« セミナー室の利用について | メイン

2025年7月22日 (火)

貴重書展「祈りのかたち―精霊祭によせて―」ギャラリートークを開催します!

図書館サポーター ichiです。

現在、鶴見大学図書館では7月末まで、貴重書展を開催していますshine

 

〇日程

期間:2025年7月1日(火曜日)~7月31日(木曜日)

場所:鶴見大学図書館 1階エントランスホール

 

〇開館時間

月曜~金曜:8時50分~21時 土曜:8時50分~18時 日曜:休館 ※

7月27日(日曜日):10時~15時 ※展示のみ​

【休館日(日曜日)】27日 ※

※オープンキャンパスの開催時間中に展示をご覧になれます(通常の利用はできません)。

貴重書展「祈りのかたちー精霊祭によせてー」

 

Processed0987b8b571a54134b95f7ae38e

 

また、今回の貴重書展の開催にあたり、

本学学長高田信敬によるギャラリートークを開催予定です。

日時:7月26日(土曜日)14時~ 

場所:図書館地下1階ホール

担当:高田信敬(本学学長)

13時30分開場。聴講無料、申込不要です。ホールへ直接お集まりください。

ホールでのお話のあと、1階展示ケース付近へ移動し展示資料を紹介いたします。

30分程度を予定していますが、長くなる場合があります。

Processed8de7279d73d1423cb43c7dffda

賢愚経 巻3鋸陀身施品断簡 奈良時代写 伝聖武天皇筆 大聖武 1紙 (古筆手鑑巻頭)

 

Processedf6e8351daddf4ba5bf13f70913

百万塔(付 自心印陀羅尼1巻) 神護景雲4年(770)以前制作 1基

 

Processedc8a09f8d0fe941faa3b1e86053upまた、百万塔陀羅尼のケヤキ材による複製も展示されています。

塔の上部を取り外すと…、中にはお経が入っています。

実際に触れて確認してみてください!

 

そのほかにも、様々な貴重書を展示しています!⇩

私も、粘葉装や大聖武など、古筆の講義で学んだ貴重書を実際に見れる機会ということで、

存分に展示を楽しみたいと思いますsign01

 

Processed32af723342e84c83930da0a2cd

お時間ある方はぜひ、ギャラリートークと合わせてご参加ください!happy01

(図書館サポーター:ichi)