プロフィール

フォトアルバム

鶴見大学情報システム課

« 2023年1月 | メイン

2023年4月

2023年4月27日 (木)

令和5年度公開シンポジウムの開催について

今年度令和5年度の公開シンポジウムを下記の要領で開催しますので、奮ってご参加いただければと思います。

2023_poster

  • 日時
    令和5年6月10日(土)13時30分〜17時00分

  • 会場および開催形式
    • 鶴見大学会館地下メインホールおよびオンライン配信
      • 会場参加は自由です。事前の申し込みは必要ございません。
    • オンライン参加申込こちらからお願いします。
  • 協力
    • 鶴見大学附属中学校・高等学校
    • 鶴見大学短期大学部附属三松幼稚園
  • 【基調講演】
    橋本弘道(鶴見大学仏教文化研究所副所長)
    「中根環堂初代学園長の掲げた建学の精神を概観しその現在化について考察する」
  •  【提題】
    • 宮崎展昌(鶴見大学仏教文化研究所専任研究員)
      「建学の精神「大覚円成 報恩行持」の由来・来歴をさぐる—学園の教育目標(標語)の変遷も踏まえながら」
    • 上野正人(鶴見大学附属中学校・高等学校修徳部長)
      「黙念で始まり黙念で終わる学校生活」
    • 鮫島良一(鶴見大学短期大学部附属三松幼稚園園長)
      「生命尊重の保育を考える」
  • 【パネルディスカッション】
    • 司 会:尾崎正善(鶴見大学仏教文化研究所客員研究員)
    • 登壇者:橋本弘道・宮崎展昌・上野正人・鮫島良一

2023年4月 3日 (月)

2023年度の研究所紀要と共同研究成果報告書が発行されました

『鶴見大学仏教文化研究所紀要』第28号と令和4年度鶴見大学仏教文化研究所共同研究成果報告書『瑩山禅師『伝光録』―諸本の翻刻と比較(九)』が2023年3月31日に発行されました。

『鶴見大学仏教文化研究所紀要』第28号の内容は次のとおりです。また、本学リポジトリより本文PDFがダウンロードできます。

〈公開シンポジウム記録〉「總持寺祖院史料の有用性とその可能性をめぐって」

  • 開会の辞
  • 圭室文雄「文化三年總持寺の大火について」
  • 田中洋平「「宝永の本末帳」と地域史史料」
  • 秋津秀彰「總持寺祖院史料による研究の可能性―三法幢地の問題を事例として」
  • 武井慎悟「近世曹洞宗における勅願所について」
  • パネルディスカッション・質疑応答
  • 閉会の辞

〈研究論文〉

  • 納冨常天「新修總持寺史(五)」
  • 岩橋春樹「瑩山紹瑾像(總持寺)―その画面観察と絵画史的位置付け」
  • 秋津秀彰「三法幢地免牘関係資料集 ―總持寺祖院所蔵史料を中心として」
  • 佐藤達全「現代社会において仏教保育の果たすべき役割について一乳幼児を人として育む基本は何かを考える」
  • 尾崎正善・永見達也「總持寺祖院蔵「永平寺瑞世者名簿」(2)―『道正庵着帳写』」
    〈雑纂〉

また、共同研究成果報告書『瑩山禅師『伝光録』―諸本の翻刻と比較(九)』については、「第四十五章」~「第五十二章」翻刻(乾坤院本・龍門寺本・永光寺本)と諸本比較を収録しております。

共同研究成果報告書については、希望者には、既刊分も含めて無料で頒布させていただきますので、ribc*tsurumi-u.ac.jp (*はアットマークに置き換えてください)までご連絡ください。