« 2009年11月 | メイン | 2010年1月 »

2009年12月

2009年12月19日 (土)

第4回 雑誌製本のお知らせ

第4回雑誌製本作業として、自然科学系国内雑誌の製本をおこないます。

製本作業中の雑誌タイトル、巻号のリストは下記のとおりです。

第4回 製本雑誌リスト

製本終了後の配架予定は2月上旬になります。

なお、製本中の一部の雑誌は電子ジャーナルでも利用できます。詳しくはリストをご覧ください。

製本作業中は利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご協力ください。

(wm)

2009年12月16日 (水)

新規データベース導入のお知らせ

12月より、SpringerProtocols が利用できるようになりました。

SpringerProtocols は、ヒューマナ・プレス(Humana Press)社が過去25年間にわたって刊行した downwardleft以下の資料を中心に、19,000以上の医学・生物学・薬学の実験プロトコルをデータベースにしたものです。

Methods in Molecular Biology

Methods in Molecular Medicine

Methods in Biotechnology

Methods in Pharmacology and Toxicology

Neuromethods

プロトコルの文献データはPubMedに収録されていますので、

検索結果をもとにデータベースを検索すれば、そのフルテキストを利用することができます。

また、コレクションには、毎年、約2,000のプロトコルが新規に追加されますが、最新版だけでなく、旧版の情報も合わせて提供されています。

学習・研究活動にどうぞご利用ください。

本データベースは、図書館ホームページのメニュー画面よりアクセスできます。

SpringerProtocols [学内利用のみ]

利用方法につきましては、downwardleftのリンクをご覧ください。

ユーザーガイド

FAQ

bomb注意: 上記タイトルは、システム内での一括搭載であるため、図書館の電子ジャーナルのリストには個別誌名として掲載できません。

(wm)

次回の貴重書展 (みやびの風景 -源氏物語洛中洛外-)の案内 会期:2010年1月12日(火)~28日(木)

源氏千年紀でした昨年、そして今年と、どこの美術館に行っても源氏物語関係の展示が盛んですが、鶴見大学図書館では、毎年源氏物語に関する貴重書展示を行っています。

今年度最後の貴重書展の日程とタイトルが決まりましたので、お知らせします。

来年の1月12日から28日まで、第124回貴重書展「みやびの風景 -源氏物語洛中洛外-」と題して行います。

ここでは、出陳が決まった展示資料を何点か紹介します。

Dscf23641

源氏物語 明石巻 奈良絵本

奈良絵本と呼ばれる絵入の和本です。

Dscf23751

上の絵の本文です。江戸期の流麗な筆で書かれています。

Dscf23741

源氏物語断簡 横笛

江戸前期、横笛巻の断簡です。

全部で十数点の展示を予定しています。会期になりましたら、ぜひご来館ください。

なお、開館時間は、平日は8時50分から20時まで、土曜は8時50分から18時まで。日曜は休館です。大学以外の一般の方にもご覧いただけます。お越しをお待ちしています。

(K.I.)

2009年12月15日 (火)

第3回雑誌製本終了のお知らせ

10月26日に掲載した、第3回製本雑誌の作業が終了しました。

下記リストの分はすでに配架されておりますので利用できます。

第3回 製本雑誌リスト①

第3回 製本雑誌リスト②

(wm)

2009年12月14日 (月)

学生選書ツアーの本の貸出が始まりました~

たいへんお待たせいたしましたsign01

10月31日に実施した学生選書ツアーの本の貸出が始まりました。

092sensho_005

今回は冊数も多かったため、作業に時間がかかってしまいましたが、やっと作業を終え、本日から貸出開始ですup

092sensho_008

すでに予約が入っている本もあり、担当者としてはうれしいですsmile

19名の学生のみなさんが選んでくれた、さまざまな分野の本が並んでいますので、ぜひ図書館に足を運んでくださいnoteお待ちしていますwinkshine

(kt)

「図書購入依頼」のWebサービス開始!

図書館のホームページから購入希望図書の申込ができる「Webサービスによる図書購入依頼」を開始します。

サービス開始日:2009年12月14日(月)
サービス対象:教職員および大学院生

 ※学生の方は、従来どおり1Fメインカウンターにてお申し込みください。

このサービスの利用にあたってはID・パスワードの取得が必要となります。事前にメールにて、利用申請手続きを行ってください。すでにに文献複写申込の利用時にID・パスワードを取得している場合は、そのID・パスワードで「Webサービスによる図書購入依頼」も利用できますので、あらためて取得の必要はありません。詳細は図書館ホームページの「Webサービス」をご覧ください。

Webサービス

2009年12月 9日 (水)

鶴見大学図書館の蔵書、神奈川近代文学館の企画展に出品中!

「生誕130年 長谷川時雨展」 神奈川近代文学館

2009年1121日(土)~2010111日(月・祝)

現在開催中のこの企画展に鶴見大学図書館所蔵の貴重書、準貴重書を出品中ですhappy01

出品している資料は、長谷川時雨の自筆原稿2点と、泉鏡花が長谷川時雨に宛てた書簡1通、それに明治・大正期に刊行された長谷川時雨の著作6点です。

神奈川近代文学館は、山手の港が見える丘公園の中にあります。鶴見からもとても近いので、ぜひ、足をはこんでみてくださいnote

_0147_3

_0153_2

_0152

たくさんの展示資料の中から、鶴見大学所蔵の本を探してみるのも面白いかもしれません。

見慣れた図書ラベルを発見できると思いますbleah

※ブログ掲載の展示風景写真は、神奈川近代文学館より提供していただきました。

神奈川近代文学館へはこちらから

(C.Y)

2009年12月 3日 (木)

卒論の学生による印記の研究

現在、卒論の学生が貴重書を研究しています。研究の対象は、貴重書に押された印記で、貴重書の収蔵庫にある版本を文学の始めからだしています。印記とは、資料の所蔵者の蔵書印のことで、江戸期以前の和本に押されていることが多々あります。今回、研究をしている学生は、はんこが好きで、貴重書の授業で印記を見るにつけ、卒論のテーマとして研究しようと考えたそうです。

Dscf2370

数多くある貴重書の印記を調べるのは非常に時間がかかりますが、こうして卒論のテーマとなり学生によって研究がおこなわれることは、図書館にとっても有意義なことです。卒論による調査ではありますが、得られたデータは図書館として役立つ形にできれば、とも考えています。

印記については、過去に貴重書展を行ったことがあります。第93回展示「蔵書印の語るもの」です。

今回、卒論の学生によって、一部とはいえ、印記の研究が行われたことで、何か新たな発見があるかもしれません。今まで脇役になりがちだった印記が、今回の卒論のようにスポットをあびるのもよいことですね。

(K.I.)

2009年度第4回貴重書ミニ展示を開催しています!

展示期間:12月2日(水)から12月16日(水)まで

12月になると、あちらこちらでイルミネーションが輝き、ツリーが飾られ、クリスマスの雰囲気でいっぱいになります。そんな季節に合わせて、今回は聖書を展示しています。

091203_minitennji_0005 

ひとつは、イギリスで1864年に出版された英語の聖書。

もうひとつは、1899[明治32]に横浜で出版された日本語の聖書です。

091203_minitennji_7

どちらの本も、イエス・キリスト誕生のシーンが綴られているマタイ2章のあたりを開いています。見くらべてみてはいかがでしょうか?

091203_minitennji_057 091203_minitennji00006

091203_minitennji_031_2

装丁の美しい祈祷書も一緒に展示していますので、ぜひご覧ください。

(kt)xmasmerry christmasshine

学生選書ツアー本を展示準備中!

10月31日に実施した学生選書ツアーで選ばれた本が、次々と紀伊國屋書店から到着しています。

今回購入したのは364冊sign03

Sennsho_001 Sennsho_003

通常の図書の処理を後回しにして、係全員で作業中ですcoldsweats01sweat01

もうしばらくすると手続きが終わりますので、みなさんにご覧いただけるようになりますgoodshine

12月11日(金)から、図書館1階にて展示しますので、ぜひ見にきてくださいhappy01rock

なお、貸出開始は、12月14日(月)からとなりますbook

(kt)