« 大磯 | メイン | 蒲の穂 »

2014年9月22日 (月)

掛川

前回の大磯に続き、翌日は掛川を訪ねました。

西行の「年たけてまた越ゆべしと思ひきや命なりけり小夜の中山」(新古今和歌集)などで有名な歌枕で、旧東海道の日坂宿と金谷宿の間にある難所、小夜の中山の写真です。

Dsc02192_2

山の斜面に作られた茶畑が目前に迫ってきます。

小夜の中山は夜泣石の伝説でも有名ですね。

轟業右衛門という男に斬り殺された妊婦お石の魂魄が、そばの丸石にのりうつり夜ごとに泣いたという伝説で、最後はお石の傷口から生まれた子が業右衛門を討って恨みをはらします(曲亭馬琴『石言遺響』)。

これがその夜泣石。久延寺(きゅうえんじ)境内にあります。

Dsc02184

他に事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)にも行きました。

『枕草子』にも登場する由緒ある神社で、現在はパワースポットとして人気だそうです。

大きなクスノキとスギのご神木が印象的でした。

Dsc02198

鶴見大学文学部日本文学科