見学会 Feed

2013年7月30日 (火)

平成25年度 第1回歯科技工研修科見学会を開催

  7月29日(月)この日は早朝からの雨で湿度が高く、蒸し暑いにもかかわらず、多くの見学者が訪れてくれました。今回の見学会は例年好評であったデモンストレーションを一新、ポーセレン築盛に加え、新たに歯型彫刻とワイヤークラスプ屈曲を行いました。20分間でのデモということで、担当教員も腕の見せどころと緊張しておりましたが、見学者からの「すごい」の声にほっとした様子でした。どのコーナー盛況でみな食い入るように見ていました。自由見学の時間では母校の先輩を見つけて盛り上がっている様子も見られ、いろいろな情報交換ができたようです。参加された見学者の皆様、お疲れ様でした。

 さらに研修科では9月29日(日)第2回の研修科セミナー「開業への道のり」~開業を目指す若手歯科技工士のために~と題し、開業し第一線で活躍する研修科修了生を講師に迎え、参加費無料の講演会を開催します。

 また、10月12日(土)には今年度第2回目の見学会、(体験型見学会)を行います。研修科の講義体験やCAD/CAM、ポーセレン築盛、レーザー溶接など、様々な技術を体験していただきたいと思います。

 今回、参加された方も友人を誘ってまた遊びに来てください。またどなたでもご参加できますので、教員の方、ご父兄の方、歯科関係者など多数の参加を歓迎いたします。(松本)
Img_0746伊原啓祐先生による熟練の技 ポーセレン築盛 

Img_0723住友将一先生による精細な歯型彫刻

Img_0729原田直彦先生による15分での2腕鉤屈曲

2013年6月26日 (水)

平成25年度 第1回 歯科技工研修科見学会

 今回は例年ご好評でしたデモンストレーションをさらに充実させ企画いたしました。当日は歯型彫刻、ワイヤークラスプ屈曲、ポーセレン築盛を行います。見学会に参加を希望される方は、ご名前、所属(学校名)、学年をご記載の上、メールにてお申込みください。また、電話でのお申込みも可能です。学生の方はもちろん、就職したけれど、もう一度勉強し直したい方、研修科にご興味のある方など、どなたでもご参加いただけます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

電話045-580-8574(鶴見大学歯学部附属病院 中央技工室)
e-mail:dent-tech@tsurumi-u.ac.jp
担当教員:松本 敏光
H25_21_2

2012年10月10日 (水)

平成24年度 第2回目の見学会を開催しました

 平成24年10月16日(土)本年度、第2回目の見学会が開催されました。今回は好評であった昨年と同様に体験型の見学会とさせていただきました。当日は、大久保研修科科長の挨拶に始まり、研修科の概要説明、研修科を体験する催しとしてミニ講義「天然歯形態再現の要点」やポーセレン築盛、レーザー溶接を行いました。昨年は「もっと実習をしたかった」との声もあり、今回は実習時間を延長しました。けれども、終わってみると、「もう少し時間が欲しかった」との意見があり、少しでも関心をもっていただいたことを嬉しく思います。
 今回をもちまして本年度の見学会は終了となります。しかしながら、個別での見学は随時受付けております。お気軽にお問合せください。(伊原)
045-580-8574

Img_1076
ミニ講義「天然歯形態再現の要点」
Img_1148 
ポーセレン築盛体験
Img_1135 
レーザー溶接体験

2012年9月 6日 (木)

平成24年度 第2回見学会のご案内

平成24年度 第2回見学会体験型)を開催いたします。

10月6日(土曜日)午前10:00~

お申し込みはこちらまで
 
mailhttp://blog.tsurumi-u.ac.jp/kenshuuka/uketsuke.html

H24pp Img

2012年8月 1日 (水)

平成24年度 第2回見学会について

平成24年度の第2回 見学会 は10月6日土曜日を予定いたしております。

ご案内の準備が整い次第、掲載予定です。 (近日公開予定)

 info02 お申し込み(先行受付、個別見学は随時受け付け)

2012年6月20日 (水)

歯科技工研修科見学会のご案内

パンフレット(hkengaku.pdf) をダウンロード

開催日時 平成24年7月30日(月曜日)午前10時より午後12時30分まで
場 所 鶴見大学歯学部附属病院地下1階大会議室・4階中央技工室

【当日スケジュール】
9:30〜10:00[受付]鶴見大学歯学部附属病院地下1階大会議室
10:00〜10:15[研修科の概要とカリキュラムの説明]
10:20〜11:55[実習見学]実習中の研修生に直接質問できます 4階中央技工室
 [デモンストレーション] 
 チタン鋳造 
 ポーセレン築盛
12:00〜12:30[質疑応答]地下1階大会議室
 質問受付 アンケートをお願いします
12:30〜  [個別相談] ※希望者のみ
                  
参加申し込み・問い合わせ
歯科技工研修科 TEL:045−580−8574  (午前9時~午後5時)
メールmail
担当 伊原 啓祐
7月28日(土) 午後12時までに、電話またはメールにてお申し込みください

交通機関

● JR鶴見駅(京浜東北線)まで
…東京駅から30分
…横浜駅から10分
・ 新幹線 新横浜駅から東神奈川乗換で25分
・ 京浜急行 京急鶴見駅もご利用いただけます

● 病院まで
…JR鶴見駅(西口)より徒歩5分
…京急鶴見駅(西口)より徒歩7分

2012年6月11日 (月)

見学会ポスター

今年度の見学会ポスターができましたのでお知らせします。

詳細は後日、ご案内致します。

                  
参加申し込み・問い合わせ
 TEL:045−581−8574 担当:伊原

メールでのお申し込み: 見学会申し込み受付はこちら

Photo_2

↓見学会のポスターダウンロード
h24pdf.pdfをダウンロード

2012年5月31日 (木)

平成24年度 見学会について

平成24年度の第1回 見学会 は7月30日月曜日を予定いたしております。

ご案内の準備が整い次第、掲載予定です。 (近日公開予定)

 info02 お申し込み

2011年10月22日 (土)

平成23年度歯科技工研修科 第2回見学会を開催しました

10月15日土曜日,第2回目見学会を開催しました.今回は,趣向を変え研修科の勉強会と実習の体験を主体にと企画しました.勉強会のテーマは、「歯型彫刻 上達への道」「インプラントの技工」についてでした.『勉強会は面白い』という声をいただきました.
陶材築盛とレーザー溶接の体験実習では,皆さんが積極的に参加してくださり,楽しんでもらえたようです.しかし,中には,陶材築盛は難しかったと言う声もありました.
今年も,第1回に続いて,第2回の見学会に参加していただいた方もいらっしゃいました.皆さんから『見学して良かった』と言ってもらえて私達も喜んでおります.(井出)

*個別の見学は随時,受付けておりますので,お気軽にご連絡ください.
045-581-1001(内線8574)

勉強会 「インプラントの技工」
Img_4044

体験実習 「陶材築盛とレーザー溶接」
Img_4071

2011年8月 5日 (金)

平成23年度 第2回見学会のお知らせ

先日行われました平成23年度 歯科技工研修科 見学会はおかげ様で盛況にとり行うことができました。ご参加いただいた皆様と関係者には深く感謝いたします。
Img_3799Img_3807

また、平成23年度 第2回見学会を10月15日に予定しております。こちらは体験型の見学会となっておりますので、第1回に参加された方もぜひ、ご父兄,ご友人をお誘い合わせの上、ご参加ください。

準備が整いしだいブログにて、ご案内致します。