2026年度以降に受験する学生と保護者の皆さんを対象に、2025年8月24日(日曜日)にオープンキャンパスが開催されました。
はじめに、藤原久子先生より学科紹介をいたしました。
本学歯科衛生科の学生2名に対してインタビューも行いました。
授業や学生生活に関する、学生の率直な感想を話してもらいました。
※学生の写真は、AI(Microsoft Copilot)を使用してイラストへ変換しました。
続いて、花谷重守先生より本学の入学試験についてご説明いたしました。
いよいよ入試も近付いてきましたので、説明にも熱が入りました。
今回のオープンキャンパスでは、安田昌代先生による「いろいろな⻭の磨き⽅を知ろう」と、齋藤渉先生による「いろいろな歯磨き粉を使ってみよう」の2つの体験講座が行われました。
「いろいろな歯の磨き方を知ろう」では、模型を使って歯ブラシやフロスの使い方の練習をしてみました。
「いろいろな歯磨き粉を使ってみよう」では、歯科医院で使用する3種類の歯磨き粉を使用して、指でマジックを落とす実習をしました。
今回の来場型オープンキャンパスでは、受験生68名・付添者52名、合計120名の方にいらしていただきました。
ご来場いただきました皆さん、どうもありがとうございました。
今年の大規模なオープンキャンパスは今回が最後でしたが、9月以降も気軽にキャンパスを見学できる「オープンキャンパスmini」を開催します。
また、本学の大学祭「紫雲祭」では、歯科衛生科の実習室を体験できるイベントも企画していますので、是非お越しください!
また、来年のオープンキャンパスは、2026年3月22日(日曜日)に行われることになりました。またいろいろな企画を準備してお待ちしております。
時期が近くなったら、またお知らせいたしますね。どうぞお楽しみに!