業務紹介

2016年8月30日 (火)

8/27オープンキャンパスでの貴重書展示

先週の土曜日、8月27日は

オープンキャンパスでしたfuji

今回も図書館では

当日限定の貴重書展示を開催しました。

Img_4519

今年初登場の資料をいくつかご紹介しますhappy01

徒然草 古活字版

Img_4526

古活字版…桃山時代の文禄(ぶんろく)年間(1592~96)から江戸時代初期の慶安(けいあん)年間(1648~52)に至る60年間に出版された活字印本。わが国における書物の印刷は、16世紀末まではすべて版木による整版印刷であった。活字による印刷が行われるようになったのは、16世紀末、ヨーロッパと朝鮮から前後して活字印刷技術が伝えられてからであるが、ことに文禄の役を契機に朝鮮より伝来した印刷方式は、わが国の出版事業に一大飛躍を促した。

(日本大百科全書(ニッポニカ))

源氏五十四帖 尾形月耕画

全部で55枚ありますが、今回はこれだけbleah

Img_4535

シンデレラ ウォルター・クレイン画

Img_4527

チャップブックほか小型絵本

Img_4528

チャップブック…主に18世紀のイギリスで,行商人(chapman)によって広められた廉価な小冊子。16ページの八つ折り判または24ページの十二折り判で,木版画が施され,通常1ペニーから6ペンスで売られた。内容は古伝説,バラッド,子守歌,お伽噺(とぎばなし)などで,『ハンプトンのベヴィス』『ウォリックのガイ』などの中世騎士物語詩や,W.クーパーの諧謔(かいぎやく)詩『ジョン・ギルピン』も翻刻された。19世紀初頭のアメリカでも大流行し,年鑑や新聞と並んで大衆文学の普及に大いに貢献した。
(デジタル版 集英社世界文学大事典)

鮫皮精義 稲葉通竜著

Img_4530

伝記小説に就て 直筆原稿 武者小路実篤筆

Img_4547

そのほか、定番のものshine

Img_4554

ご来場ありがとうございましたdelicious

次回のオープンキャンパスは、

今年最終日となる

9月11日(日)に開催しますsun

図書館の貴重書展示も

何点か入れ替えて

ご来場お待ちしていますscissors

各プログラムなど詳細はこちらから

http://www.tsurumi-u.ac.jp/admissions/open/campus.html

アクセス

http://www.tsurumi-u.ac.jp/about/accessmap/

clipclipclip

柔らかいですね

Img_4558

(hh)

2016年8月 4日 (木)

国際訳学書学会での貴重書見学

先週の土曜日、7月30日の午後に

貴重書の見学がありましたbook

Dscn2731

記念館で開催されていた

国際訳学書学会に合わせて、

日本文学科の金先生よりご要望いただき

展示しましたok

資料は、

Dscn2722

upwardright萬家叢玉

Dscn2723

upwardright大陀羅尼末法中一字心呪経

Dscn2724

upwardright綱鑑大成

Dscn2725

upwardright文献通考

と、

Dscn2728

upwardright金先生ご所蔵資料

みなさん熱心にご覧になっていましたhappy01

Img_4110

(hh)

2016年6月16日 (木)

入試キャリアセンター主催特別講演会での貴重書展示

先週6月11日(土)の午後に

入試キャリアセンター主催の特別講演会

「漢文をどう教えるか

-東アジア漢文訓読文化圏との関連において」

が、図書館で開催されました。

06p

学校教員と図書館員の方を対象に、

本学の研究を知っていただくための講演会で、

図書館紹介もセットとなっている企画ですfuji

Dsc_0012

図書館ホールでの

金文京教授による講演会のあと、

高校生への開放についての紹介と

利用方法の説明などとあわせて

館内の見学がおこなわれ、

貴重書もご覧いただきましたpencil

Img_3457

国語の教科書に記載されている作品を中心に、

白氏文集や徒然草、源氏物語のほか

夏目漱石、川端康成、村上春樹の

自筆文などを展示しましたmemo

Img_3452

みなさん

熱心にご覧になっていましたconfident

Img_3479

ご参加ありがとうございましたsign01

この企画は昨年度から始まったもので、

来年も(たぶん)開催するそうですよjapanesetea

ぜひご参加くださいok

(hh)

2016年5月30日 (月)

オープンキャンパスでの貴重書展示

昨日(5月29日)は

今年度最初のオープンキャンパスでしたsun

Img_3286

オープンキャンパスにあわせて、

図書館では、当日限定の

貴重書展を開催していますbook

Img_3299

文学部のキャンパスツアーのコースにも

見学が入っていますrun

もちろん個人でもご覧になれますgood

Img_3320

ここはふだん利用できないところなので

キャンパスツアー担当になって初めて知ったsign01

という学生さんもいますflair

Img_3301

本来ならガラスケースなどに入れて

展示するような品々を、

オープンキャンパスの日は

間近でみることができますよhappy02

Img_3310

展示品の組み合わせは

毎回ちょっとだけ違いますeye

Kaitaishinsho_02516342

つまり

danger何点かは毎回同じです

次回のオープンキャンパスは、

6月26日(日)に開催ですfuji

※13:00~(受付終了15:00)

ぜひご来場くださいtraindash

オープンキャンパスについての詳細はこちら↓

http://www.tsurumi-u.ac.jp/admissions/open/campus.html

budおまけbud

Img_3322_2

鶴見大学マスコットキャラクター

つるみん 

つるたん

が、広場にきていましたchick

 

Img_3275

展示案を考えているところsecret

(hh)

2016年4月22日 (金)

講義での貴重書利用と図書館見学

昨日の午後に

貴重書(古典籍)を利用した講義と、

生涯学習セミナー受講者による

図書館見学がありました。

Rdscn2392

3限の講義「国文学演習(中世・近世)III」で

学生さんが古典籍を見ているところbook

(担当:神林尚子先生)

Rdscn2395_2

夕方には

生涯学習セミナー

「知って得する図書館の仕組み」

(担当:岡田靖先生)

での図書館見学があり、

受講者のみなさんに

職員が館内の説明をしましたwink

図書館の裏側secretを見学…ということで、

事務室や地下書庫(倉庫)などにも

ご案内しました。

みなさん熱心に見学されていたようですscissors

受講特典(?)のおみやげは、

図書館オリジナル 

クリアファイルと絵葉書でしたpresentshine

講義などでの

貴重書利用については

希望日の1週間前までに

図書館貴重書担当まで

お問い合わせくださいflair

※学内のみ

(hh)

2016年2月27日 (土)

「昔の本にさわってみよう!」 in 一本松小学校

2月25日に、今年度最後となる

「昔の本にさわってみよう!」を

横浜市立一本松小学校

開催しました。

Dscn2167

今年で創立105周年fuji

歴史ある学校です!

Img_2028

会場は図書室です。

4・5・6年の計5クラスを

2~6校時にわけて実施しました。

Dscn2264

最初に、

文字や紙ができたのはいつ?

昔の本はなぜ大事なの?

Img_2111

実際にさわってみるときの

見るべきポイントflair

Dscn2177

などなど、お話をきいてもらいましたear

そのあと手を洗って、よく乾かしたらpapershine

実際に見て、さわってみましょうsign03

Dscn2288

Dscn2194

Dscn2215

大まかにジャンル分けした机を

グループごとにまわってもらっていますrun

お昼は、給食をいただきましたriceball

Img_2084

食べ終わったころ

校長先生がにこやかに登場し…shadow

まさかの、マジックショータイムhappy02

Dscn2255

手品のできる校長先生spade

素敵ですscissors

その後、屋上にも案内していただきましたcamera

Dscn2243

一本松小学校は高台にあるので、

とてもいい眺めでしたhappy01

午後は2コマ実施し、終了しました。

本学からのおみやげは

クリアファイルと、着せ替え絵(複製)を

プレゼントpresent

お家で楽しんでもらえるとうれしいですconfident

一本松小学校のみなさま

ご協力ありがとうございました。

この事業は、

神奈川県大学発・政策提案によるもので

小学生が古典籍類を実見・体感して、

感性を涵養するための

プログラムと教材の開発を目的として

神奈川県立図書館と協同で

昨年度から実施しています。

(hh)

2015年12月26日 (土)

「昔の本にさわってみよう!」 in 神奈川県立図書館

きのう、12月25日(金)午後に

神奈川県立図書館にて

「昔の本にさわってみよう!」を

開催しましたscissors

Dscn1916

Dscn1922

Dscn1920

巻物コーナーが大人気sign05

上手に巻いていましたshine

Dscn1938

参加者のみなさん、ありがとうございましたhappy01

(hh)

2015年12月10日 (木)

小学生向けレクチャー「昔の本にさわってみよう!」<報告>

神奈川県立図書館との共同事業

「昔の本にさわってみよう!」についての報告が、

国立国会図書館の、カレントアウェアネス-E

No.294 (2015.12.10)に掲載されていますnew

http://current.ndl.go.jp/e1743

「2014,15年度,鶴見大学図書館,同学の文学部,神奈川県立図書館による協同事業として「昔の本にさわってみよう!」と題した取組を行っている。神奈川県の「大学発・政策提案制度」に基づくもので,現時点では対象は横浜市内の小学校高学年,クラス単位(2,30名程度)で,いずれは市外などでも実施したいと考えている。」...…

 

この記事は、久保木先生が執筆されましたhappy01

ぜひご覧くださいgood

 

カレントアウェアネス-Eについて

『カレントアウェアネス-E』(ISSN 1347‐7315)は,図書館及び図書館情報学に関する最新ニュースを提供するメールマガジンです。解説・レビュー記事が中心の季刊誌『カレントアウェアネス』と連携を図りながら,図書館関連の最新ニュースをコンパクトにまとめてお届けします。(ホームページより)

(hh)

2015年11月19日 (木)

講義での貴重書利用

図書館の貴重書(古典籍)は

講義での利用も多いのですcrown

Dscn1371

今日は、

石澤一志先生ご担当の「古筆鑑賞」で

古筆手鑑4点をお出ししましたfuji

Img_0677

このほか、

ドキュメンテーション学科の講義でも

毎週ご利用いただいていますよgood

bud bud bud

利用を希望される先生は、

貴重書担当までお問い合わせくださいhappy01

※本学内のみ

※受付は希望日の1週間前まで

図書館貴重資料の利用

(hh)

2015年11月18日 (水)

「昔の本にさわってみよう!」in 戸部小学校

11月11日(水)、横浜市立戸部小学校

6年生全2クラスを対象に、

古典籍実見・体感プログラム

「昔の本にさわってみよう!」を開催しました。

Aimg_1779

会場は図書室ですsign03

A4656

昔の本ってどんなものgawk

なぜ大事なのconfident?というお話と、

古典籍の扱い方をしっかりきいてからear

 

手をきれいに洗って・・・papershine

 

古典籍をじっくり眺めたり、触れてみたり

してもらいました。

A4611

神奈川県立図書館と鶴見大学図書館の解体新書book 

かつて持っていた人の、書き込みがあったりなかったりpen 

Aimg_1804_2

Aimg_1829

こんな小さい本もあるのですup

A4630

A4651

巻物の扱い方を教わっているところsign05

 

4607

オマケ

図書室前のどんぐりさんbud

 

戸部小学校のみなさま

ご協力ありがとうございました。

 

戸部小学校ホームページより

県立図書館出前授業

 

当日の様子については

神奈川新聞11/13(金)朝刊18面に

記事が載っていますclip

(横浜地域欄)

  

この事業は、

神奈川県大学発・政策提案によるもので

小学生が古典籍類を実見・体感して、

感性を涵養するための

プログラムと教材の開発を目的として、

昨年度から継続しています。

  

プログラムについての過去記事はこちら

小学生に古典籍を

「昔の本にさわってみよう!」

「昔の本にさわってみよう!in 平戸小学校」

「昔の本にさわってみよう!in 森の台小学校」

(hh)