学生選書ツアー

2017年7月10日 (月)

POP講習会を開催しました

先週土曜日に、POP講習会を開催しましたscissors

POP王crownこと三省堂書店の内田さんに

学修支援スペースでお話をしていただきましたhappy01

Dscn3881

Dscn3890

Dscn3903

Dscn3911

講習後には

先日の選書ツアーに参加してくれた学生さんたちが

さっそくPOPを作っていましたhappy02

11日火曜からは、

学生選書ツアー本展示が始まりますbooksun

お楽しみにchickdash

(hh)

2017年7月 8日 (土)

学生選書ツアー開催しました!

2017年6月17日(土)に選書ツアーを実施しましたhappy01

今回の会場は、三省堂 神保町本店 ですsign03

 

Blog1

Img_3869_2

図書館からの選書についての注意事項と

書店の担当さんからの説明を受け

選書開始ですrun

Blog2

Blog3

Img_3883

Img_3873

Blog4

予算はひとり3万円程度dollar

三省堂書店さんは地下1階レストランから8階特設会場まであります

おっきいですねsign01

今回のリーダーは本のバーコードを読み込むタイプのものでした。

名称もかわいい「豆っぴ」heart

 

今回は、選び過ぎた人も…bleah

そんなハプニングもありつつ、終了sign01

参加者にはプレゼントを贈呈presentし、解散しました

選ばれた本は、7月11日から図書館1階で展示します。

そちらもぜひお楽しみくださいheart01

(C.Y.)

2017年6月17日 (土)

POP講習会参加者求む!

みなさん、POP作成に興味はありませんか?

洋書POP大賞に応募したいsign01happy02

書店員になりたいsign03

図書館員になりたいpunch

などなど興味のある方にオススメですhappy01

POP王crownと呼ばれている内田剛氏を招いて講習会を行います。

予約不要・参加費無料です。

ぜひぜひご参加くださいheart04

 

   日 時:2017年7月8日(土)14:00-16:00

   場 所:図書館2階 学修支援スペース

   参加対象者:本学学生・本学教職員

(C.Y.)

2017年5月26日 (金)

学生選書ツアー参加者募集中!!

現在、図書館では第43回企画展「選書ツアー大解剖」を展示していますhappy01

選書ツアーとは、図書館に入れて欲しい本、薦めたい本などを

書店に行って実際に見て選ぶことのできるツアーですrun

展示では、今までに学生さんたちに選書していただいた図書の

選りすぐりを展示していますheart04

今年度第1回目の選書ツアーの参加者の募集を開始しましたsign03

ぜひ、ご参加くださいshine

開催日2017年6月17日(土)14:00-(約2時間)

場 所三省堂 神保町本店

交通費自己負担

定 員14名

特 典記念品(参加者全員にプレゼント)

 

申込方法

「選書ツアー申込書」が学内各所のポスター掲示、あるいは図書館の

メインカウンターにあります。

必要事項を記入し、図書館メインカウンターへお持ちくださいnotes

申込資格本学学生であること、POP作成や展示まで参加してくれる方です。

申込締切2017年6月5日(月)

 

お問い合わせ

鶴見大学図書館 選書ツアー担当

TEL:045-580-8274

E-mail:sensho@tsurumi-u.ac.jp

(C.Y.)

2017年3月21日 (火)

第43回企画展「選書ツアー大解剖」開始

期間:2017年3月18日(土)~5月28日(日)

上記の日程で、図書館の企画展示が始まりましたsign03

選書ツアー大解剖』と題しました今回は、毎年実施している選書ツアーについて。

学生のみなさんが直接書店に出向きshoe、図書館に備え付けてほしい本を選ぶという企画

について紹介していますhappy01

ツアーに参加することで普段なかなか手が届かない本、皆にオススメしたい本など

たくさんの本を選ぶことができますnote

展示している本は、2016年4月~2017年2月までに貸出された回数の多かった

選書ツアーの本です。ぜひご覧ください。貸出できますsign03

2017年度の選書ツアー日程については決まり次第お知らせしますnote

Img_3777

また、shine新企画diamondとして、展示期間中に読書マラソンを実施していますrun

こちらは、図書館の本を5冊読み、読書マラソンカードにスタンプ5個つくと

グッズpresentがもらえるというもの。

カウンターでスタンプを押してもらって、グッズをゲットしてくださいgood

読書マラソンカードは、展示コーナーに置いてありますpencil

ぜひご参加くださいhappy02

(C.Y.)

2016年11月 9日 (水)

選書ツアー展示開催中です

10月1日(土)に丸善丸の内本店で選書ツアーを開催しました。

今回、11月7日(月)にその時購入した図書の展示準備を

参加メンバーの学生さんたちで行い、11月8日(火)から展示を

開始しましたhappy01

 

今回は、空いている時間に準備できるよう、

7日10:00から展示準備開始しましたwink

Sensho1_2それぞれ展示できる時間に集合し、

少しずつ仕上げていきます。 

Sensho2そして、完成notes

今回は、ポスター学生さんのお手製shineですheart04

展示期間は、

平成28118日()~

              128日(木)

 開始から1週間は展示のみです。貸出できませんng

貸出は、1115日(火)からです。ご注意ください。

予約できますので、カウンターにお申し込みください。

 

参加してくれた学生のみなさん、ありがとうございましたsign03

今回は、10月27日に実施したPOP講習会に参加した

学生さんが作成したpencilPOPもありますgood

学生さん達の力作POPもお楽しみくださいねnote

 

前回、皆さんの予約・貸出がたくさんあり、好評でしたshine

今回も、学生さん達が選んだ本bookをお楽しみくださいheart01

(C.Y.)

2016年11月 2日 (水)

POP講習会を開催しました

先週の10月27日に

「POP王crownこと

三省堂書店の内田さんを

講師にお招きして、

POP講習会を開催しましたfuji

Img_3077

Dscn3067

Dscn3121

学生さんの作ったPOPに

ひとことずつ

コメントもいただきましたhappy01flair

Img_3086_2

ありがとうございましたscissors

「POP王」の作ったPOPpencil

Img_3095_3

の、ほんの一部ですeye

1万点以上にもなるそうですhappy02

(hh)

2016年10月 3日 (月)

選書ツアーにいってきました

先週の土曜日に

選書ツアーを実施しました。

Img_2938_2

会場は、東京駅の目の前

丸善 丸の内本店ですcrown

Img_5243_2

まず

図書館からの注意事項と、

書店担当者さんからの

説明を受けますdash

Img_5241

では、選んでいきますよ~smile

予算はひとり3万円程度ですmoneybag

Dscn2828

Img_2943

Dscn2831

丸善丸の内本店は

1階~4階まであって

とても広いのですfoot

Dscn2837

Dscn2844_2

※店内での写真撮影許可をいただいています

今回の選書は、バーコードリーダーで

本のISBNを読み込んでいく方法でしたflair

Img_5246

参加者には

プレゼントがありますよpresent

Dscn2845

選ばれた本は、

11月に展示しますnew

お楽しみにhappy01

(hh)

2015年11月20日 (金)

11月20日選書ツアー展示開始!

10月15日(木)にそごう横浜店7階紀伊國屋書店bookにて開催された、

選書ツアーの展示準備を、11月19日(金)に参加メンバーで行いましたwink

Dscn1828

 ↑つるみん(ミニxmasクリスマスbirthdayバージョン)に見守られつつ、展示準備ですrock

Img_1910

完成!

POPも参加した学生さん達の力作ですcat

展示の本とともに、楽しんでくださいネsign03

展示期間

     平成271120日(金)~

                平成281月27日(水)

 

展示されている本は、1週間は展示のみ。貸出できませんsign01ng

貸出は、1126日(木)から貸出可能ですgoodok

予約pencilできますので、カウンターに申し込んでくださいねheart04run

 

あいにく、時間の関係で参加できなかった学生さんもいましたweepが、

参加してくれた学生のみなさん、ありがとうございましたhappy01

POPも、「準備に行けなかったけど、作ったよsign03」でも、

「もっと作りたくなっちゃったから、作ったよgoodshine」でもかまいません。

いつでも貼りにきてくださいnote

 

前回の選書ツアー展示も皆さんの予約・貸出がたくさんありました。

年末年始は、選書ツアーの本をお供に過ごしてはいかがでしょうheart04

(C.Y.)

2015年10月20日 (火)

選書ツアー開催しました

10月15日木曜日は、選書ツアーでした。

いつもお世話になっている紀伊國屋書店そごう横浜店に、9人の学生と一緒に行ってきました。

Kinokuniya_8

20151015shugo_5

書店より貸与のハンディスキャナで、本のバーコードを読み込んでいきます。

本をカゴに入れて集める方式ではなく、データ集積方式です。

Scan_2

図書館にあるとよい、あるべきだという本。

これはみんなに読ませたいという本。

読みたいが、ちょっと高額で自分では手が届かない本。

自分の他にも誰かが読んでくれたらいいな、…そんなふうに思って選書しているかな。

色々な思いで本を手に取っている学生たちでしょう。

Gaku01_6

Gaku02_4

Gaku03_6

Gaku04_2

 

 

 

 

ツアー参加者には ↓このようなグッズが記念品として手渡されました

Goodsmini

選書して購入された本は11月下旬に展示します。

ツアーに参加した学生は展示作業にも参加してください。

Kacchuuturuminmini_2ツアー中の図書館はわしが(いやツルが)守っていたでござる

S.A.