思ひよる日
2011/01/28
4年生の卒業制作は締め切り間近、本気で取り組んでいます。
鎌倉は鶴見から電車で約40分。鶴岡八幡宮では正月ぼたんが見頃です。その昔、陰暦の1月27日(ひと月あまり先のことになりますが)、右大臣拝賀の式に臨んだ源実朝が甥の公暁に暗殺され、公暁自身も翌28日に息絶えたといいます。
これは『思ひよる日』という版本(明治11年〈1878〉増補版)の1月部分です。「実朝公」と「公暁」が見えます(建保7年=承久元年〈1219〉)。古筆家初代「了佐」もまた、寛文2年〈1662〉1月28日、91歳で他界と載っています。
弘化4年〈1847〉の序によれば、床の間に、忌日にあたる古人ゆかりの書画を掛けてあるのに、見る人が気づかないのは無念だからと、古筆了意がまとめ、了伴が出版したそうです。縦8.5㎝、横18.0㎝、携帯しやすい横本です。
日時:2011/01/28 16:44これまでの記事