2019年5月10日 (金)

2019 勉強会 #歯科技工 #鶴見 #歯科技工研修科 #症例技工 #卒後研修 #レベルアップ #勉強会 #石膏操作

冠橋 勉強会 石膏操作の基本を学んで印象注ぎに活かします.(記 伊原)

20190507_16_25_28 20190507_16_27_42

2019年4月26日 (金)

研修科修了生の活躍 #歯科技工 #鶴見 #歯科技工研修科 #症例技工 #卒後研修 #修了生 #活躍

新年度が始まり,気が付けばあっという間にGWを迎える時期となりました.そんな中,研修科の修了生であり,元教員の活躍が続きます.

昨年10月に開催された第8回国際歯科大会のテクニカルコンテストで優良賞を受賞した 森井和希(31期生)の作品がQDT 4月号に掲載されました.

また,同じく修了生で元教員でもある住友將一(32期生)が松風歯科クラブ発行のデンタルエコーVol.195の最後のページに作品が掲載されました.

同じ時間を過ごした後輩たちの活躍は刺激になります.私も頑張ります(記 伊原 30期生)

20190415_13_52_52 20190415_13_53_46

2019年4月19日 (金)

2019年度 親睦会 #歯科技工 #鶴見 #歯科技工研修科 #症例技工 #卒後研修 #レベルアップ #親睦会

2019年 4月12日(金)研修生と職員の親睦会が行われました。今年の研修生は、関東近郊の技工士学校だけではなく、北海道や四国、九州と遠方の学校からの入学もありました。一週間の実習を終えて緊張と疲れから解放されたのか皆、笑顔で語らいあっていました。平成が終わり、令和を迎えますが新しい目標を掲げ1年間、頑張って行きましょう!(原田)11img_0970 Img_1068 Img_1058

2019年4月15日 (月)

2019 研修生 症例技工スタート #歯科技工 #鶴見 #歯科技工研修科 #症例技工 #卒後研修 #レベルアップ

4/5の入学式後,症例技工を行うための準備を経て本日より症例技工スタートです.大久保研修科科長からの歯科医師とのコミュニケーションの大切さやセット見学を薦められるなど3つのアドバイスをいただきました.研修生のこれからが楽しみです.一緒に頑張っていきましょう!!(伊原)

Img_1017 1img_1023




2019年4月 9日 (火)

2019年度 歯科技工研修科 入学式

 4月5日(金)平成最後の歯科技工研修科の入学式が行われました。ここ数日の寒さも手伝い、大学の桜も満開の中で新しいスタートを切ることができました。今年度の研修生は上級課程2名、基礎課程 有床義歯技工専攻2名、冠橋義歯技工専攻10名の計14名と昨年度以上にたくさんの新入生が入学いたしました。

5img_1040 4img_1034 2img_1027 1img_1032





2019年3月11日 (月)

平成30年度 歯科技工研修科修了式が行われました.

 今年度も,歯科技工研修科修了生10名を今後の歯科界での活躍を期待して送り出しました. 平成31年3月8日(金)2号館第2会議室にて歯科技工研修科修了式が行われ、上級課程1名、基礎課程有床義歯技工専攻3名,基礎課程冠・橋義歯技工専攻6名の研修生が修了いたしました。式典では各賞の授与も行われ尾花学術賞には基礎課程 冠・橋義歯技工専攻の内藤春花さん、細井学術賞には有床義歯技工専攻の村田竜嗣さんがそれぞれ受賞いたしました。
 学長の大山喬史先生からのご祝辞では高度専門職業人として巣立ってゆく研修生に向けて,この道の達人となるよう今後も研鑽を積むこと,後に続く後輩の目標となるような人になってほしいと詩人 相田みつを氏の「道」をご紹介いただきました.また、歯科技工研修科科長 大久保力廣先生からは、最近公開された歯科医師会監修の「笑顔の向こうに」という映画のお話から歯科技工とは単なるものづくりではなく,患者さんを思って魂を込めることが大事,機械にはできないことを大事に明日からの技工に向かってほしいと述べられました.それぞれの温かいお言葉を胸に巣立ってゆく修了生たちが社会で経験を積んでさらに成長して欲しいと願っています。(松本)

Img_0680 写真 後列中央から左へ、学長:大山喬史先生 科長:大久保力廣先生 副学長:二藤彰先生 他:歯科技工研修科教員と修了生

 Img_0689_2 受賞者 左から 細井学術賞:村田竜嗣さん 尾花学術賞:内藤春花さん

 

2019年3月 1日 (金)

H30 横浜歯科医療インターンシップ

2月27日(水),横浜歯科医療専門学校より3名の学生さんが企業見学(インターンシップ)で研修科を訪れてくれました.大学附属病院の社会的役割や仕事内容,また,卒後研修機関の現場を見ていただく良い機会となりました.特に顎義歯や顎骨再建用のチタンメッシュトレーなど珍しい装置にも興味を持ってもらえました.他にもジルコニアクラウンのステインニングや印象注ぎの体験をしていただきました.3/13には学校で今回のインターンシップの報告プレゼンテーションが行われるようです.どのような発表になるか楽しみです.歯科技工研修科では職場体験のご依頼や、個別の見学も随時受け付けております。ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。(記 伊原)

Img_0529 1img_0524001 Img_0536



2018年12月27日 (木)

H30年度 歯科技工研修科 恒例の忘年会

 平成30年12月21日(金)、職員と研修生合同の忘年会を行いました。今年は鶴見にあるお好み焼き「若竹」。本日は大掃除もあり、疲れて、お腹をすかせた研修生は、お好み焼きやたこ焼きなどいっぱい食べて飲んで疲れを癒しました。また、職員も日頃は研修生と語り合う機会があまりありませんが、今日ばかりは各テーブルで話が盛り上がっていたようでした。

 今年度の残された期間も少なくなり、研修生は修了実習など忙しくなってきますが修了後の新しい環境に備えて、悔いのないように研修科生活を送りましょう。私たち、職員一同は応援しています。

(今津)

Img_9924Img_0218Img_0197

2018年12月26日 (水)

H30 冠橋勉強会 シェードテイク #歯科技工 #鶴見 #歯科技工研修科 #勉強会 #シェードテイク

2018年最後の冠橋の勉強会は野平先生によるシェードテイキング.

実際にやってみると「片手だとつらい」,「撮影する角度が難しい」,「シェードガイドがバラバラになってしまう」などの体験することで学ぶことも多かったようです.

「シェードガイドがバラバラになってしまう」とお悩みの方はこちらをどうぞ.

http://ccs.tsurumi-u.ac.jp/dental/kouza/shigiken/Graffiti/s1/vol073.html

(記 伊原)

20181225_16_31_04 20181225_16_34_58

20181225_16_40_42

2018年12月 4日 (火)

第9回 G-1 グランプリ受賞作品 #歯科技工 #G-1 #鶴見 #歯科技工研修科 #カービング #受賞

第9回 G-1 グランプリ受賞作品を掲載させて頂きます。

優秀賞 内藤春花(基礎課程 冠橋義歯技工専攻)

入賞 斉藤周斗(基礎課程 冠橋義歯技工専攻)


Gn1 Gn2  Gn3  Gn4  Gs1  Gs2  Gs3  Gs4