装丁の本を展示しています
ミニ企画展第11回は、装丁の本を展示しています
装丁の歴史やデザイン、作品集などを展示していますので、ぜひご覧ください
展示期間:2014年1月7日(火)~1月22日(水)
展示場所:図書館1Fエントランス
(kt)
ミニ企画展第11回は、装丁の本を展示しています
装丁の歴史やデザイン、作品集などを展示していますので、ぜひご覧ください
展示期間:2014年1月7日(火)~1月22日(水)
展示場所:図書館1Fエントランス
(kt)
現在”空の本”を展示中です
展示期間は、9月21日(土)~9月28日(土)までの、短~い一週間となります
今年は異常気象続き
台風竜巻ゲリラ豪雨大洪水
この先どうなってしまうのかしら
先日、星空を観に地方へでかけましたが、あえなく台風が襲来
そんな思いから、空に関する様々な本を集めました。
短期間でのミニ企画展となりますが、さっそく貸出もありましたので、ぜひご覧ください
展示期間:9月21日(土)~9月28日(土)
展示場所:図書館1階エントランス
(kt)
本学の学生災害ボランティアチームが震災直後から活動を行っている、宮城県気仙沼市の大谷小学校の6年生が、修学旅行の一環として、大学を訪問してくれました。彼らが訪れたのは、9月12日。青空の秋晴れに恵まれました。この企画は昨年に続き、2回目となります。
今年も39名の児童が図書館を見学し、鎌倉考古学研究所の松吉先生から、鎌倉の歴史や、苗字の由来の話を聞き、展示されている資料を見て回りました。特に苗字の話は盛り上がり、質問する子どもたちもいて、楽しい雰囲気になりました
この日は、修学旅行2日目。朝4:30に起床して坐禅や作務の見学を行いました。その後の大学見学でしたので、お昼近くの図書館見学では、眠たそうな目をした子どもたちもたくさんいました。そんな中、貴重な資料を前に夢中になる子どもたちもいて、とても良い経験になったのではないかと思います。展示担当としては、何かひとつでも心に残ってもらえれば・・・と思います
今年も図書館メインフロアーには、大谷小学校からの大漁旗が掲げてあります。
期間限定の展示となりますので、図書館にお越しの際には、ぜひ足を止めて見上げてください。
子どもたちの力強い文字がたくさん描かれています
(kt)
今回は図書館で不用になった図書を、歯学部附属病院の入口にて、有効活用中です
来院されたお客様が、診療の待ち時間にご利用いただくのはもちろんのこと、気に入った図書があれば持ち帰っていただくこともできます。
開始日に、ブックトラック(可動式の小本棚)の両面に有効利用図書約170冊を載せました。
かなり好評で、開始したその日のうちに、3~4割はお持ちいただけたようです。
開始時(7月1日)
5日め(7月6日)
洋書などはまだ残っているようなので、興味のある方はお早目に。
たくさんの方にご利用いただき、ありがとうございます。
今年度の学習アドバイザーは、下記4名の大学院生が担当することとなりました。
・歯 学 専攻 白井麻衣さん 火曜日 15:00-17:00/18:00-20:00
・英米文学専攻 松田卓也さん 水曜日 15:00-19:00
・日本文学専攻 山﨑兼人さん 木曜日 15:00-19:00
・文化財学専攻 渡部敬介さん 金曜日 15:00-19:00
◆期間
2013年5月14日(火) - 2014年2月28日(金)
◆実施場所
図書館1階 インターネットコーナー前(英・日・文)
図書館2階 雑誌コーナー手前(歯)
学習アドバイザーは、図書館資料の有効活用やレポートのまとめ方、情報提供をおこなう学習支援者であると同時に、なんでも気軽に相談できる先輩たちです。お気軽に声をおかけください。
[S.S]
【対象】鶴見大学 文学部・歯学部・短期大学部の学生、福祉・保育専攻生
今年度より、未返却資料に関する督促方法と罰則が変更となりました。
督促方法のシステム化について
・返却期限日2日前に事前に返却期限をお知らせするメールを送信します。
・延滞資料がある場合には、大学発行のEメールアドレス宛に督促のお知らせを送信します。
・1か月以上の延滞資料がある場合には、郵送・電話による督促を行います。
長期延滞に伴う罰則について
・1か月以上の延滞資料がある場合には、貸出停止となります。
・貸出停止となった場合、延滞資料が返却されるまで本の貸出はできません。
・貸出停止後に返却された場合、貸出停止日となった日から1日経過するごとに、貸出停止期間が自動延長され、返却後も
貸出停止期間が継続します(返却より最大7日間)。
以上、ご承知おきください。
[S.S]
鶴見大学図書館では、2013年1月14日のブログ記事でお知らせしたように、絵本の背に対象年齢ラベルを貼付する作業を進めておりますが、この作業に続き、一部絵本の蔵書データに対象年齢を追加し、蔵書検索(OPAC)の検索結果一覧画面に対象年齢を表示できるようにしました(実際の画面については、下の写真を参照してください)。
蔵書検索システムでの対象年齢表示により、絵本の選び出しが簡単になります。
ご利用の際は、ぜひコメント欄の参照をお願いいたします。
[S.S]