「昔の本にさわってみよう!」in 戸部小学校
11月11日(水)、横浜市立戸部小学校の
6年生全2クラスを対象に、
古典籍実見・体感プログラム
「昔の本にさわってみよう!」を開催しました。

会場は図書室です![]()

昔の本ってどんなもの
?
なぜ大事なの
?というお話と、
古典籍の扱い方をしっかりきいてから![]()
手をきれいに洗って・・・![]()
![]()
古典籍をじっくり眺めたり、触れてみたり
してもらいました。

神奈川県立図書館と鶴見大学図書館の解体新書
かつて持っていた人の、書き込みがあったりなかったり


こんな小さい本もあるのです![]()


巻物の扱い方を教わっているところ![]()

オマケ
図書室前のどんぐりさん![]()
戸部小学校のみなさま
ご協力ありがとうございました。
戸部小学校ホームページより
当日の様子については
神奈川新聞11/13(金)朝刊18面に
記事が載っています![]()
(横浜地域欄)
この事業は、
神奈川県大学発・政策提案によるもので
小学生が古典籍類を実見・体感して、
感性を涵養するための
プログラムと教材の開発を目的として、
昨年度から継続しています。
プログラムについての過去記事はこちら
(hh)

