雑誌製本終了のお知らせ
7月に掲載した第1回人文社会学系雑誌、第2回自然科学系外国雑誌の作業が終了しました。
下記リストの分はすでに配架されておりますので利用できます。
(wm)
7月に掲載した第1回人文社会学系雑誌、第2回自然科学系外国雑誌の作業が終了しました。
下記リストの分はすでに配架されておりますので利用できます。
(wm)
第2回雑誌製本作業として、自然科学系外国雑誌の製本を行います。
製本作業中の雑誌タイトル、巻号のリストは下記のとおりです。
図書館に戻るのは8月下旬頃の予定です。
製本期間中の雑誌の利用はできません。至急の場合は、1階レファレンスカウンターにお問い合わせください。
なお、一部の雑誌は電子ジャーナルでも利用できます。詳しくはリストをご覧ください。
製本作業中は利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご協力ください。
(wm)
2010年度第1回雑誌製本作業として、自然科学系国内雑誌、人文社会学系国内雑誌の製本を行います。
製本作業中の雑誌タイトル、巻号のリストは下記のとおりです。
製本終了後の配架予定は8月下旬になります。
なお、製本中の一部の雑誌は電子ジャーナルでも利用できます。詳しくはリストをご覧ください。
製本作業中は利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご協力ください。
(mt)
2月16日に掲載した第6回製本雑誌の作業が終了しました。
下記リストの分はすでに配架されておりますので利用できます。
(wm)
館内貸出用のノートパソコン4台を新機種に入れ替えました。昨年度までの機種と比べて,起動はより短時間になり,動作速度も大幅に改善しました。
「図書館のパソコンの反応が遅いので,新機種への切り替え」(CampusNow No.48 2008年2月)が要望としてあげられたのは2年前になりますが,やっと対応できました。
[T.H.]
2階の奥への書架の増設に伴い,歯学部の学習アドバイザーの席をエントランスの吹き抜けの近くに移動しました。
歯学関連図書とネットワーク関連図書の増加が急速なため,2階の奥に書架を増設しなければなりませんでした。この書架増設で,増加する歯学とネットワーク関連図書を利用しやすい状態で配架できるようになりました。
歯学部の学習アドバイザーの席は,増設した書架の向かい側に配置していたため,大きく図書館の入り口方向に移動しました。あたらしい席からは,2階の5台のパソコン,雑誌書架,新着雑誌コーナーがすべて見渡せるようになりました。席の移動により,相談者の増加が期待できます。学習アドバイザーの運用実績はこちらからご覧になれます。
[T.H.]