2012年1月26日 (木)

第130回貴重書展「源氏物語のこどもたち」開催中

 

  期間:平成24年1月19日(木)~2月9日(木)

  場所:鶴見大学図書館エントランスホール(入場無料)

  開館時間:8:50~20:00(土曜:8:50~18:00 日曜:閉館)

 

今回は、『源氏物語』の中から誰もが心惹かれる可愛らしい存在にお出ましいただきます。

「小さいからだに大きな望み」ではなく、力一杯懸命に、遊び、働き、褒められたり叱られたり、目の離せない登場人物たちの活躍を御覧下さい。chick解題より)

 

P1040274_2  奈良絵 『空蝉』

軒端荻と空蝉を垣間見する光源氏。源氏の脇に立っているのが空蝉の弟である小君。

 

P1040277_3   『源氏五十四帖 薄雲』 尾形月耕画

母明石の御方の元から、父光源氏の自邸へと引き取られていく3歳の明石の姫君。

 

P1040276_3  『源氏物語五十四帖』 一蕙斎芳幾画

柳亭種彦『偐紫田舎源氏』に由来する作品。

左に若妓むらさき、そのすぐ右下に禿犬吉。犬吉は『源氏物語』の若紫巻の「いぬき」に相当し、逃げたすずめも画かれている。

 

P1040283 P1040286

貴重書展期間中は一般の方も御覧になれます。ぜひ、お越しください。

(sk)

2012年1月24日 (火)

第3回 雑誌製本のお知らせ

第3回雑誌製本作業として、自然科学系系外国雑誌の製本を行います。

製本作業中の雑誌タイトル、巻号のリストは下記のとおりです。

第3回雑誌製本リスト 自然科学系

図書館に戻るのは3月初旬頃の予定です。

製本期間中の雑誌の利用はできません。至急の場合は、1階レファレンスカウンターにお問い合わせください。

なお、一部の雑誌は電子ジャーナルでも利用できます。詳しくはリストをご覧ください。

製本作業中は利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご協力ください。

(wm)

2012年1月11日 (水)

貴重書ミニ展示「西洋の稀覯書を見る」開催中です

第35回貴重書ミニ展示「西洋の稀覯書を見る:15~19世紀の印刷本の変遷−学生たちによる展示と解題のこころみ(3)−」を開催しています。

Cimg1009

Cimg1007

Cimg1006_2

「西洋書誌学」の授業の成果発表としての展示で、解題の作成や展示作業に学生さんが参加しましたwink

Cimg0971

Cimg0977

狭い場所での慣れない作業はタイヘンsign02

Cimg0980

Cimg0985_2

Cimg0995

Cimg0988

展示期間:1/10(火)~17(火)

展示場所:図書館1階エントランス

ポスター(PDF )

Cimg1010_2

貴重書ミニ展示は、どなたでもご覧になれます。

ぜひ足をお運びくださいhappy01

※稀覯書[きこうしょ]とは
古書や限定版など、世間に流布することがまれで、珍重される書物。めったに見られない本。珍本。稀覯本。
(JapanKnowledge"日本国語大辞典"より)

(hh)

2011年12月20日 (火)

図書館2Fの快適な”学修支援スペース”を利用してみよう!

new夏休みに、図書館2階のカウンター周辺をリニュ-アルしました。

以前の自然科学系の辞書や事典、机を移動し、事務スペースも撤去して、

オープンスペースを造りましたsign02

<リニュ-アル前>

Cimg6198_2

リニュ-アル前は、こんな風にたくさんの書架が並んでいて、奥には白いパーテションで囲まれた事務スペースもありました。

<リニュ-アル後>

S_dsc00452

リニュ-アル後は、こんなに広々。

すでに、たくさんの学生さんや先生が利用してくれていますshine 

使いやすいと評判も上々notes

S_dsc00454

この机は、二つに分割できます。いろいろな組み合わせを試してみてねheart04

ok学修支援スペースは、空いていればいつでも自由に利用できます。

申し込みの必要はありません。

punchただし、授業など大人数で利用する場合には、備え付けのホワイトボードに

利用時間・目的・人数・責任者などの必要事項を記入して予約してくださいpencil

また、プロジェクター等の機材をご利用の場合には、メインカウンターへお問い合わせください。

danger他の予約と時間が重ならないように注意してねsign01

S_dsc00455

 Dsc00238

移動した辞典類と机。こちらの机も人気です。

(CY)

2011年12月 8日 (木)

選書ツアー本を展示しています

11月に実施された選書ツアーで選ばれた本を展示しています。

Cimg0960

学生さんが展示作業に参加してくれましたdelicious

Cimg0954

Cimg0955

Cimg0957

ほかにも、本格的なPOPを作ってきてくれた学生さんもmemo

Cimg0968

本屋さんみたいですねcrown

Cimg0969

展示期間:12/9(金)~12/21(水)

貸出開始:12/14(水)~

(hh)

2011年12月 2日 (金)

第34回 貴重書ミニ展示を開催中です。

本学生涯学習講座に伴う貴重書ミニ展示を開催中です。

源氏物語への誘い 若菜上巻・後半を読む

講師:今野鈴代(元本学文学部講師)

Cimg0952

期間:12月1日(木)~12月14(水)

場所:図書館1階 エントランス

展示資料:絵入源氏物語 承応3年 [1654]

       源氏物語かるた 江戸時代後期写ほか8点

Cimg0916 Cimg0912

Cimg09131

若菜上巻の蹴鞠のシーンを数点展示しています。

Cimg0915

柏木が女三宮の姿を見るきっかけとなった唐猫cat

Cimg0928

江戸時代中期の写本

Cimg0917 Cimg0927

源氏物語かるた

一般の方もご覧いただけますので、ぜひ足をお運びください。

開館時間 平日 8:50~20:00  土曜  8:50~18:00 (日曜・祝日は閉館) 

(kt)

2011年12月 1日 (木)

学修支援スペース利用実績:2011年11月

2011年11月の学修支援スペース利用実績を以下にまとめました。

 

2011年11月

・11/01 13:00~16:10 レファレンスサービス演習
                /利用者:早野先生、学生52名

・11/07 13:00~14:00 ドキュメンテーション学科学生による図書館員インタビュー
               /利用者:展示担当職員3名、学生5名

・11/08 09:15~10:40 ドキュメンテーション学科学生による図書館員インタビュー
               /利用者:貴重書担当職員2名、学生4名

・11/08 13:00~16:10 レファレンスサービス演習
                /利用者:早野先生、学生52人

・11/10 16:20~17:20 ドキュメンテーション学科学生による図書館員インタビュー
               /利用者:レファレンス担当職員1名、学生7名

・11/16 15:00~16:00 学修支援打ち合わせ
               /利用者:学修支援担当職員3名

◆利用回数:5回/利用人数:131名

〔S.S〕

2011年11月28日 (月)

選書ツアー本をブクログに登録しました

8月4日に開催した学生選書ツアーで選ばれた本を、web本棚サービス「ブクログ」に登録しましたbook

カテゴリの「2011年度 第2回」からご覧くださいhappy01
http://booklog.jp/users/sensho

(hh)

2011年11月25日 (金)

学生選書ツアーを開催しました

11月12日に、丸善・ラゾーナ川崎店にて第3回学生選書ツアーを開催しましたnew

0000cimg0931

5名の学生さんが参加してくれましたhappy01

図書館から、選書基準などの説明のあと、書店担当さんからスキャナーの操作説明を受けます。今回はカゴは持たず、本のデータを記録する方法で選びますeye

Cimg0934 

Cimg0937

操作を覚えて、いざ、本を選びにsign01

…店内での写真撮影ができないため、選書風景はありませんcoldsweats01

選び終わったあとは、アンケート回答pencil

Cimg0946

参加記念品は、ノートとクリアファイルでしたshine

Cimg0944

参加学生のみなさん、丸善さん、ありがとうございました。

選ばれた本は、ただいま納品待ちですdash

12月に展示しますので、お楽しみにdelicious

(hh)

2011年11月11日 (金)

「シェイクスピアの挿絵」を展示しています。

第33回貴重書ミニ展示

「シェイクスピアの挿絵」を展示しています。crown

  英国ルネサンス期の最高峰と称されたシェイクスピアの作品は、『ハムレット』や『オセロ』、『リア王』、『マクベス』、の四大悲劇が特に有名ですが、今回は、喜劇と史劇を取り上げてみました。

  当時の多色刷りの挿絵artが作品の雰囲気を盛り上げています。

  魅力溢れるシェイクスピア作品の世界に、ほんの少しでも触れていただければと思います。maple

  期間:2011年11月11日(金)~11月25日(金)

  場所:図書館1階メインカウンター前

P1040242_2 

P1040243    史劇 『ヘンリー4世』

P1040245   喜劇 『十二夜』 

                     (S.K.)