本日2021年11月1日より、新型コロナウイルス感染防止対策による
1Fグループ学習室・2Fセミナー室の利用人数の制限を解除しました。
◆1Fグループ学習室
カウンターでのお申込み手続きが不要となります。
施錠はいたしませんのでご自由にご利用ください。
◆2Fセミナー室(A・B)
カウンターにお申込みください。
ご利用の際には学生証が必要です。(代表者1名)
利用時間:2時間まで(次の希望者がいない場合は延長可)
たくさんのご利用お待ちしております。
(te)
図書館では毎週金曜日に新着図書展示の入れ替えを行っています。
今までは展示期間中の1週間は貸出ができませんでしたが、10月15(金)から貸出できるようになります!
今読みたい!すぐ見たい!という皆さんの声にお応えし、即日貸出できるように変更しました。
そのため、人気の図書は早い者勝ちとなります。
ぜひ毎週金曜日には図書館へ足をお運びいただき、新着チエックをしてみてください
(kt)
図書館ではコロナ禍におけるサービスとして、学生向けに図書の配送貸出を実施しています。
(Te)
6月1日以降、開館時間と入館制限の一部が以下の通り変更となります。
開館時間
平日 8:50~21:00
土曜 8:50~18:00
通常の開館となります。
日曜、祝日は休館です。詳細はHPカレンダーをご参照ください。
入館制限
◆入館制限解除
6月1日以降、以下の方の入館制限を解除いたします。
・附属中学校・高等学校生徒
・入学前利用者
・卒業生
・旧教職員
入口ではサーモカメラによる検温を行なっています。
手指消毒を済ませてからご入館ください。
貸出は、非対面で貸出処理ができる自動貸出機を推奨しています。(出口右横設置)
館内で利用した本は、直接書架に戻さずに返却台へお戻しください。
新型コロナウイルス感染予防対策にご協力お願いいたします。
◆入館制限が継続される方
以下の方については、引き続き入館を制限させていただきます。
【学外の方】
・横浜市内大学コンソーシアム
・神奈川県図書館協会
・佛教図書館協会
・その他学外の研究者
・区民利用者
・生涯学習セミナー受講者
・近隣の高等学校生徒
(Te)
図書館利用者の皆様
図書館では現在、図書館で処分した本が、利用者の皆様が有効に活用されるよう、館内で自由にお持ち帰りいただける展示をしています。(5月27日木曜日まで)
図書館に入り、貸出・返却カウンター前・自動貸出機横の場所で現在行われている1年に1度の規模の大きな処分本有効活用をして頂く展示です。この処分本の展示は毎年行なっております。昨年は、感染予防対策のため、開催が11月となりましたが、今年は例年通り5月に開催となりました。
13日からの展示で、かなり有効活用頂いており、図書館職員として嬉しい次第ですが、まだ週刊誌、娯楽誌を中心に十分残っておりますので、ご覧になっていない利用者の方は、ぜひ図書館に足をお運びください。
また、処分本の有効活用展示自体は、ブックトラック1台程度を随時(2、3ヶ月に1度程度)自動貸出機横で行っておりますので、そちらも併せてご活用ください。
5月27日(木)閉館までの展示です。(KI)
図書館2Fラーニングコモンズ②に、個室型ワークブース「テレキューブ」を導入しました!
静かに過ごす図書館内でも、ここでなら学会や研究会への出席、就職面接、WEB会議や電話など、声を発する事も容易にできるようになります。
もちろん、インターネット環境も整っており、照明・換気扇もついています。
PCは設置しておりませんのでご持参いただくか、PCロッカーにて貸出をしてください。
詳しい利用方法は図書館HPをご覧ください。
最近は駅ナカなどにも設置されるようになった個人オフィスですが、当館でも先駆けて設置しましたので、ぜひ活用してください。
(kt)