たくさんの応募ありがとうございました。
学生選書ツアーの参加希望者が予定数を超えましたので、募集を締め切りました
満員御礼
たくさんの応募ありがとうございました
今回は、ドキュメンテーション学科のみなさんが非常に多かったので、次回開催時には、ぜひ、他学科のみなさんの応募をお待ちしています
(kt)
学生選書ツアーの参加希望者が予定数を超えましたので、募集を締め切りました
満員御礼
たくさんの応募ありがとうございました
今回は、ドキュメンテーション学科のみなさんが非常に多かったので、次回開催時には、ぜひ、他学科のみなさんの応募をお待ちしています
(kt)
図書館内のキャリア支援コーナーの書棚上に、今読んでもらいたい旬な本を展示しています。
”働く”とはどういうことか、という就職の入門編的な本から、”業界研究”や”試験対策本”など、様々な図書を用意しています
今回は、教員採用試験の参考書や過去問題集を新しく購入したので、展示しています
図書館入ってすぐ、メインカウンターの右横、少し奥にありますので、図書館に来た時にはのぞいてみてください
(kt)
2階学修支援スペース
にて
「今週のおすすめ本」
展示中です
今回、新しく、2階の学修支援スペースにおいて、「今週のおすすめ本」
を展示することになりました。
2~3週間ごとに展示替えを行う予定です。もちろん、貸出もできます。
今回は、芸術関係の分類番号700~799までの中から選んでみました。美術はもちろん、世界遺産
、スポーツ
、映画、クイズまで、いろいろそろっています。
もっと同じ種類の本が読みたい場合は、700~799の本が並んでいる1階の配架場所の地図もありますので、そちらを見てください。
勉強の息抜きに眺められるような本もありますので、お気軽にご利用ください。(S.K)
5名のアドバイザーが学生の皆さんの相談にのります。
◆曜日・時間と担当
月曜日 15:00-19:00 金 丸さん(英米文学専攻)
火曜日 15:00-19:00 河 田さん(日本文学専攻)
水曜日 14:40-18:40 関 さん(文化財学専攻)
木曜日 15:00-19:00 長谷川さん(英米文学専攻)
金曜日 15:00-19:00 山 本さん(歯 学 専 攻)
◆期間
平成26年5月12日~平成27年2月27日
◆場所
図書館1階インターネットコーナー前
(金曜日 歯学専攻:2階雑誌コーナー手前)
S.A.
学生選書ツアーに参加してみませんか
選書ツアーって?
自分の読みたい本、人にオススメしたい本、
図書館にあったらいいなと思う本を
本屋さんで手にとって選ぶことができるのです
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
日時:6月11日(水) 17:30~19:30
場所:紀伊國屋書店 そごう横浜店(7F)
現地集合・現地解散(交通費は自己負担)
参加記念品あり
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
選書ツアー申込書に必要事項を記入し、
図書館カウンターまでお持ちください。
申込締切は、5月31日(土)です。
※参加希望者が予定数を超えたため、締め切りました(5/19)
申込書は図書館カウンターにもあります。
お申し込みお待ちしています
(hh)
テレビ朝日の番組に資料が使用されました。
2014年5月9日(金) 午前6:00 (明日です) の「グッド!モーニング」という番組の
「林修の金曜言葉塾」というコーナーで紹介される予定です。
S.A.
2013年度の貸出ランキングを作成しました。
学生の貸出が多かった順です。
第1位
・「無歯顎補綴治療学」第2版. – 医歯薬出版, 2009.2.
第2位
・「歯内治療学」第4版. 医歯薬出版, 2012.2.
第3位
・「解剖学カラーアトラス」第7版. 医学書院, 2012.2.
・「新予防歯科学」第4版. -- 医歯薬出版, 2010.3.
・「心がはずむどんどんパネルシアター : 歌・ゲーム・おはなしの全10作」
メイト, [2010.2]. (すぐに生かせる実技シリーズ).
・「歯学生のパーシャルデンチャー」第5版. -- 医歯薬出版, 2009.2.
第7位
・「臨床歯周病学」第2版. –医歯薬出版, 2013.1.
・「クラウンブリッジ補綴学」第4版. -- 医歯薬出版, 2009.2.
第9位
・「おいでおいでパネルシアターであそぼ」大東出版社, 2005.4.
・「手あそびうたブック : DVDとイラストでよくわかる! 」
永岡書店編集部編. -- 永岡書店, 2006.1.
第11位
・「歯科放射線学」第5版. -- 医歯薬出版, 2013.9.
・「漢検過去問題集準2級」平成23年度版. -- 日本漢字能力検定協会, 2006.4-.
総合ランキングは、図書館の入口にも掲示しています。
また、館内の掲示板には、各学科別の貸出ランキングを掲示しています。
ぜひご覧ください。
2014.5.2
(C.Y.)
現在、神奈川県立金沢文庫にて特別展『徒然草と兼好法師』を開催中です。
その展示に、本学所蔵の以下の貴重資料を貸出しています。
・古今集和歌集 室町中期写(兼好本奥書)
・徒然草寿命院抄 江戸初期写
・徒然草 伝明融筆 室町末期写
・徒然草 古活字版 慶長年間刊
様々な大学や研究所などが所蔵している、徒然草や兼好法師に関する資料を見る事ができますので、ぜひ足をお運びください。
会場:神奈川県立金沢文庫
会期:平成26年4月24日(木)~6月22日(日)
休館日:毎週月曜日
観覧時間:午前9時~午後4時30分(入館は4時まで)
金沢文庫ホームページ
https://www.planet.pref.kanagawa.jp/city/bunko/tenji.html
(kt)
2014年3月の学修支援スペース利用実績を以下にまとめました。
2014年3月
・3/4(火)
10:00-16:00 卒論指導
利用者:ドキュメンテーション学科3年生、元木先生 10名
・3/18(火)
10:00-16:00 卒論指導
利用者:ドキュメンテーション学科3年生、元木先生 10名
・3/19(水)
10:00-16:00 原田研究室
利用者:原田先生他 10名
10:40-16:10 角田研究室
利用者:角田先生他 10名
・3/28(金)
10:00-16:00 卒論指導
利用者:ドキュメンテーション学科3年生、元木先生 10名
◆利用回数: 5回/利用人数:50名
(C.Y.)
今年も春がやってきました
新入生のみなさん、入学おめでとうございます
新しい生活にドキドキしながら、不安や楽しみでいっぱいだと思います
図書館では、新生活を迎えたみなさんを応援するべく、大学生を活豊かにする本を展示しています。
1人暮らしを始めた人への防犯対策や生活の仕方の本などから、大学のある横浜を紹介する本、在学生には、ボランティア活動やレポートの書き方・就活本などなど
貸出ができる本をたくさん展示しています
ぜひ手に取って読んでみてください
第35回企画展 新生活応援フェア2014
場所:図書館1Fエントランス
期間:~5/25(日)
※5/25(日)オープンキャンパスのための見学のみ開館いたします。
(kt)