2010年7月 3日 (土)

学生選書ツアー本の展示が始まりました!

6月19日(土)に実施した、学生選書ツアー本の展示を始めましたscissorsshineP1030169 P1030149

今回は、選書ツアーに参加してくれた学生さんと一緒に、展示作業を行いました。rockrock

授業の合間や、空き時間などに、数十名の学生さんがかけつけてくれましたhappy02

みなさん、ほんとうにありがとうございましたhappy01note

その展示作業風景をお届けしますhappy01scissors

P1020938 P1020944

まずは、平台の上に本を並べていきます。並べる本は265冊book

P1020945 P1020943

アピールしたい本や、表紙の美しい本など、工夫して展示されていきます。

P1020947 P1020949

なんとか平台に乗せる事ができたので、次はポップやポスターを作ります。

図書館の会議室へ移動しての作業です。

選書ツアーに参加してくれた学生のみなさんには、事前にオススメ本の紹介文を書いてもらっています。それを目を引くポップになるように飾り付けをしてもらいましたarthairsalonclover

P1020990 P1030010

切り貼り作業に夢中な学生さんたち・・・どんなポップができるのでしょうかhappy01heart04

P1030019 P1030059

P1030056 P1030073

男子学生2人は、大型ポスターを作ってくれました。

P1030015 P1030047

大きな紙に下書きをしている様子pencilhairsalon

P1030054 P1030055

両方とも完成したので、展示会場へ掲示しました。紹介文のポップは掲示板に貼ってありますeye

P1030096 P1030144

P1030104 P1030122 P1030090 P1030148 P1020952 P1030146_2

P1030154 P1030156

展示期間:7月3日(土)~7月17日(土)

貸出開始:7月9日(金)

人気のある本はすでに予約が入っていますので、借りたい本がある人は、予約をしてください。

ぜひ図書館に、選書ツアー本展示を見に来てください。お待ちしていますsmilenotes

(kt)

2010年7月 1日 (木)

学生選書ツアー本準備中です

6月19日に実施した、学生選書ツアーの図書が届きました。

P1020885

ダンボール6箱分coldsweats01sweat02250冊以上の納品です。

P1020886

ただいま係員みんなで作業中ですtyphoontyphoontyphoonsweat01

P1020889

7月2日(金)には、選書ツアーに参加してくれた学生さんたちと一緒に、展示作業に入りますhappy02notes

展示開始は7月3日(土)からですbookeye

次回は、展示作業風景をお届けしたいと思いますcamerashine

(kt)

2010年6月25日 (金)

第125回貴重書展開催中

  第125回貴重書展 

江戸時代の西洋医学-解剖書を中心として-

期 間:平成22年6月24日(木)~7月14日(水)

場 所:図書館1階 メインフロアー

Cimg0922

今年度最初の貴重書展「江戸時代の西洋医学-解剖書を中心として-」が始まりました。

上の写真は有名な『解体新書』です。

今回の展示では、解剖書を中心として、ざまざまな医学書を28点展示しています。

P1020865

P1020866

P1020875 

数点ご紹介します。

P1020869

西説医範提綱釈義 宇田川榛斎訳述 文化2(1805)

P1020870

[医範提綱内象銅版図] 宇田川榛斎訳編 亜欧堂田善鐫                        文化5(1808)

P1020873

Chirurgie, in welcher alles, was zur Wund-Artzney gehöret

ハイステル()著 ニュールンベルグ版 1743

P1020880

虞列伊氏解剖訓蒙図  グレイ()原著 松村矩明等編訳 明治5(1872)

 

 

 

 

 

一般の方もご覧いただけますので、ぜひ足をお運びください。

鶴見大学図書館

開館時間 8:50~20:00 土曜:8:50~18:00 日曜休館

http://library.tsurumi-u.ac.jp/library/index.html

(kt)

2010年度第1回 学生選書ツアーを実施しました

6月19日(土)に学生選書ツアーを実施しましたshine

今回は、文学部・歯学部から25名の応募がありました。Cimg0973

定員数はオーバーしていたのですが、せっかくなので全員参加としましたhappy02scissors

今回も、約2時間の選書時間で、読みたい本、図書館に備え付けてほしい本、友達に読んでもらいたい本 などを選んでいただき、今回も好評のうちに終了しました。多数の参加者から、次回も参加したいと希望があり、充実した選書ツアーになったようです。

学生の皆さん、ありがとうございましたsmile
選書された図書は339冊。すでに図書館で所蔵しているものを除き、選書ツアー図書として購入する予定です。

今回は、今までの選書ツアーと少し違った選書方法を体験してもらいました。

今までは、ハンディターミナルというスキャナーを持って、店内を歩いてもらいましたが、今回は、スキャナー+店内お買い物カゴを持って、実際に選んだ図書をカゴに入れてもらいました。

ちょっと重かったようですが、データだけの時とはまた違って、本当に買っている感じが味わえたのではないでしょうかsmile

選書していただいた図書は、コーナーを設けて展示します。

展示開始は7月3日(土)からです。どうぞご利用ください。

bookツアー風景book

書店前で集合のあと、非常階段へ移動run

ここで、まずは集合写真を撮影しますcamera

Cimg0977

その後、選書ツアー当日の流れや選書ルールなどを説明しますsweat01

Cimg1000 Img_1936

次に、紀伊國屋書店の担当の方から、ハンディターミナルの使用法について説明を受けました。

Cimg1011

真剣な表情で、ハンディターミナルの操作にチャレンジcoldsweats01rock

扱いに慣れたところで、カゴを受け取っていよいよ店内へbank選書開始bookeyerock

今回は、ハンディターミナルでデータを読み込んだ後、本をカゴに入れるので、買い物している感じがしますよねnoteshappy02good

カゴがいっぱいになったら、書店さんに用意していただいたブックトラックに置いて、また選書に戻る・・・といった感じで行いました。

Cimg1014 Cimg1038

Cimg1039 Cimg1069

店内を歩いていると・・・カゴを持った学生さんたちがうろうろeye

Cimg1092 Cimg1063

“この本どうかなぁ~lovely”なんて感じでしょうか

お友達とおしゃべりしながら、とても楽しそうですwinknotes

Cimg1070

機械を使って本の場所を調べたりpc

Cimg1032 Cimg1066

気になる本の内容をチェックeye

Cimg1047 Cimg1077

購入決定sign01ハンディターミナルで読み込んで・・・

Cimg1037 Cimg1036

カゴいっぱいに本が入っている学生さんを発見eyeup

Cimg1074 Cimg1072

次々とブックトラックに本が乗せられてゆきますbookbookbook

Cimg1098

選書が終わった人からアンケートを記入して、終了となりますmemopencil

Cimg1087 P1010430

今回の記念品は、ブックカバーでしたbookshine

次回は選書ツアー図書の、作業風景をお届けします!お楽しみにwink

(kt)

2010年6月23日 (水)

第23回貴重書ミニ展示 源氏物語を展示中です!

『源氏物語』藤袴・真木柱巻を展示しています。

本学の生涯学習セミナー氏物語への誘い -藤袴・真木柱巻を読む-の講座を行っています。

それにともない『源氏物語』を展示しています。

美しい絵の巻物や源氏かるた、貴重な古活字版など、数点の藤袴・真木柱巻の場面をお愉しみください。

展示期間:6月21日(月)~7月5日(月)

場 所:図書館1階 エントランス

P1020863

P1020864

Cimg0906

Cimg0915

Cimg0917

学外の方もご覧いただけますので、ぜひ図書館に足をお運びください。

(kt)

2010年6月10日 (木)

第22回 貴重書ミニ展示   夏歌一首

『小倉百人一首』より

持統天皇

春過ぎて夏来にけらし白妙の衣ほすてふ天の香具山

ちょうど季節も今頃でしょうか。晴れ渡った気持ちのよい光景が目に浮かぶ歌です。

小倉百人一首で歌留多になった持統天皇は、とても華やかな雰囲気で描かれています。

22_3   展示期間:6月8()~19()

(june)

2010年5月21日 (金)

不思議の国のアリスを展示しています

第21回貴重書ミニ展示は『不思議の国のアリス』を展示しています。

P1020768 P10207671

今回の展示では、有名なジョン・テニエルの挿絵の本など、数点を展示しています。

最近では、19歳になったアリスの物語が映画になり、話題になっています。dramacafebirthdaynotes

そんな、世界中から愛される物語を展示していますので、ぜひ図書館に足をお運びください。

お待ちしています。happy01doorkeycrown

P1020780

展示期間:5月20日(木)~6月3日(木)

場 所:図書館1階

(kt)

2010年5月 7日 (金)

伊勢物語のミニ展示を行っています!

本学の生涯学習セミナーの講座が始まっています。

変体がなを覚えましょう『伊勢物語』を読む

講座にともない、図書館では2種の『伊勢物語』を展示しています。

お近くへお越しの際にはぜひお立ち寄りください。

P1020751

期 間:5月7日(金)~5月18日(火)

場 所:図書館1階

(kt)

雑誌製本終了のお知らせ

2月16日に掲載した第6回製本雑誌の作業が終了しました。

下記リストの分はすでに配架されておりますので利用できます。

第6回 製本製本リスト 自然科学系

第6回 製本製本リスト 人文社会学系①

第6回 製本製本リスト 人文社会学系②

(wm)

2010年4月30日 (金)

学生選書ツアーの募集が始まりました!

Illust179   Illust1673

今年度最初の学生選書ツアーは、6月19日(土)に開催が決まりましたup

さっそく、参加していただける学生さんを大募集しますhappy01papershine

6月19日(土) 14:00から

紀伊國屋書店(そごう横浜店7F)にて

募集期間は、4月30日(金)から6月8日(火)までですeye

参加を希望される学生さんは、図書館までお申し込みくださいbook

たくさんの応募おまちしています Illust183_3

(kt)