第6回雑誌製本作業として、人文社会科学系雑誌の製本を行います。
製本作業中の雑誌タイトル、巻号のリストは下記のとおりです。
図書館に戻るのは2011年3月末頃の予定です。
製本期間中の雑誌の利用はできません。至急の場合は、1階レファレンスカウンターにお問い合わせください。
なお、一部の雑誌は電子ジャーナルでも利用できます。詳しくはリストをご覧ください。
製本作業中は利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご協力ください。
(mt)
第5回雑誌製本作業として、自然科学系国内雑誌の製本を行います。
製本作業中の雑誌タイトル、巻号のリストは下記のとおりです。
図書館に戻るのは2011年3月下旬頃の予定です。
製本期間中の雑誌の利用はできません。至急の場合は、1階レファレンスカウンターにお問い合わせください。
なお、一部の雑誌は電子ジャーナルでも利用できます。詳しくはリストをご覧ください。
製本作業中は利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご協力ください。
(wm)
少人数制による選書ツアー
『なかよしグループで本を選びに行ってきました』
11/29と12/6に実施した、選書ツアー本を展示しています
今回も、参加学生さんがポスターを飾りつけてくれました
おすすめ本のポップ
予約ができます。カウンターで申し込んでください
貸出開始:1/21(金)から
展示場所:図書館1階
選書ツアーは来年度も実施予定ですので、気になる学生さんは、ぜひご参加ください
(hh)
第4回雑誌製本作業として、自然科学系外国雑誌の製本を行います。
製本作業中の雑誌タイトル、巻号のリストは下記のとおりです。
図書館に戻るのは2011年3月中旬頃の予定です。
製本期間中の雑誌の利用はできません。至急の場合は、1階レファレンスカウンターにお問い合わせください。
なお、一部の雑誌は電子ジャーナルでも利用できます。詳しくはリストをご覧ください。
製本作業中は利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご協力ください。
(wm)
貴重書展示「源氏物語点景-小さな脇役たち-」を開催中です
今回は、源氏物語の中から脇役、それも人間以外の存在を取り上げてみました。光源氏も紫の上も顔をださない、ちょっと変わった展示です(解題より)
期間:1/29(土)まで 解題(PDF)
場所:鶴見大学図書館1階(入場無料)
開館時間:8:50~20:00(土曜:8:50~18:00 日曜:閉館)
※センター入試のため開館時間が変更になっています。
1/14(金) 短縮開館 8:50~15:00
1/15(土) 臨時閉館
※再試験が行われた場合には、1/21(金)・22(土)も同様となります。
貴重書展は一般の方もご覧になれますので、ぜひ足をお運びください
(hh)
少人数制による選書ツアー第3弾
『なかよしグループで図書館の本を選びに行ってきました』
12月6日ラゾーナ川崎プラザ内の丸善で行いました。
今回は、2学科6名のなかよし女子グループでの申し込みでした。
参加者内訳は、初参加1名のほかは、何度も選書ツアーに参加している常連さんたちです
そんなこともあり今回は、いつも行う書店とは別の書店に行ってきました
ただ、選書中の撮影許可が下りなかったため、いつもの【選書風景】をお届けすることができません。残念です
彼女達は、選ぶ本が決まっていたのか、常連ゆえの慣れなのか、次々とデータを読み込んで、約2時間で100冊程度の本を選んでくれました
すでに図書館に入っている本などを抜いて購入します。
参加者のみなさんにはアンケートを記入してもらい、記念品を受け取って終了となりました。
書店さんからいただいた記念品です
参加していただいた学生のみなさん、お疲れさまでした。ありがとうございました。
またの参加をお待ちしています
今回の選書ツアー本の展示は、来年1月に行う予定です。詳細が決まりましたらお知らせいたします お楽しみに
(kt)