラボ展示となっていますhappy01

源氏物語 横笛・鈴虫巻 生涯学習セミナー-「源氏物語への誘い」-と題して、源氏物語に関する様々な資料を展示しています。

20131125_090639

たとえば・・・源氏かるた絵合わせ 江戸時代後期刊

Dscf2430_9_3

残念ながら、この上で動かす札はありませんが、源氏物語54帖の各巻に由来する短冊形の絵が楽しめます。今回のテーマの、横笛・鈴虫もこんな風に描かれていますartwink

Dscf24311_2

湖月抄 延宝元年(1673)跋

Dscf2422

源氏物語の注釈書として有名な湖月抄。この本は、上質の薄様料紙に刷った特製本です。表紙の見返しにも、金銀揉箔が散らされていて、とても豪華な作りとなっています。当時、特注されて制作されたものではないかと推測されます。今回の展示では、通常保管している桐箱ごと展示しています。

たくさんの冊子(本)も展示していますが、かるたや奈良絵など、見て楽しむことができる資料も展示しています。一般の方もご覧いただけますので、ぜひ図書館に足をお運びくださいbookflairshinehappy01

Dscf24101_2

 

Dscf24051

 

Dscf2413_2

 

Genji11

展示期間:11月25日(月)~12月9日(月)

開館時間:平日 8:50~20:00、土曜 8:50~18:00 日曜 閉館

展示場所:鶴見大学図書館1Fエントランスホール

(kt)

 

2013年11月12日 (火)

新聞に掲載された資料を展示中

第48回貴重書ミニ展示を開催中です。

Dscf2436_2

「新聞掲載された本学所蔵資料」 展示リスト(PDF)

展示期間:11月12日(火)~19日(火)

開館時間:平日 8:50~20:00、土曜 8:50~18:00 

日曜 閉館

展示場所:図書館1階エントランス

Dscf2447

新聞に記事が掲載されたことのある資料を紹介していますhappy01

ぜひ足をお運びくださいtraindash

(hh)

 

2013年11月 9日 (土)

学修支援スペース利用実績:2013年10月

2013年10月の学修支援スペース利用実績を以下にまとめました。

2013年10月

・10/1(火)

13:00-14:30   ドキュメント処理各論Ⅰ

                        利用者:角田先生他 30名

・10/8(火)

13:00-14:30   ドキュメント処理各論Ⅰ
                        利用者:角田先生他 30名

14:40-16:10   レファレンスサービス演習
                        利用者:早野先生他 30名

・10/15(火)

13:00-14:30   ドキュメント処理各論Ⅰ
                        利用者:角田先生他 30名

14:40-16:10   レファレンスサービス演習
                        利用者:早野先生他 30名

・10/22(火)

10:40-12:10   ドキュメント処理各論Ⅱ
                        利用者:角田先生他 30名

13:00-16:10   レファレンスサービス演習
                        利用者:早野先生他 30名

・10/29(火)

13:00-16:10   ドキュメント処理各論Ⅱ
                        利用者:角田先生他 30名

13:00-16:10   レファレンスサービス演習
                        利用者:早野先生他 30名

◆利用回数:9回/利用人数:270名

[S.S]

2013年11月 8日 (金)

ミニ企画展 第8回開催

展示期間:11月8日(金)~11月19日(火)

 「ヨーロッパ文学」-文学に学ぶ生と死の諸相-

(特にドイツ語圏文学に重点を置いた講義の参考図書展示―日本の出版物から―)

(歯学部 平成25年度後期授業科目)

 

歯学部ドイツ語の先生とのコラボレーション企画です。

先生の授業の参考となる図書の展示ですが、受講学生以外の方でも利用できます。

Photo_2(S.A)

2013年10月24日 (木)

ミニ企画展「本学の教員著作物」を展示しています!

芸術の秋、食欲の秋、、、そして文学の秋ですnotesmaple

今回のミニ企画展は、本学の教員著作物~文学部編~ですhappy01

卒論の参考に!また、先生の研究を知るのも学習になりますflairshine

ぜひご覧くださいbookeye

20131023_181400_2


期間:10月23日(水)~11月6日(水)

場所:図書館メインカウンター横

(kt)

2013年10月12日 (土)

学修支援スペース利用実績:2013年9月

2013年9月の学修支援スペース利用実績を以下にまとめました。

2013年9月

・9/2(月) 8:50-17:30   3DAYインターンシップ
                        利用者:入試キャリアセンター担当者他 13名

・9/3(火) 8:50-17:30   3DAYインターンシップ
                        利用者:入試キャリアセンター担当者他 13名

・9/4(水) 8:50-17:30   3DAYインターンシップ
                        利用者:入試キャリアセンター担当者他 13名

・9/6(金) 8:50-17:30   1DAYインターンシップ
                        利用者:入試キャリアセンター担当者他 24名

◆利用回数:4回/利用人数:63名

[S.S]

2013年10月11日 (金)

ミニ企画展 第5回開催中

展示期間:10月1日(火)~10月18日(金)

卒業論文の季節がやってきましたthunder

今回のテーマは、「かっこよい論文を書こう!」です。

論文やレポートを書くために、参考になる「書き方の本」を集めてみました。

卒業論文だけでなく、研究論文、英語の論文、レポートなどなど。役立ててくださいrock

図書館は、みなさんのレポート・論文作成を応援しますnote

Photo

(C.Y.)