リンク

  • 鶴見大学ホームページ
    鶴見大学ホームページ

お知らせ Feed

2015年7月 9日 (木)

【ユニコムプラザさがみはら】 出前講座開催のお知らせ

8月17日(月)から8月25日(火)にかけて、相模大野にあります『ユニコムプラザさがみはら』にて、
出前講座を開講いたします。


予約不要・入場無料で、どなたでもご参加いただけます。

※詳しくは下記のチラシをご覧ください。


講座は、歴史や文学関連から健康に関することまで、バリエーションに富んだ内容となっております。

皆様のご参加をお待ちしております。


《会場 ユニコムプラザさがみはらへのアクセス》

 bono相模大野 サウスモール 3階

 (小田急「相模大野駅」中央改札口から北口デッキ経由徒歩3分)


Photo_2

 

2015年6月22日 (月)

【補講情報】I-5 基礎中国語会話

「I-5 基礎中国語会話」

の日程変更をお知らせ致します。

既にお伝えしている通り、講師の都合により6月19日(金)が休講となりました。

つきましては先生のご指示により、下記の通り日程が変更となります。

次回(7月3日)、先生よりお話がありますが、よろしくお願いいたします。 


【変更前】

第8回  6月19日(金) 《休講》

第9回  7月 3日(金)

第10回 7月10日(金)

     ↓

【変更後】

第8回  7月 3日(金)

第9回  7月10日(金)

第10回 7月17日(金) 《補講》

 

当該講座のお問い合わせは生涯学習センターへ ℡045-574-8686

2015年6月19日 (金)

【休講情報】I-5 基礎中国語会話

【I-5 基礎中国語会話】

本日の講座の休講をお知らせいたします。

講師の急な怪我により下記の通り休講します。

休講日:6月19日(金)(第8回目)

 

 

※受講者の方には、現在電話連絡中です。

補講日につきましては現在調整中です。

決定致しましたら、追ってご連絡いたします。

講座のお問い合わせは生涯学習センターへ

℡:045-574-8686

2015年5月12日 (火)

本日(5/12)夜間の講座について

本日夜間の講座は【開講】する予定です。

2015年4月17日 (金)

『キッズ英会話(小学1・2年生対象)』開講中止のお知らせ

平成27年度第1クールの

I-2 『キッズ英会話(小学1・2年生対象)』講座は

受講者数が一定人数に達しなかったため、

開講中止とさせていただきます。

当該講座のお問合せは生涯学習センターへ

TEL 045-574-8686

2015年3月16日 (月)

【重要】韓国語講座 講師変更のお知らせ

平成27年度第1クール

下記講座の担当講師が変更となりますのでご確認ください。

「I-6 初心者のための初めての韓国語」

「I-7 楽しく学ぶ韓国語会話」

    変更前 : 金 蘭美先生

    変更後 : 李 賢淑(イヒョンスク)先生

          【茨城キリスト大学講師

※お申込み頂いた方には、別途「受講確認書」でもお知らせしています。

当該講座のお問合せは生涯学習センターへ

TEL:045-574-8686

続きを読む »

2014年12月26日 (金)

年末年始のお知らせ

本学生涯学習セミナーは

12月28日(日)から1月6日(火)まで休業となります。

期間中は業務を休止し、窓口等も休業となります。

お電話でのお問い合わせも承れませんので、ご了承ください。

なお、最終日の12月27日(土)は13時までの営業となりますのでご注意くださいsign01

fuji年明けから始まる講座もいくつかあります。

すでに定員に達している講座もありますが、以下の講座は、受講者募集中です。

一覧はこちらをご覧ください⇒27.pdfをダウンロード

詳細はHPをご覧ください。

aries2015年ariesも、語学講座を中心に講座がありますので

みなさんお誘い合わせの上、是非ご受講くださいhappy01

 

今年もありがとうございました。

みなさま、どうぞよい年をお迎えくださいshine

2014年11月20日 (木)

休業日のお知らせ

11月21日と11月22日は全学研修日のため、

生涯学習センターは休業となります。

お電話でのお問い合わせも承れませんので、ご了承ください。

【生涯学習センター休業日】

 11月21日(金)全学研修日(開学記念日)

 11月22日(土)全学研修日

 11月23日(日)勤労感謝の日

 11月24日(月・祝)振替休日 

※11月25日(火)より通常通り営業いたします。

鶴見大学生涯学習センター「出会いの広場」

 〒230-0062  横浜市鶴見区豊岡町3-18 鶴見大学会館内

 TEL:045-574-8686(直)   

 FAX:045-584-4588

 電話による問い合わせ時間 10:00~16:00(土・日・祝日除く)

続きを読む »

2014年10月 9日 (木)

災害等発生時の講座の取扱について

災害等発生時の講座の休講についてお知らせいたします。

各種気象警報が発令された場合

【対象となる警報並びに条件】

神奈川県下に「暴風警報・大雨警報・洪水警報」が同時発令された場合、
及び、「大雪警報」「暴風雪警報」が発令された場合、下記の基準を準用します。

実施(休講)基準

自然災害や交通ストライキによって交通機関の運行が停止した場合

【対象となる交通機関】

下記2線のいずれも不通となった場合のみ、下記の基準を準用します。

 JR 京浜東北線・根岸線(東京~大船間)
 私鉄 京浜急行線(品川~三崎口間)

実施(休講)基準(講座開始時刻のおよそ1~2時間前を判断基準とします。)

講座中に上記の事態が発生した場合は、

お電話でのご連絡または、ブログでご通知いたします。

パンフレット122ページにも記載がありますのでご確認ください。

 ⇒こちらでもご確認いただけます。

続きを読む »

2014年9月26日 (金)

横浜市民大学講座【預り保育について】

今週より、平成26年度第2クールがスタートしております。

yacht受講者の皆様には大変お待たせいたしましたsign01

本日は、

毎年恒例の『横浜市民大学講座』についてお知らせさせていただきます。

chick chick chick chick chick chick chick chick 

横浜市民大学講座は、毎年横浜市教育委員会の後援をいただいて開講しています。

鶴見大学の専門学部・学科を知っていただくことを目的に、

通常の講座よりも受講しやすい価格帯で開講しております。

今年のタイトルは「乳幼児の成長と健康」shine

本学短期大学部の講師陣が担当いたします!

保育科からは“心・健康・保育”、

歯科衛生科からは“歯の発育・こどもの病気・口腔の健康”

について全6テーマでお送りいたします。

pencilpencilpencil

小さいお子さんを抱えて、まだまだわからないことが沢山あるという

お母さん・お父さんはもちろんのこと、

お孫さんのために最新の知識を得たいと思っている方、

仕事に役立てたいと考えている方など、

皆様ふるってご参加ください!

(年齢制限・居住制限など一切ありません。)

pencilpencilpencil

『でも、小さな子どもを抱えての受講は難しいなぁ…think

と思っていらっしゃいませんか?

こちらの講座は事前にお問い合わせいただければ

預り保育も実施しております!!(定員制・2ヶ月以上の未就学児対象)

 ※本学専攻科学生(保育士資格有)が責任を持ってお預かりいたします。

部分受講も可能ですので、

「受講したい講座の日付」と「預り保育希望」と

申込ハガキにご記入していただき、

お預かりするお子様の人数を明記してお申込みください!

ご家族・ご友人お誘い合わせ上、ぜひご受講くださいpencil

預り保育をご希望される場合は、事前に必ずお電話くださいsign03

 carouselpony carouselpony carouselpony carouselpony carouselpony carouselpony carouselpony carouselpony carouselpony carouselpony carouselpony carouselpony carouselpony carouselpony carouselpony carouselpony 

 heart預り保育お申込後にご確認いただく書類heart

  one 預り保育申込書

  two 保育を依頼される保護者の方へ azukari.pdfをダウンロード

  three 保育カード  3.pdfをダウンロード

 carouselpony carouselpony carouselpony carouselpony carouselpony carouselpony carouselpony carouselpony carouselpony carouselpony carouselpony carouselpony carouselpony carouselpony carouselpony carouselpony

※ご不明な点などございましたら、下記までお問い合わせください。

鶴見大学生涯学習センター「出会いの広場」

  〒230-0062
  横浜市鶴見区豊岡町3-18 鶴見大学会館内
    TEL:045-574-8686(直)
    FAX:045-584-4588
     電話による問い合わせ時間 10:00~16:00(土・日・祝日除く)