がんばれ!! 歯科衛生科 第31回受験生
第31回歯科衛生士国家試験受験生のみなさま
連日の受験勉強お疲れ様です。
第31回歯科衛生士国家試験が、いよいよ3/6㈰に迫ってきました。
残りあと2週間を切りましたが、今までの努力を生かせるように気を緩めずに頑張ってください。
試験当日は、培ってきた実力を余すところなく発揮できますよう、応援致しております
鶴見大学図書館
第31回歯科衛生士国家試験受験生のみなさま
連日の受験勉強お疲れ様です。
第31回歯科衛生士国家試験が、いよいよ3/6㈰に迫ってきました。
残りあと2週間を切りましたが、今までの努力を生かせるように気を緩めずに頑張ってください。
試験当日は、培ってきた実力を余すところなく発揮できますよう、応援致しております
鶴見大学図書館
紀伊國屋書店横浜店にて、鶴見大学POPコンテスト2021受賞作品の店頭展示を開催中です
感染症対策にご注意の上、受賞者の力作POPとおすすめ本をぜひご覧ください
展示期間:2022年2月14日(月)~2月25日(金)
時 間:10:00~20:00
場 所:紀伊國屋書店横浜店 入口フェアコーナー
〒220-8510 神奈川県横浜市西区高島2丁目18−1そごう横浜店7F
紀伊國屋書店横浜店Twitterでのご紹介はこちら
※紀伊國屋書店展示中およびその前後期間は、当館ではカラー印刷したPOP作品を展示しています。
(Te)
2月7日(月)16時より、Zoomにて、
「鶴見大学POPコンテスト2021」および「英語多読100万語達成」の表彰式
が行われました。
今年度、表彰式は図書館にて対面での開催を予定していましたが、 新型コロナの感染が拡大している状況を考慮し、
急遽Zoomを利用したオンライン形式に変更されました。
図書館内のラーニングコモンズで。
和書部門と洋書部門合わせて202点の応募作品から選ばれた、金賞・銀賞・銅賞、4位~10位と佳作、紀伊國屋書店賞の受賞者に、
中根正賢学長が画面上の賞状を読み上げ、受賞したPOP作品の画像を見ながら、英語英米文学科准教授の深谷先生が、審査員から寄せられたコメント
を紹介する形で行われました。
賞状の画像
POPの画像(※上の賞状の画像とは対応していません)
その後、上位賞の方に、工夫した点やどんな想い
を込めて描いたかなどをお聞きしました。
続いて「英語多読100万語達成表彰式」も行われました。
最後は出席者全員で記念撮影をしました。
受賞者の皆様、改めまして、おめでとうございます 後日、賞状
と記念品
をお送りします。この中でどれが届くかはお楽しみに。
表彰式に出席された皆様、ご協力ありがとうございました。
今年度のPOPコンテストは、新たな試みとして、大学附属中学生・高校生からも多数ご応募いただきました。受賞者もいらっしゃいます。
今回応募された方はもちろん、POPコンテストに興味を持った方は、 本を読み、その1冊をPOPで表現する力を、楽しみながら磨いてください。
そして、今後POPコンテストが開催された時にはぜひご応募ください。
(I.H)
第155回貴重書展「歌仙と物語――共鳴する和歌と源氏物語の世界」を開催しています。
第155回 鶴見大学図書館 源氏物語研究所 貴重書展
「歌仙と物語――共鳴する和歌と源氏物語の世界」
【期間】2022年2月14日(月曜日)~3月14日(月曜日)
【会場】鶴見大学図書館 1階エントランス
【開館時間】
2月14日~3月5日:平日 8時50分~21時/土曜日 8時50分~18時
3月7日~3月12日:平日 8時50分~18時/土曜日 8時50分~12時30分
3月14日(月曜日):8時50分~16時
日曜・祝日:休館
入場無料。学外の方も展示をご覧になれます。入館時は総合カウンターにお立ち寄りいただき、展示会場の入館記録カードにご記入をお願いいたします。
詳細はこちら (図書館ホームページお知らせ)
源氏物語研究所Twitter @TsurumiGenjiken
(hh)
鶴見大学図書館ミニ企画展「就活ってどうやるの?」を開催しています。
就活を開始するのは3年生!ではなく、1年生の頃から少しずつ考えてみませんか?
実際に活動を始めるのは3年生になってからですが、自己分析や業界研究などは1年生からでもできますよね。
自分はどんな事が好きで、どんな仕事が向いているのかな~とか、自分の得意な事や良いところってどんなところだろう?と漠然と考え始めるのはいつでもできるはず!
今回の展示は、そんな就活ってどうしたらいいんだろう?というみんなの不安を少しでも払拭できればと思い、就活をスタートする際に読んでほしい本や雑誌、DVDなどを展示しています。
就活関連本は「キャリア支援コーナー」にたくさん用意しています。展示を見たあとは、キャリア支援コーナーも覘いてみてください。気になる本があるかもしれません。
㊟雑誌とDVDは貸出ができないので、館内利用となります
キャリア支援コーナーは図書館入って目の前の新着図書コーナーの後ろ側にあります。
合同企業説明会や模擬面接練習なども企画されていますので、ぜひ活用してください
(kt)
新型コロナウイルスの変異株である「オミクロン株」の感染拡大し、神奈川県を含む一都三県で「まん延防止等重点措置」を要請する状況となっています。
本学では、歯学部1~3年生については、1月20日(木曜日)~28日(金曜日)まで遠隔授業が決定しました。
鶴見大学図書館については、現在のところ通常開館を予定しておりますが、来館利用が難しい方については、代替手段として、昨年度より引き続きサービスを継続している「図書配送貸出・文献複写郵送サービス」をお勧めいたします。
本サービスについては、以下のリンク先をご覧ください。
(S.S)
「鶴見大学POPコンテスト2021-ONLINE- 結果発表」の投票結果を展示中です。
図書館と学部・学科との協働事業として開催している、
「POPコンテスト2021-ONLINE-」に
ご参加ありがとうございました。
今年度は、附属中学生・高校生からも多数ご応募いただくことができました。
大学生からは、洋書101作品、和書26作品、計127作品、
附属中学生・高校生からは、洋書8作品、和書67作品、計75作品の
応募がありました。
洋書・和書部門それぞれ、金賞・銀賞・銅賞以下10位までの作品と、
佳作2作品、そして今年新たに設置された紀伊国屋書店賞に選ばれた
4作品を展示していますのでぜひご覧ください。
審査員の方々にはこの場をお借りして御礼申し上げます。
受賞者の皆さんおめでとうございます。
POPコンテストの表彰式は、2022年2月上旬に開催を予定しています。
(英語多読の表彰も同時に開催の予定です。)
展示期間:2021年12月23日(木)~3月14日(月)
場所:鶴見大学図書館ゲート前
(M.A)