リンク

  • 鶴見大学ホームページ
    鶴見大学ホームページ

« 2010年3月 | メイン | 2010年5月 »

2010年4月

2010年4月27日 (火)

鎌倉の「戦場」を歩く フィールドワーク1

鶴大広報ブログでは、生涯学習セミナーのフィールドワークの様子をお伝えしています。

 

今回は、4月25日(日)開催の鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール、

B-18 鎌倉の「戦場」を歩く フィールドワーク(1) 二俣川古戦場 の様子をお伝えします。

 

今回は、二俣川古戦場・畠山重忠ゆかりの地を歩くフィールドワークです。

10:30に相鉄線鶴ヶ峰駅に集合。

まずは鎧の渡し緑道を通り、「首洗い井戸」「首塚」へ。

鎌倉時代、鎧を頭上にかざして川を越えたので「鎧の渡し」というそうです。

重忠公の首が斬られ祭られた首塚。その首を洗い清めた首洗いの井戸。

 鎧の渡し緑道【鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール B-18 鎌倉の「戦場」を歩く FW1 二俣川古戦場】  首洗い井戸【鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール B-18 鎌倉の「戦場」を歩く FW1 二俣川古戦場】  首塚【鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール B-18 鎌倉の「戦場」を歩く FW1 二俣川古戦場】

重忠公碑・さかさ矢竹、矢畑・腰巻、六ツ塚へ。

重忠公碑は没後750年を迎えた昭和30年に埼玉県川本町(現・深谷市)と

鶴ヶ峰の有志によって建立されました。

六ツ塚は畠山氏の軍勢130余騎を埋葬したと伝えられる六つの塚のことです。

 重忠公碑・さかさ矢竹【鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール B-18 鎌倉の「戦場」を歩く FW1 二俣川古戦場】  六ツ塚【鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール B-18 鎌倉の「戦場」を歩く FW1 二俣川古戦場】

鶴ヶ峰浄水場横にある重忠公の内室「菊の前」が、重忠公戦死を聞いて自害し、

駕籠ごと埋葬されたと伝えられる駕籠塚。

鶴ヶ峯神社を参拝して、鶴ヶ峰本町第三公園へ。

ここは見晴らしが良くてみなとみらいも見えます。

 駕籠塚【鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール B-18 鎌倉の「戦場」を歩く FW1 二俣川古戦場】  鶴ヶ峯神社【鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール B-18 鎌倉の「戦場」を歩く FW1 二俣川古戦場】  鶴ヶ峰本町第三公園【鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール B-18 鎌倉の「戦場」を歩く FW1 二俣川古戦場】

白根公園で昼食休憩。

白根神社境内の白糸の滝、白根神社を参拝。

 白糸の滝【鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール B-18 鎌倉の「戦場」を歩く FW1 二俣川古戦場】  白根神社【鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール B-18 鎌倉の「戦場」を歩く FW1 二俣川古戦場】

行者の修行にも使われた行者の滝、白根不動尊を参拝。

 行者の滝【鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール B-18 鎌倉の「戦場」を歩く FW1 二俣川古戦場】  白根不動尊【鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール B-18 鎌倉の「戦場」を歩く FW1 二俣川古戦場】

帷子川分水路まで歩いて、今回はここで解散。

帷子川分水路【鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール B-18 鎌倉の「戦場」を歩く FW1 二俣川古戦場】

とても気持ちいい天気で、フィールドワーク日和でした。

今回歩いたコースは横浜市旭区で発行している散策マップ あさひ散歩

あさひ散歩3 鶴ヶ峰の史跡を訪ねてのコースを歩きました。

最後にフィールドワーク中に見かけた花々を。

 山吹【鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール B-18 鎌倉の「戦場」を歩く FW1 二俣川古戦場】  八重桜【鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール B-18 鎌倉の「戦場」を歩く FW1 二俣川古戦場】  花水木【鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール B-18 鎌倉の「戦場」を歩く FW1 二俣川古戦場】

 これは何の花でしょう?聞いたのに忘れました【鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール B-18 鎌倉の「戦場」を歩く FW1 二俣川古戦場】  おそらくクレソン【鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール B-18 鎌倉の「戦場」を歩く FW1 二俣川古戦場】  躑躅【鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール B-18 鎌倉の「戦場」を歩く FW1 二俣川古戦場】

 

次回のフィールドワークの報告は、

5月9日(日)開催の、

B-20 日帰り美術鑑賞スタディ・ツアー 神奈川の仏像V ~川崎に仏像を訪ねて~

をお伝えいたします。今回のように晴れsunたらいいですね。

お楽しみに。

 

2010年4月20日 (火)

日帰り美術観照スタディ・ツアー -伊勢原の仏像-

鶴大広報ブログでは、生涯学習セミナーのフィールドワークの様子をお伝えしています。

 

今回は、4月18日(日)開催の鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール、

B-19 日帰り美術観照スタディ・ツアー 神奈川の仏像IV ~伊勢原に仏像を訪ねて~

の様子をお伝えします。

この講座は、平成21年度第2クールと同じコースです。(前回の様子はこちら

 

前日は季節はずれの雪にも関わらず、当日は大変いい天気。

伊勢原の駅より「日向薬師」行のバスに乗り込み山道を走ること20分

表参道の入口に到着。

参道に入る前に白髭神社に立ち寄る。

白髭神社は、ここに逃れて住み着いた高句麗の王若光を祀ったのがはじまり。

本殿は茅葺で、低い位置にある木鼻の獅子が素敵な趣のある神社。

そこからひたすら山道登って日向薬師に向かう。

 白髭神社(鶴見大学生涯学習セミナー【平成22年度第1クール】B-19 日帰り美術観照スタディ・ツアー 神奈川の仏像IV ~伊勢原に仏像を訪ねて~)  木鼻の獅子(鶴見大学生涯学習セミナー【平成22年度第1クール】B-19 日帰り美術観照スタディ・ツアー 神奈川の仏像IV ~伊勢原に仏像を訪ねて~)  日向薬師へ(鶴見大学生涯学習セミナー【平成22年度第1クール】B-19 日帰り美術観照スタディ・ツアー 神奈川の仏像IV ~伊勢原に仏像を訪ねて~)

途中、仁王像が並び立つ山門を抜けて日向薬師の本殿へ。

朱塗りの鮮やかな本殿。こちらも見事な木鼻が眼に留まる。

宝物殿の方から貴重なお話を伺う。

国指定重要文化財・木造薬師如来坐像、その両脇に立つ日光・月光菩薩立像

同じく木造阿弥陀如来坐像を観る。

また同じく、木造四天王立像・木造十二神将立像は、全国的にみても木造のものでこれだけ揃っているのは珍しいとのこと。

仏像観照の後はお花見気分で昼食

ソメイヨシノは散っていたが、八重桜が満開。

 山門の仁王像(鶴見大学生涯学習セミナー【平成22年度第1クール】B-19 日帰り美術観照スタディ・ツアー 神奈川の仏像IV ~伊勢原に仏像を訪ねて~)  山門の仁王像(鶴見大学生涯学習セミナー【平成22年度第1クール】B-19 日帰り美術観照スタディ・ツアー 神奈川の仏像IV ~伊勢原に仏像を訪ねて~)  日向薬師へ(鶴見大学生涯学習セミナー【平成22年度第1クール】B-19 日帰り美術観照スタディ・ツアー 神奈川の仏像IV ~伊勢原に仏像を訪ねて~)

 日向薬師へ(鶴見大学生涯学習セミナー【平成22年度第1クール】B-19 日帰り美術観照スタディ・ツアー 神奈川の仏像IV ~伊勢原に仏像を訪ねて~)  日向薬師本殿(鶴見大学生涯学習セミナー【平成22年度第1クール】B-19 日帰り美術観照スタディ・ツアー 神奈川の仏像IV ~伊勢原に仏像を訪ねて~)  八重桜(鶴見大学生涯学習セミナー【平成22年度第1クール】B-19 日帰り美術観照スタディ・ツアー 神奈川の仏像IV ~伊勢原に仏像を訪ねて~)

昼食後はバス停に戻る。

バスに乗って「台久保」(「道灌塚前」よりこちらで下車したほうが近い)で下車。

太田道灌の胴塚を訪ねる。

有能さを恐れた主人に暗殺されたそう。

胴塚の前の巨木の切り株にフタ(帽子?)をしている。

樹木とお墓(鎮魂)は深く関係があるそうで、ここにも立派な銀杏の木などがあった。

道灌と関係の深い山吹も満開。

 太田道灌胴塚(鶴見大学生涯学習セミナー【平成22年度第1クール】B-19 日帰り美術観照スタディ・ツアー 神奈川の仏像IV ~伊勢原に仏像を訪ねて~)  太田道灌と山吹の花(鶴見大学生涯学習セミナー【平成22年度第1クール】B-19 日帰り美術観照スタディ・ツアー 神奈川の仏像IV ~伊勢原に仏像を訪ねて~)

 太田道灌胴塚(鶴見大学生涯学習セミナー【平成22年度第1クール】B-19 日帰り美術観照スタディ・ツアー 神奈川の仏像IV ~伊勢原に仏像を訪ねて~)  巨木の切り株に帽子(鶴見大学生涯学習セミナー【平成22年度第1クール】B-19 日帰り美術観照スタディ・ツアー 神奈川の仏像IV ~伊勢原に仏像を訪ねて~)

道々、春の花々に癒されながらのフィールドワークだった。

寒すぎず暑すぎずで、フィールドワークにはもってこいのいい気候の中、

何事もなく無事終了した。

 

次回のフィールドワークの報告は、

4月25日(日)開催の、B-18 鎌倉の「戦場」を歩く の

フィールドワーク(1)二俣川古戦場をお伝えいたします。

お楽しみに。

 

2010年4月15日 (木)

【生涯学習セミナー】リトミック・工作講座

   平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー

鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クールは全部で74講座。

オススメ講座をいくつかご紹介します。

今回は・・・、

 

F-3 2,3歳児向け「リトミック・工作講座」 
        “ぴょんちゃんクラブ”で楽しく遊ぼう!

 講師 : 松本 啓子 (教育カウンセラー(NPO日本教育カウンセラー協会))
       佐野 佳子 (教育カウンセラー(NPO日本教育カウンセラー協会))

鶴見大学生涯学習セミナー 平成22年度第1クール F-3 2,3歳児向け「リトミック・工作講座」“ぴょんちゃんクラブ”で楽しく遊ぼう!  時間 : 10:00~12:00

 定員 : 20組(2歳0ヶ月以上の幼児とその保護者)

 受講料 : 6,000円

 期間 : 5/11(火)~7/6(火)  全3回

 内容 :

    春のピクニック (手作りバックをもって、イチゴがりごっこをしよう)
    雨の日も楽しく (外で遊べない日も楽しく遊びで元気にすごそう)
    たなばた遊び (暑さに負けないで、元気に体を動かしてみよう)

 預り保育 :

    ¥2,000(全日程分・保険料込)
    2ヶ月以上の未就学児

 講座の詳細はこちら[PDF:325KB]

 

【受講者の感想】

  • 子供の意外な一面が見られた。
  • たくさん体を動かせて、子供がとても喜んでいます。
  • 同年代のお友達と触れ合う機会がもてたから。
  • いろいろな子育てのアドバイスもしてくれてよかったです。
  • 子供の気持ちを大事にした上で、上手に誘導してくださったので、勉強になりました。
  •  

季節にそったリトミックや遊びなどを楽しみながら、

親子のかかわり方や子どもの心の発達のうながし方を体験学習します。

預り保育(2ヶ月以上の未就学児)もありますので、ご興味ある方は、ぜひお申込みを。

 

【申込方法】

必ず講座紹介で日程等をご確認ください。

下記【申込書】もしくは、パンフレット巻末のセミナー応募ハガキに

必要事項をご記入の上、郵送・FAXまたは窓口でお申込みください(先着順)。

ただし、お電話でのお申込みやご予約はできません。

お申込み前にこちらを必ずお読みください。[PDF:2.2MB]

【申込書】ダウンロード[PDF:200KB]

 

鶴見大学生涯学習センター 「出会いの広場」
 〒230-0062 横浜市鶴見区豊岡町3-18 鶴見大学会館内
 TEL:045-574-8686(直)
 FAX:045-584-4588
 電話による問い合わせ時間
 10:00~16:00(土・日・祝日除く) 

 

2010年4月10日 (土)

【生涯学習セミナー】道元禅師和歌集

   平成22年度第1クール 鶴見大学生涯学習セミナー

鶴見大学生涯学習セミナーの平成22年度第1クールは4/12より順次開講。

 

74講座ある生涯学習セミナーからオススメ講座をいくつかご紹介します。

今回は、「はなまつりコンサート」で、御詠歌を奉詠いただいた花和老師の

『道元禅師和歌集を読む』講座をご紹介したいと思います。

 

H-3 道元禅師和歌集を読む 日本の心にふれる

 講師 : 花和 浩明 (大本山總持寺布教師)

 時間 : 18:30~20:00

 定員 : 30人

 受講料 : 7,000円

 期間 : 4/21(水)~6/30(水)  全5回

 内容 :

    道元禅師和歌集 I
    道元禅師和歌集 II
    道元禅師和歌集 III
    道元禅師和歌集 IV
    坐禅体験(大本山總持寺にて)

 講座の詳細はこちら[PDF:325KB]

 

【受講者の感想】

  • 坐禅を初体験できてよかった。
  • とても分かりやすい話し方、落ち着いた感じの話し方。
  • 穏やかでお話しを聞く事により心を正される気がした。

講座の時間は18時30分からですので、お仕事帰りなど受講しやすくなっています。

全5回の本講座は最終回に大本山總持寺で坐禅をします。

30分ほどの坐禅で初めての方や足の組めない方も大丈夫です。

ご興味ある方は、お申込みを。

 

【申込方法】

必ず講座紹介で日程等をご確認ください。

下記【申込書】もしくは、パンフレット巻末のセミナー応募ハガキに

必要事項をご記入の上、郵送・FAXまたは窓口でお申込みください(先着順)。

ただし、お電話でのお申込みやご予約はできません。

お申込み前にこちらを必ずお読みください。[PDF:2.2MB]

【申込書】ダウンロード[PDF:200KB]

 

鶴見大学生涯学習センター「出会いの広場」
 〒230-0062 横浜市鶴見区豊岡町3-18 鶴見大学会館内
 TEL:045-574-8686(直)
 FAX:045-584-4588
 電話による問い合わせ時間
 10:00~16:00(土・日・祝日除く)