« 2011年5月 | メイン | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月28日 (火)

昨年度の学生選書ツアー報告を掲載しました

昨年度の学生選書ツアー報告をホームページに掲載しましたpc

報告には、購入した本のリストや参加した学生からのアンケート結果memopencilが公開されています。

鶴見大学図書館ホームページ内の、図書館紹介のコーナーにある“学生選書ツアー”からご覧いただけますeye

URL:http://library.tsurumi-u.ac.jp/library/sensho/senshotop/senshotop.html

(kt)

2011年6月24日 (金)

あなたの選んだ本を図書館に♪夏の選書ツアー参加者募集!

図書館の本を選びに行こう!

2回目は、有隣堂での開催が決まりましたnew

apple日時

開催日:8月4日(木)

時間:午後2時から

場所:有隣堂(伊勢佐木町本店)

現地集合・現地解散(交通費は自己負担です)

募集人数:12名

apple申込方法

「選書ツアー申込書」をご覧の上、必要事項を

記入して、図書館メインカウンターへお持ちくださいgood

締切:7月22日(金)

bud申込書(PDF)

budポスター(PDF)

ご応募おまちしていますnote

(hh)

2011年6月23日 (木)

第29回企画展「準貴重書を紹介します!」開催中

本日6/23から約2週間、鶴見大学図書館エントランスホールにて、第29回企画展「準貴重書を紹介します!」を開催いたします。

Img_0595


“準貴重書”って何sign02

明治元(1868)年以降から昭和20(1945)年代くらいまでに出版された本を鶴見大学図書館では、貴重書に準ずる「準貴重書」として取り扱っています。

今回、紹介するのはごく一部ですが、展示の担当者が皆さんに紹介したい!!と思った準貴重書を選んで展示しました。

特に今回の目玉展示はコレ!

Img_0598


19世紀フランスの挿絵画家ギュスターヴ・ドレ(1832~1888)挿絵(The vision of purgatory and paradise / by Dante Alighieri ダンテ『神曲』)

Img_0600


シェークスピアのコーナー

真夏の夜に…節電対策にも役立つ(?)怪奇本も集めました。

Img_0604


その他、「アリスの世界へようこそ」、「ちりめん本」、「イソップものがたり」、「物語のなかの偉人」といったテーマで小展示を行っています。

さて、最後に問題ですmobaq 

Img_0603


シェークスピアコーナーにあるこの明治時代の翻訳本(坪内逍遙訳)ですが、この本のタイトル「自由太刀余波鋭鋒」の原書名はなんでしょう!?(ヒント:有名な歴史上の人物名です)

答えは……この本の右隣にありますsign01

ご興味がある方はぜひ会場に足をお運びください。

期間:6月23日(木)~約2週間程

場所:鶴見大学図書館1階エントランスホール

時間:8:50~20:00 (土曜日は18時まで)

S.S

2011年度 第1回 雑誌製本のお知らせ

2011年度 第1回 雑誌製本作業として、自然科学系国内雑誌の製本を行います。

製本作業中の雑誌タイトル、巻号のリストは下記のとおりです。

第1回  雑誌製本リスト 自然科学系

図書館に戻るのは8月末頃の予定です。

製本期間中の雑誌の利用はできません。至急の場合は、1階レファレンスカウンターにお問い合わせください。

なお、一部の雑誌は電子ジャーナルでも利用できます。詳しくはリストをご覧ください。

製本作業中は利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご協力ください。

(wm)

2011年6月17日 (金)

選書ツアー本をブクログに公開!

6月11日に、今年度第1回目の選書ツアーが行われました。

ブログでも報告したとおり、今回も好評のうちに終了しました。

今回は15名参加で171冊が選書されました。

現在、納品されて係全員で作業中ですcoldsweats01sweat01

みなさんが選んでくれた本のリストが出来上がりましたので、ブクログに公開しました。

ぜひチェックしてくださいhappy02up

ブクログURL http://booklog.jp/users/sensho

shine7月1日から展示を行う予定ですshine

(kt)

2011年6月15日 (水)

図書館内の節電について

すでにお気づきの方も多いとは思いますが、本学学長である木村清孝先生が提言された学校法人 総持学園 省エネルギーマニュアルに基づき、鶴見大学図書館でも6月上旬から節電をはじめました。

大学図書館では、冷房を控えめに設定し、一部の電燈を消灯しています。Ts3r0013_6


一見暗く見えるかもしれませんが、主に消灯するのは廊下・通路等とし、できる限り利用者の学習環境には、影響が出ないよう注意を払いながら、効率的な節電対策を進めていきます。

Ts3r0008_4

>

また、館内で以下のようなポスターを掲示してあります。もし見かけましたら、お手数ですが、節電にご協力をお願いいたします。flair

Setu_den_2

>

[S.S]

2011年6月13日 (月)

2011年度第1回 学生選書ツアーを実施しました

6月11日(土)に学生選書ツアーを実施しました。

今回は、文学部・歯学部から15名の応募がありました。

Cimg1383

約2時間の選書時間で、読みたい本、図書館に備え付けてほしい本、友達に読んでもらいたい本 などを選んでいただき、今回も好評のうちに終了しました。

学生の皆さん、ありがとうございましたsmile

すでに図書館で所蔵しているものを除き、選書ツアー図書として購入する予定です。

選書していただいた図書は、コーナーを設けて展示しますbook 

楽しみに待っていてくださいね。

では、選書風景をご覧くださいcamera

Cimg0717

どれ選ぶ searchsearchsearch  

Cimg0709

あっ、面白そうeye notenote 

Cimg0704

けっこう、悩むよ~sign02 これって、図書館に既にあったかな?mobilephoneでチェックpunch

Cimg0699

どうしようかなぁ。まだ買えそうなんだけど・・・full

Cimg0705_2

うん、これは買いねthunder

Cimg0719

また、戻ってきちゃったsign01 やっぱりミステリーはずせないでしょsign03

Cimg0711_2

なぜか黒服の集団、歓談中。怪しい人ではありませんscissors

Cimg0713

そこそこ、GETnote でももう少し選ぼうfuji

Cimg0721_2

ちゃんと選びましたnotes 楽しいですよ~heart02

Cimg0723

うん。それなりだなぁ。scissors まあ、こんなもんだろう。

みんなが選んだbookを、ブックトラックに集めて、いざ発送rvcar

Cimg0724_2

アンケートご協力ありがとうございますbleah

書店さんからの参加記念品は、文庫用ブックカバーでしたheart非売品レア物として人気沸騰中scissors

参加記念品をもらって、解散footfootfoot

オマケscissors 書店さんのバックヤードから選書がスタートします。

普段は入れない書店さんの裏も見れたりします。

みなさん、お疲れ様でした。またのご参加をお待ちしていますhappy01

(キャプションは勝手に図書館担当者がつけました。ごめんなさいnote

CY

2011年6月 2日 (木)

第128回貴重書展「中世の学芸 ―勅撰集・軍記・目録―」開催中です

期間:6月2日(木)~6月21日(火)

場所:鶴見大学図書館1階エントランスホール

時間:8:50~20:00 (土曜日は18時まで)

今回の展示の主役は、”古筆切”です。 ちょっと渋いthunder

Cimg1367_4

Cimg1364_2

『風雅和歌集奏覧本断簡』 尊円親王筆 巻物切 南北朝時代写 2葉

_mk36083_6

_mk36084_2

『異本平家物語』 長門切 鎌倉時代末期写 2葉

_m2k6175_3

_m2k6177_3

一般の方もご覧になれます。ぜひお出かけください。

※古筆切とは、もとは巻物や冊子になっていた歌集、物語、経巻などの古筆を、数行または一葉に切断したもの。屏風や手鑑に仕立てられて愛好された。

CY