企画展

2016年10月20日 (木)

ミニ企画展「ハロウィン」開催中

本日から、第39回ミニ企画展『ハロウィン~Halloween~』

開催していますhappy01

Tenjiカウンター横のドレスアップしたつるみんつるたんと一緒に

16_2

展示していますので、ぜひご覧ください。

ハロウィンに関係する図書をそろえてありますnote

展示期間は、10月31日(月)までです。

(C.Y.)

 

2016年9月 1日 (木)

アイヌの本を展示中

第38回ミニ企画展「アイヌの文化にもっと触れてみる」を開催していますhappy01

アイヌの文化は、思いがけず身近にあったり、時には心の奥深くに響いてくるものでありながら、それを知る機会は多くありません。大学会館メインホールにて、アイヌ語やアイヌ文化研究の最前線で活躍されている先生方の講演会が行われます!昨年に引き続き2回目の開催となりますので、図書館に所蔵しているアイヌ関係の資料も同時展示いたします。貸出可能ですので、ぜひ手にとってご覧ください。

20160901_094518

20160907_163302

<図書館ミニ展示>

展示期間:9月1日(木)~10月17日(月)

場   所:図書館1Fエントランス

<講演会>

「アイヌの文化にもっと触れてみる」

日  時:2016年10月15日(土)13:00~16:00

会  場:鶴見大学会館メインホール

事前登録:不要 参加費:無料 たくさんの方のご来場をお待ちしておりますhappy01

講演会詳細はこちら↓

http://www.tsurumi-u.ac.jp/info/publish/160727.html

(kt)bleah

2016年7月16日 (土)

ミニ企画展を開催中

第143回鶴見大学貴重書展に合わせて、

ミニ企画展を開催していますhappy01heart04

テーマは貴重書展と同じく「なんてったって沙翁(シェイクスピア)!」

貴重書は貸出ができませんが、企画展は貸出できますflair

展示期間:2016年7月9日(土)~8月10(日)
   場所:図書館1F エントランス  貴重書展の横でコンパクトにやっていますchick

Dscn2525 今回はシェイクスピア関連本を集めています。

ミレーの描いたオフィーリア絵画の本、名言を集めて解説した本、シェイクスピアの図鑑など。

昔なつかしLDやDVDのジャケットも展示していますcdeyeshine

まんがで読めちゃうハムレットなども、実は所蔵しています。この展示をきっかけに、古典作品を読んでみたい!と思った方は、ぜひ手にとってみてくださいbookrock

個人的にはフォーストフォリオ(シェイクスピアの初めての全集)をテーマした小説「シェイクスピア・シークレット」がオススメですbleahgood

つるたんは展示に合わせてオフィーリアに変装中shine

Dscf2681(kt)smile

2016年6月22日 (水)

短冊に願い事を♪

今年も七夕ミニ展示を開始しましたflair

題して「七夕 ささのはさ~らさら~♪」 第37回ミニ企画展

20160622_151424

期間:6月21日(火)~7月8日(金)

場所:図書館メインカウンター横 ひっそりやってますcoldsweats01

絵本や妖怪など、夏に関連した図書を数冊展示していますnote

もちろん、貸出OKですshinegood

小さいですががありますので、ぜひ短冊に願い事heart02を書いてくださいlovelyheart04

B0040

(kt)smile

2016年3月22日 (火)

企画展『図書館探検隊!』開催

cherryblossomもほころびかけた3/19(土)より、新年度のための企画展

『図書館探検隊!』が始まりましたhappy01

第40回を迎える企画展は、新入生に図書館を知ってもらおうsign01

というコンセプトのもとに、図書館の案内をしています。

Zentai1大展示ケースには、図書館のマップを展開。

Img_2158タイトルのごとく探検searchできるよう

展示している本bookも、1階2階に分けて地図をつけ、

どこのエリアにあるかわかるようにしてみましたsign01

Eriakyaria文庫・新書・キャリア支援本をはじめ、000総記ジャンル

から900文学ジャンルまで、1・2階のどのエリアにある本か

テーブルごとに解説していますwink

ピックアップした本は、それぞれのエリアのほんの一部ですhappy02

気になる本があれば、その本がもともと入っていた棚を

見に行くのもよいでしょうgood

この機会に、ぜひ図書館を探検runしてくださいheart04

 

展示期間:2016年3月19日(土)~5月下旬

(C.Y.)

2016年2月 1日 (月)

2Fおすすめ本コーナー展示

今年1年間書館をる!』と題しまして

図書館独特の本の並びを紹介してきましたhappy01

0類総記、1類哲学、2類歴史地理、7類芸術…などなど

展示してきましたが、今回は9類についてご紹介しますsign03

9文学!happy02

日本や中国、英米、ドイツ、フランス、ギリシャなどの

文学作品bookだけでなく、文学とは何ぞやといった文学理論や

小説の書き方penをしめした作法も取りそろえられています。

たくさんありますので、今回は世界の文学日本の文学

についてほんのさわりだけ展示していますcoldsweats01

Img_1994

2階の階段をあがってupすぐのところに展示しています。

ぜひご覧くださいませheart04

もちろん、貸出もできますnote

展示期間は、2月15日までです。

(C.Y.)

2016年1月18日 (月)

ミニ企画展 源氏物語の世界

メインカウンター横でミニ企画展を展示しています。

期間:1月15日(金)~1月30日(土)

今回は源氏物語の世界として、多彩な魅力あふれる源氏物語に関連する図書をほんの一部ですが展示しています。

001_4

また、次回の貴重書展は源氏物語となっております。

第142回鶴見大学図書館貴重書展

源氏物語 んだりべたり」

会期:平成28年2月1日(月)~2月27日(土)

会場:図書館1階エントランス

入場無料

 

講演会

日時:平成28年2月27日(土) 14:00~15:00

講師:高田信敬(本学文学部教授)

会場:図書館地下1階ホール

入場無料・事前申込不要

 

鶴見大学図書館・源氏物語研究所

後援:紫式部学会・武蔵野書院

 

 

アクセスマップ

http://www.tsurumi-u.ac.jp/about/accessmap/

http://library.tsurumi-u.ac.jp/library/mappu/toshokan/toshokan.htm

 

JR鶴見駅より徒歩約10分

京急鶴見駅より徒歩約15分

開館時間

平日:8:50~20:00

土曜:8:50~18:00

日曜・祝日:閉館

 

(I・Y)

2015年11月20日 (金)

11月20日選書ツアー展示開始!

10月15日(木)にそごう横浜店7階紀伊國屋書店bookにて開催された、

選書ツアーの展示準備を、11月19日(金)に参加メンバーで行いましたwink

Dscn1828

 ↑つるみん(ミニxmasクリスマスbirthdayバージョン)に見守られつつ、展示準備ですrock

Img_1910

完成!

POPも参加した学生さん達の力作ですcat

展示の本とともに、楽しんでくださいネsign03

展示期間

     平成271120日(金)~

                平成281月27日(水)

 

展示されている本は、1週間は展示のみ。貸出できませんsign01ng

貸出は、1126日(木)から貸出可能ですgoodok

予約pencilできますので、カウンターに申し込んでくださいねheart04run

 

あいにく、時間の関係で参加できなかった学生さんもいましたweepが、

参加してくれた学生のみなさん、ありがとうございましたhappy01

POPも、「準備に行けなかったけど、作ったよsign03」でも、

「もっと作りたくなっちゃったから、作ったよgoodshine」でもかまいません。

いつでも貼りにきてくださいnote

 

前回の選書ツアー展示も皆さんの予約・貸出がたくさんありました。

年末年始は、選書ツアーの本をお供に過ごしてはいかがでしょうheart04

(C.Y.)

2015年10月 6日 (火)

図書館を知る! 10月はD

2階の階段横でおすすめ本を展示しています。

10月はDです。

DとはDentalのD。歯科学の本の印です。

十進分類法の4類の497をDに置きかえて、中身を詳細に分類した、鶴見大学図書館独自の歯学分類表。請求記号の頭にDが付きます。

歯学分類表.pdfをダウンロード

歯学科以外の人は絶対にDのところなんか関係ない?

そうでもないかもよ…っていうような本を集めてみました。

専門分野の人でなくても読める本を。これならちょっと面白いかも、という本を持ってきたつもりです。

Dten

Turumin_2歯にはクラウン、ぼくはレッドクラウンクレイン。ぼくには歯がない…。

S.A.

2015年9月 1日 (火)

ミニ企画展「あかちゃんのえほん」

今月のミニ企画展は、

「あかちゃんのえほん」ですchick

Img_9904

保育科の学生さんが実習で使えそうな

乳幼児むけの絵本を集めてみましたscissors

 

もちろん、このほかにも

これからの時期にちょうどいい

秋に関する絵本mapleや、紙芝居eye

絵本コーナーにたくさんありますよhappy02

Dscn1476

9月30日まで展示していますclock

 

第34回ミニ企画展

「あかちゃんのえほん」

展示期間:平成27年9月1日(火)~9月30日(水)

(hh)