5/15入れ替え・新着図書のご紹介
遅くなりましたが、
今週の新着図書をご紹介![]()
正しくは先週の分ですが![]()
では、1冊目![]()
日本の本<和書>について、
巻物、折本、糊や糸で綴じた本
・・・いろいろ
装丁、素材など形態的に紹介しています![]()
CD-ROMもついていますよ![]()
ところで
巻物
って、全部ひろげると
曲がらないように戻すのが
大変ですね![]()
ではお次![]()
『つくられる偽りの記憶 : あなたの思い出は本物か? / 越智啓太著』
言った!言わない!で
けんかになっちゃうことって
ありますよね~
(え、ない?)
自分の思い出
がいつのまにか
変換されてしまうことが
あるのだそうです![]()
この本では、
前世が思い出せる人![]()
などの不思議についても
書いてあります!
どうでもいいこと
は覚えているくせに、
大事なことは忘れてしまうのは
なぜなんでしょうね?
そしてそしてお次は![]()
總持寺の参道にもいますね、ハト![]()
首をふりふり歩いていますが、
その謎に迫った本です![]()
ハトは首振りですが、
振らないトリもいるわけで…![]()
酉年なのでトリが気になるのでした![]()
最後はこれ![]()
『ニンジンでトロイア戦争に勝つ方法 : 世界を変えた20の野菜の歴史 / レベッカ・ラップ著 ; 緒川久美子訳』
身近な野菜
の
起源や栄養、迷信などを
紹介しています。
日本でのイメージと、
ちょっと違っていたりもしますよ![]()
そういえば
野菜、ぜんぜん食べてません…![]()
今日は野菜買って帰ろ![]()
それでは今週の新着図書はこのへんで![]()
また次回をお楽しみに![]()
(hh)

