本学文学部文化財学科の加藤 寛先生のゼミ生による卒業制作展示会が、

鶴見大学会館の1階玄関ロビーにて行われます。

昨年の様子はこちら

ぜひ、足をお運びください。

 

鶴見大学文学部文化財学科
加藤ゼミ 卒業制作展示会

会期平成22年3月1日(月)~15日(月)10:00~17:00

会場鶴見大学会館 1階 玄関ロビー アクセスマップはこちら

 

鶴見大学文学部文化財学科
文化財学は、歴史学・考古学・美術工芸史学・分析保存学など、幅広い分野にまたがるものです。
本学文化財学科は、それらの文化財について「実物・実地・実体験主義」で総合的に学び、日本の伝統を受け継ぎ将来に伝えていくことを目指す学科です。

 

鶴見大学は、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)駐日事務所との共同プロジェクトとして、

日本国内の庇護希望者を対象に歯科治療を無償で提供する「難民支援歯科診療」を

実施することになりました。
 

鶴見大学記念館でのオープニングセレモニー、

報道関係へ診療室を公開後、記者会見を行いました。

【オープニングセレモニー】木村清孝学長挨拶 【オープニングセレモニー】報道関係の方も多数出席
【オープニングセレモニー】UNHCR ヨハン・セルス駐日代表 記者会見

 

鶴見大学では、3月21日(日)に、

高校1・2年生を対象にした学校見学フェアを行います。

 

春の学校見学フェア

★開催日時
平成22年3月21日(日) 13:00~  
 ※申込み不要

★会場
鶴見大学
地図はこちらをご覧ください

★実施内容
  ●学科紹介
  ●模擬授業
  ●キャンパススタンプラリー
  ●個別相談
  ●クラブ・サークルパフォーマンスなど
 

詳しくはこちらもご覧ください

問い合わせ先

鶴見大学・鶴見大学短期大学部 入試センター

〒230-8501 横浜市鶴見区鶴見2-1-3
TEL 045-581-1001(代)

 

 

先に中止とお知らせした下記講演は予定通り実施されます。

情報が錯綜し、不確定情報を掲載いたしましたことをお詫び申し上げますとともに訂正させていただきます。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

講演
 『私の歩んだ道と書のこころ』

  日時平成22年2月20日(土)14:00~15:00

  会場鶴見大学会館 地下1階 メインホール

  講師牛島倫萩

 

先にご案内いたしました牛島先生の講演、

   『私の歩んだ道と書のこころ』
    日時:平成22年2月20日(土)14:00~15:00
    会場:鶴見大学会館 地下1階 メインホール

先生のご都合により、中止となりました。

ご注意ください。

⇒ 予定通り、実施されます。 詳細はこちらへ

 

書道展は予定通り、2月20日(土)まで行っております。

 

文学部3年生、短期大学部保育科1年生・歯科衛生科2年生を対象とした

学内合同企業説明会を2月16日(火)・17日(水)に行っています。

学内合同企業説明会(H22.02.16)01  学内合同企業説明会(H22.02.16)02  学内合同企業説明会(H22.02.16)03

各種業界から2日間で89社の企業に参加いただいています。

明日(2/17)も行いますので、対象の学生さんは、ぜひ参加しましょう。

学内合同企業説明会(H22.02.16)04  学内合同企業説明会(H22.02.16)05  学内合同企業説明会(H22.02.16)06

 

涅槃会法要

2010/02/15

2月15日(月)に涅槃会法要が鶴見大学記念館の記念ホールで行われました。

涅槃会01

涅槃会とは、お釈迦さまがお亡くなりになられたことを悼み供養する法要です。

お釈迦さまは、今から約2500年前、インドのクシナガラという土地の

沙羅双樹の下で、80歳の生涯を閉じられました。

涅槃会02

「降誕会」「成道会」とともに「三仏忌」あるいは「三大会」といわれ、

特に重んじられています。涅槃会について詳しくはこちらをご覧ください

 

本学は仏教、特に禅の教えに基づく人格の形成をもって、

建学の精神としていますので、宗教行事を大切にしています。

 

先にお伝えしました美術部の作品展示会の模様です。

鶴見大学美術部 卒展 平成22年2月3日~10日 『シロクマ』と『ドリー』 【個人的にドリーかわいくて好きです】 『水浴び』 【水をかけたり、かけられたりして遊んだ夏の思い出だそうです 若さ・・・ですね】

『犬は家に引きこもる』 【解説には「我が家の冬の名物(?)です」とありますが、庭駆け回らないものなんですね】 『おもいでのカケラ』 【短大生活のイメージだそうですが、楽しい優しい感じであふれているのが伝わります】 【見に来てくださいね】

 

『鶴見大学美術部 卒展』

 日時平成22年2月3日~2月10日 9:00~16:00(最終日は14:30まで)

 場所鶴見大学会館 1階 センタープラザ アクセスマップはこちら

 
美術部からのメッセージheart04

『冬』と『思い出』をイメージして作品をつくりました。

お時間があれば、ぜひ足を運んでみて下さい。

 

季節の花

2010/02/01

双真古流・斉藤双趣氏の新しい作品が、大学会館1階ロビーに展示されています。

季節の花(平成22年2月1日) オモト【万年青】
松を生けていた一月が終わり、あっという間に二月になりました。
大きめ、重めの花材を片付けて少し軽めのものを と考え、オモトを格花で生けました。
オモトは「万年青」と書き、一年中青々しく、また冬は赤い実をつけるので大変おめでたい花材とされています。
このオモトは「都の城(ミヤコノジョウ)」という種類で、葉の縁が白く、生け上がりが明るくなり、とても上品で私の大好きな花材の一つです。
15枚の葉と実が一つの“一株生け”逆勝手です。
2月1日  双真古流 斉藤双趣