リンク

  • 鶴見大学ホームページ
    鶴見大学ホームページ

« 2010年4月 | メイン | 2010年6月 »

2010年5月

2010年5月25日 (火)

鎌倉の「戦場」を歩く フィールドワーク(3)

鶴大広報ブログでは、生涯学習セミナーのフィールドワーク(FW)の様子をお伝えしています。

 

5月23日(日)開催の鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール、

B-18 鎌倉の「戦場」を歩く フィールドワーク(3)宝治合戦と霜月騒動の様子をお伝えします。

 

10:00鎌倉駅出発。

まずは、紀伊国屋の前の交差点(市役所前)で、信号待ちの間に

御成小学校での発掘の結果を教えていただきました。

このあたりは武家屋敷が2つあったらしいです。

 市役所前交差点【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー B-18 鎌倉の「戦場」を歩く フィールドワーク(3)宝治合戦と霜月騒動】

 

霜月騒動の舞台から。

蓮花寺跡(碑のみ)を見て、佐助文庫址をみて、

安達屋敷とみられる場所で、霜月騒動の話をききました。

 蓮花寺跡碑【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー B-18 鎌倉の「戦場」を歩く フィールドワーク(3)宝治合戦と霜月騒動】  佐助文庫址01【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー B-18 鎌倉の「戦場」を歩く フィールドワーク(3)宝治合戦と霜月騒動】  佐助文庫址02【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー B-18 鎌倉の「戦場」を歩く フィールドワーク(3)宝治合戦と霜月騒動】

 

ここに来るまでにトンネルをくぐってきたが、往時は回り道をしなければならず、

こんなに短時間では来られなかったようです。

安達屋敷は、以前はもっと離れた場所にあったと考えられていましたが、

最近の文献史料や発掘調査からみて、このあたりだったのではないかという考えが

主になってきているそうです。(今はマンションが建っています)

 トンネルをくぐって・・・【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー B-18 鎌倉の「戦場」を歩く フィールドワーク(3)宝治合戦と霜月騒動】  安達屋敷(今はマンション)【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー B-18 鎌倉の「戦場」を歩く フィールドワーク(3)宝治合戦と霜月騒動】

  

途中、雨で行程を変更したため、急遽、政子と実朝の墓といわれているやぐらへ。

寿福寺境内にあるやぐらで、往時の面影を色濃く残しているといわれています。

その後、八幡宮まで出て、霜月騒動、宝治合戦の説明。

 政子と実朝の墓といわれているやぐら【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー B-18 鎌倉の「戦場」を歩く フィールドワーク(3)宝治合戦と霜月騒動】  八幡宮【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー B-18 鎌倉の「戦場」を歩く フィールドワーク(3)宝治合戦と霜月騒動】

 

鎌倉宮まで歩いて、お昼休憩。

永福寺へ。南側の総門かもしれない場所で説明。

置いてある石は、これまでの調査で見つかった石を固めて置いてあるそうです。

続いて、永福寺の北側へ移動。

 永福寺(南側)【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー B-18 鎌倉の「戦場」を歩く フィールドワーク(3)宝治合戦と霜月騒動】  永福寺(南側)【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー B-18 鎌倉の「戦場」を歩く フィールドワーク(3)宝治合戦と霜月騒動】  永福寺(北側)【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー B-18 鎌倉の「戦場」を歩く フィールドワーク(3)宝治合戦と霜月騒動】

 

最後に、三浦一族が自刃した法華堂へ。八幡宮まで戻って、解散。

 源頼朝の墓01【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー B-18 鎌倉の「戦場」を歩く フィールドワーク(3)宝治合戦と霜月騒動】  源頼朝の墓02【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー B-18 鎌倉の「戦場」を歩く フィールドワーク(3)宝治合戦と霜月騒動】

 

次回のフィールドワークの報告は、

6月4日(金)~6日(日)開催の、

B-17 文化財スタディ・ツアー(9) 懸想の地・奥州へ をお伝えする予定です。

お楽しみに。

 

2010年5月24日 (月)

【生涯学習セミナー】 百人一首と能の世界

   平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー

鶴見大学生涯学習セミナーの平成22年度第1クールで

これから始まるオススメ講座をご紹介します。

 

B-15 百人一首と能の世界 古典芸能への誘い(3)

 講師 : 中村 邦生 (喜多流能楽師)
      関 幸彦 (日本大学教授)
百人一首と能の世界:古典芸能への誘い(3) 【鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール】

 時間 : 14:30~17:00

 定員 : 150人

 受講料 : 2,000円

 期日 : 7/10(土)  全1回

 内容 : 見て、聴いて、楽しむ、能楽三昧

 講座の詳細はこちら[PDF:508KB]

 

【受講者の感想】

  • 文化・歴史につい深い知識を与えてもらえた。
  • 能装束着付は初めて拝見しました。貴重な体験であると思います。
  • わかり易い説明で、能に興味を持つことが出来ました。
  • 装束・面など良く理解でき、能の奥深さが判りました。

 

古典芸能への誘いの3回目。

能装束の着付、面の着け方など能の舞台裏も見られる、他では体験できない講座です。

能の世界へ浸ってみてはいかがでしょう。

 杜若【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー B-15 百人一首と能の世界 古典芸能への誘い(3)】  蝉丸【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー B-15 百人一首と能の世界 古典芸能への誘い(3)】

 

【申込方法】

必ず講座紹介で日程等をご確認ください。

下記【申込書】もしくは、パンフレット巻末のセミナー応募ハガキに

必要事項をご記入の上、郵送・FAXまたは窓口でお申込みください(先着順)。

ただし、お電話でのお申込みやご予約はできません。

お申込み前にこちらを必ずお読みください。[PDF:2.2MB]

【申込書】ダウンロード[PDF:200KB]

 

鶴見大学生涯学習センター 「出会いの広場」
 〒230-0062 横浜市鶴見区豊岡町3-18 鶴見大学会館内
 TEL:045-574-8686(直)
 FAX:045-584-4588
 電話による問い合わせ時間
 10:00~16:00(土・日・祝日除く) 

 

2010年5月22日 (土)

【生涯学習セミナー 休講情報】 D-6 篆刻講座

「D-6 篆刻」の日程変更をお知らせします。

 

休講日:6月5日(土)(第5回目)

振替日:6月26日(土)
(※第7回までのスケジュールが繰り下がり、第8回以降の日程に変更はありません。)

 

 【変更前】
  第5回 6月5日(土)
  第6回 6月12日(土)
  第7回 6月19日(土)

    ↓

 【変更後】
  第5回 6月12日(土)
  第6回 6月19日(土)
  第7回 6月26日(土)

 

※受講者には、事前に文書にて通知しております。

 

当該講座のお問い合わせは生涯学習センターへ
℡045-574-8686

 

2010年5月20日 (木)

鎌倉の「戦場」を歩く フィールドワーク2

鶴大広報ブログでは、生涯学習セミナーのフィールドワーク(FW)の様子をお伝えしています。

 

遅くなってしまいましたが、

5月16日(日)開催の鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール、

B-18 鎌倉の「戦場」を歩く フィールドワーク(2)比企氏滅亡と和田合戦の様子をお伝えします。

 

今回のFWは、比企一族滅亡、和田合戦の舞台を巡ります。

天気は今回も快晴、暑くなりそうです。(今年度はFWではずっと晴れています。)

10:00に鎌倉駅西口の旧駅舎時計台前を出発し、鶴岡八幡宮を目指します。

 鎌倉駅西口 旧駅舎時計台前 【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー FW2 比企氏滅亡と和田合戦】

 

若宮大路(二の鳥居から)の「段葛」を歩き、八幡宮へ。

 若宮大路 二の鳥居 【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー FW2 比企氏滅亡と和田合戦】  段葛 【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー FW2 比企氏滅亡と和田合戦】  若宮大路 【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー FW2 比企氏滅亡と和田合戦】

 

八幡宮の大銀杏は、先日倒壊しましたが、

現在は新芽がぐんぐん伸び生命力に感心しました。(増えすぎた苗木はどうするの・・・?)

 鶴岡八幡宮 大銀杏 【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー FW2 比企氏滅亡と和田合戦】  鶴岡八幡宮 大銀杏(新芽) 【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー FW2 比企氏滅亡と和田合戦】  鶴岡八幡宮 【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー FW2 比企氏滅亡と和田合戦】

 

二十五坊跡を見学。

発掘調査などを含め何も手を加えない保存方法(土地を市が買収)もあるそうです。

 二十五坊跡 【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー FW2 比企氏滅亡と和田合戦】  二十五坊跡02 【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー FW2 比企氏滅亡と和田合戦】  二十五坊跡03 【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー FW2 比企氏滅亡と和田合戦】

 

鎌倉国宝館で「特別展 鎌倉の至宝」をじっくりと拝観した後、昼食。

13:00大倉御所へ、

法華堂跡(源頼朝墓付近)から鎌倉市内を臨むと幕府の主要地は意外に狭く感じられます。

 法華堂跡(源頼朝墓)01 【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー FW2 比企氏滅亡と和田合戦】  法華堂跡(源頼朝墓)02 【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー FW2 比企氏滅亡と和田合戦】

 

東御門、荏柄天神、西御門、関取場跡(関所)などを見学しましたが、

大路と称されている道が、実は小路や路地のような幅しかないのも驚きです。

 荏柄天神社 【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー FW2 比企氏滅亡と和田合戦】  大路と称されている道が、実は小路や路地のような幅しかない 【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー FW2 比企氏滅亡と和田合戦】

 

寶戒寺、宇津宮稲荷を経て、比企ヶ谷・妙本寺へ。

    寶戒寺 【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー FW2 比企氏滅亡と和田合戦】     宇津宮稲荷 【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー FW2 比企氏滅亡と和田合戦】
 妙本寺01 【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー FW2 比企氏滅亡と和田合戦】  妙本寺02 【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー FW2 比企氏滅亡と和田合戦】  妙本寺03 【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー FW2 比企氏滅亡と和田合戦】

 

町屋跡を通り、元鶴岡八幡宮、

一の鳥居跡(現在は石の鳥居ですが、位置も少し違います。)を見学。

 町屋跡 【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー FW2 比企氏滅亡と和田合戦】  元鶴岡八幡宮 【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー FW2 比企氏滅亡と和田合戦】  一の鳥居跡01 【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー FW2 比企氏滅亡と和田合戦】
   一の鳥居跡02 【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー FW2 比企氏滅亡と和田合戦】    一の鳥居 【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー FW2 比企氏滅亡と和田合戦】

 

そして、本日の最終目的地、和田塚へ。(この地面の下からは多数の遺骨が出るようです)

 畠山重保邸跡碑 【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー FW2 比企氏滅亡と和田合戦】  和田一族戦没地01 【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー FW2 比企氏滅亡と和田合戦】  和田一族戦没地02 【平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー FW2 比企氏滅亡と和田合戦】

 

予定通り16:00に解散。

平坦でしたがちょっと歩いたかな(約15,000歩)と感じました。

今回のFWも無事終えることができました。

受講者の皆さん、ご協力有難うございました。

本当にお疲れ様でした。来週もがんばってください。

 

次回のフィールドワークの報告は、

5月23日(日)開催の、B-18 鎌倉の「戦場」を歩く の

フィールドワーク(3)宝治合戦と霜月騒動をお伝えいたします。

お楽しみに。

 

2010年5月10日 (月)

日帰り美術観照スタディ・ツアー ~川崎の仏像~

鶴大広報ブログでは、生涯学習セミナーのフィールドワークの様子をお伝えしています。

 

今回は、5月9日(日)開催の鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール、

B-20 日帰り美術観照スタディ・ツアー 神奈川の仏像V ~川崎に仏像を訪ねて~

の様子をお伝えします。

 

東京急行電鉄 新丸子駅を12:30に出発。

真言宗豊山派 大楽院へ。

こちらには、川崎市重要歴史記念物に指定されている、

室町時代(16世紀後半)制作と考えられる木造 釈迦如来坐像があります。

今回のフィールワークのために、

ご住職自らご用意いただいた資料をいただき、お話いただきました。

 真言宗豊山派 大楽院【鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール B-20 日帰り美術観照スタディ・ツアー 神奈川の仏像V ~川崎に仏像を訪ねて~】 川崎七福神のひとつ恵比寿様が祀られています(大楽院)【鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール B-20 日帰り美術観照スタディ・ツアー 神奈川の仏像V ~川崎に仏像を訪ねて~】

 

近くの日枝神社も参拝。

 日枝神社【鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール B-20 日帰り美術観照スタディ・ツアー 神奈川の仏像V ~川崎に仏像を訪ねて~】 講師の工藤先生(日枝神社)【鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール B-20 日帰り美術観照スタディ・ツアー 神奈川の仏像V ~川崎に仏像を訪ねて~】 神猿像(日枝神社)【鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール B-20 日帰り美術観照スタディ・ツアー 神奈川の仏像V ~川崎に仏像を訪ねて~】

  

駅へ戻り、東急東横線 武蔵小杉駅へ移動。

バスに乗って影向寺(ようごうじ)へ。

重要文化財に指定されている木造 薬師如来坐像と両脇侍立像があります。

ご住職に解説いただき、受講者の質問にもお答えいただきました。

 影向寺【鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール B-20 日帰り美術観照スタディ・ツアー 神奈川の仏像V ~川崎に仏像を訪ねて~】 かながわの名木100選にも選ばれた影向寺の乳イチョウ(影向寺)【鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール B-20 日帰り美術観照スタディ・ツアー 神奈川の仏像V ~川崎に仏像を訪ねて~】 影向寺のいわれとなった霊石(影向寺)【鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール B-20 日帰り美術観照スタディ・ツアー 神奈川の仏像V ~川崎に仏像を訪ねて~】

今回もいい天気で、今年のフィールドワークはいまだ雨なしです。

最後に、特別拝観やご説明いただきました大楽院さま、影向寺さまに感謝申し上げます。

ありがとうございました。

この講座「日帰り美術観照スタディ・ツアー 神奈川の仏像V ~川崎に仏像を訪ねて~」は、

次回の第2クールにも開催予定です。

ご興味ある方は、8月中旬以降に発送予定の

平成22年度第2クール(秋期)パンフレットご覧ください。

 

次回のフィールドワークの報告は、

5月16日(日)開催の、

B-18 鎌倉の「戦場」を歩く フィールドワーク(2) 比企氏滅亡と和田合戦

をお伝えいたします。お楽しみに。